猫に関する質問

締切 質問No.5958

みるくとこてつ

みるくとこてつ

岐阜県 女性
回答数

2

去年脱走

去年の12月の頭に元捨て猫が脱走しました。
元々人嫌いで家族にすら警戒心が強くなつくことも無く人の気配を感じると逃げてしまいます。
脱走してからベランダに何度か戻って来ているので部屋に入る様に窓を開けたりしたものの戻って来る気がない様です。でも何度もこちらの様子を伺っている様に思います。
外は寒いと思うので入れてあげたいのですが何ともならず仕方なく餌と段ボールで囲を作り少しでも暖をとれる様にとベランダに置くとご飯は食べに来て昼間は日向ぼっこしているのですが夜になると帰って来ている様子はありません。捕獲は諦めてはいますがやっぱり家族なので寒さが心配です。猫は大丈夫なのでしょうか?

848

ID:WU.uFqloqIw

2020年1月2日 07時43分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

元野良猫ではなく?

『元捨て猫』なんですか?
捨て猫でそこまでなつかない、もしくは慣れないというのは、以前飼われていた時によほど酷い目にあったのでしょうか?

岐阜県という事で、寒さ的に福井県とそう変わらないのかな?と想定してですが…
寒さが大丈夫かという点では、何とも言えません。
その猫さんの年齢や、冬を経験してるかどうかでも変わってくると思います。
今年は今の所暖冬のようですが、それでも今後雪が降れば、冬を経験してない子で、年齢が若ければ難しいかも。とも思います。

家に入れてからの年月が分からないので、判断は難しいのですが、慣れるまでに数年かかる子もