猫に関する質問

解決 質問No.5945

+たまちゃん

+たまちゃん
(退会)

回答数

2

4ヶ月の猫ちゃんに副食

見て下さってありがとうございます。猫ちゃんを飼うのは今居る猫ちゃんが初めてなので私が書いてる事はおかしい事や理解出来ない事ももしかするとあるかと思いますがどうか読んでいただけたら幸いです。

今4ヶ月になる子猫を飼っているのですが、脱離乳食した後は猫といえばカルカンのイメージが強くてカルカンのウェットフードとCMで見た事がある銀のスプーンのカリカリ、どちらも子猫用をあげていました。ところがある日1時間に5回も6回もトイレに行って尿はごく少量ずつしか出ないという事があり即病院に連れていきました。その時ご飯は何をあげてるか聞かれて答えたら、もっといい物あげようよ。って言われたので病院でロイヤルカナンのカリカリとムースを買いそれをしばらくあげていました。
ですが病院では餌で病気になりやすくなったりするような言い方だったので気になってキャットフードの評価などを調べて、ご飯は今カリカリがロイヤルカナンとピュリナワンとモグニャンでウェットフードが無一物とたまの伝説というのにしています。(たまにロイヤルカナンのグレービーという物)ひとつに絞った方がいいとは思うのですがカリカリは何種類か混ぜた方がたくさん食べてくれるんです…これが問題ないか、やめた方がいいかどうかも教えていただけると助かります。カリカリにウェットフードを混ぜた物を1日3~4回あげています。
猫は飽きやすいとネットで見てウェットフードは3日か5日おきぐらいでローテーションしています。どのくらいの間隔でローテーションしたら良いのかわからず…しかし評価がいいというだけで与えているのですがこの無一物とたまの伝説、どちらも総合栄養食ではないようなのです。それで聞きたい事なのですが

・カリカリは何種類か混ぜても問題ないか
・子猫のウェットフードは総合栄養食の方がいいか
(カリカリは必ず総合栄養食にしております)
・本当に餌の種類で病気になりやすくなったりするのか

この3つを教えていただけると助かります。ひとつでももちろんありがたいです!正直猫ちゃんには悪いと思いながらも色々なご飯を与えて来ました。こんなにキャットフードの種類があるなんて知らなくてどれをあげたらいいか、この子にとってどれが1番美味しいか、それを知りたかったのです。ミャウミャウのあじわいまぐろ(総合栄養食)が1番美味しそうに食べてくれてた気がするんです。けどネットで色々調べていくうちに健康の為には評価がいいのあげなきゃだめなのかと思ってしまって…猫ちゃんにしたらいい迷惑なのかもしれません。私的には1番がっついてくれたミャウミャウを本当はあげたいです。

必要ない事まで書いてしまったりして長くなってしまいました。読んでくださってありがとうございました。猫ちゃんの事、ネットでの知識で何が正しいのかよくわかりません。なので本当に飼われてる方々に教えていただけたらと思います。どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

1207

ID:xZtznyE.vn6

2019年12月20日 21時49分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

フードジプシーも楽しみましょう

カリカリを混ぜる事自体には問題ありません。
問題はないけれど、そのやり方をしていると、今回のように尿石などが出た場合、どのフードに原因があったのかわかりにくくなるので、できれば単体でローテーションさせる等、徐々に今のやり方から脱していくほうが、より望ましいと思います。

ウェットは混ぜると言うより、トッピングとして使ってはいかがでしょう。
猫はどちらかと言うと、一度にきっちり食べ切る子より、遊び食べする子が多いので、混ぜてしまうとお留守番時や夏場の管理が難しくなります。
(トッピングと割り切るならば、総合栄養食である必要はないわけです。)

まだ4ヶ月との事。
味の嗜好が固まるのは、だいたい半年と言われているので、出来るだけ色々な味を試してみるのも良いでしょう。
一種類だけに絞ると、何かでそれが手にはいらなくなった場合に困るので、何種類か好きなものを見極めてあげてください。

あれこれ迷う事ができるのも、猫を飼う楽しみと考えて、あまり深刻にならないほうが良いですよ。

2019年12月21日 03時01分

ID:66rytTRGbe.

+たまちゃん
+たまちゃん(退会)

さんだあそにあさん
以前質問した時もご丁寧に教えてくださり本当にありがとうございましたm(_ _)m
なるほど…確かに病気などになった時に原因がどれか分からなくなってしまいますね。そこは大事なのに全く考えていませんでした…そうですよね、単体でローテーションに出来るように少しずつひとつのカリカリの割合を増やして行ってひとつの味に慣れてもらおうと思います。
混ぜた方が味が染み渡っていいかと考えていましたがウェットは軽く上にポンと置く感じで良いでしょうか?トッピングでしたら総合栄養食じゃなくても大丈夫という事で、あまりウェットの量をあげずトッピング感覚にするといいのですね!φ(..)やってみます!

そうなんですか!半年で決まるのですね…やはり半年ぐらい経つと好き嫌いも分かるようになるでしょうか(>ㅅ<)それで何種類か好きなのを見つけておけばいいのですね!

猫を飼った事がないのでネットで調べたりすると猫は温度やご飯や排泄などすごくすごく気を付けないといけないのかと思って少し神経質になりすぎているのではと自分でも思うのです。ネットの情報を鵜呑みにしてしまうので飼われてる方からこうやって教えていただけると本当にありがたいです。

そうですね。あまり気負わず猫ちゃんと楽しく暮らせたらなと思います!さんだあそにあさん、ありがとうございました!m(_ _)m

2019年12月21日 12時16分
さくなな

さくなな

福岡県 女性

カリカリだけです。

3歳10ヶ月の雌の姉妹猫2匹飼ってます。

家に来た時は、2ヶ月過ぎでした。1週間した時、一匹が下痢になり病院へ、その数日後もう一匹も下痢になり、原因はご飯が合わないのでは?となり、カルカンの子猫用のカリカリと言うと、そのご飯は、猫によくないと言われました。なので、病院の先生に薦められた、ロイヤルカナンキトンをあげました。
それと、腸整剤の投薬して、その後、治りましたよ!

今現在は、ロイヤルカナンフィーメールケアにしてます。おやつやウェットは、あげてません。

病院での事ですが、コロコロ餌を変えるのはよくないって言ってたような…。
キトンから、フィーメールケアに変える時は、1週間かけて、新しいフードの量を多くしながら変えましたよ。
ちなみに、1日の量も45㌘と決めてますし、1年に一回ワクチン、半年毎に健康診断行ってます。

食べないからと、色々あげてたら、猫が食べなかったら、もっと美味しいのが、もらえると学習するみたいですよ。

私の考えですが、昔飼ってた猫は、カリカリや猫カンをあげてましたが、好きなのだけ食べるし贅沢になりました。なので、猫の健康も考え長生きして欲しいから、カリカリだけですが、今のところ、食べっぷりは変わりません。

多少湿度で、湿気ると、匂い嗅いで、プィっとしますが、そんな時は、レンチンすればガツガツ食べますよ。

その餌しかなくて、お腹が空けば食べますよ。

今、病院で薦められたロイヤルカナンを食べているのであればそれで良いと思いますが、後は、飼い主さんが、決める事と思います。

参考になればと思います。

2019年12月21日 12時11分

ID:RTGE2nKlfa2

+たまちゃん
+たまちゃん(退会)

さくななさん
3年以上大先輩です!さくななさんもですか…カルカンのウェットをあげた時は私の猫ちゃんも下痢になり、なんだかうんちのにおいが違うんです。強いていうなら腐った何かのような。離乳食卒業して初めて食べさせたのがカルカンだったので猫のうんちの匂いはこんな変な匂いなのかと思ったのですが他のご飯でこのような匂いになる事はありませんでした…
病院ではやはりロイヤルカナンをオススメされるのでしょうか?その時3ヶ月ぐらいだったのですが4ヶ月からのロイヤルカナンのカリカリをオススメされました。フィーメールケア…初めて聞きました!ウェットはあげないのが理想的なのですよね?カリカリだけでも食べてくれるのが理想なのですが…(>ㅅ<)チャオちゅーるの総合栄養食というのを買ったのですがおやつはハマってご飯食べなくなるかもと書いてあったので結局あげていません。なのでおやつは私もあげないかなと思います。

ちょっとさすがにご飯変えるペースも早すぎでしょうか?
もっと美味しいの貰えると学習する…それは困りますー!!!(。>ㅅ<。)実はカリカリにウェット混ぜてあげてた時、足りなかったらいけないと思って私は手にウェット持って横で待機してるのですが、ウェットの味がしなくなった時とかよって食べた時にこっち見ながらそれを待つんです!カリカリに足してくれるのを!そういう事ですよね…

好きな物を好きなだけ食べる…これはやはり人間も動物も健康には良くない事なのでしょうね。私もカリカリだけにしたいです…先ほど別の猫飼い様に教えていただいたようにまずはウェットをトッピング程度にしてそのうち無くしていけるように頑張ります!

さくななさん、教えてくださり本当にありがとうございました!m(_ _)m

2019年12月21日 12時43分

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

3

声が出なくなった

8歳の猫です。 1ヶ月程前から声が枯れ...

チャミペン
チャミペン - 2024/05/31
受付中
回答

1

夜鳴き

2時、3時になるとデカい声で鳴きます。 ...

とどさん
とどさん - 2024/06/01
受付中
回答

0

皆さんの猫は目を開けたまま寝ますか?

生後17日程の子猫が、目を開けたまま寝ま...

ねちこ
ねちこ - 2024/06/02
解決
回答

1

子猫がすぐに起きてしまう

生後17日程の子猫を育てているのですが、...

ねちこ
ねちこ - 2024/06/02
解決
回答

5

階段吹き抜け落下防止対策

2歳茶白オスと、もうすぐ3歳になる三毛猫...

ドーガ
ドーガ - 2024/06/04
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

愛猫のベッドについて

7歳の猫と暮らしている者です。今更ながら...

こてつのしもべ
こてつのしもべ - 2024/06/08
締切
回答

0

猫アレルギー軽減フードについて

猫2匹を飼っています。2歳の子供がいるの...

ウルサラ
ウルサラ - 2024/05/16
締切
回答

2

保護猫の人慣れ

五匹の子猫を昨年春保護しました。 その...

コラートマン
コラートマン - 2024/05/10
締切
回答

1

いなばの

先日知り合いからウェットフードをもらって...

あすちん(=^x^=)S
あすちん(=^x^=)S - 2024/05/02
締切
回答

1

増粘多糖類

増粘多糖類って猫ちゃんによくない物質なの...

蒸しパン
蒸しパン - 2024/04/21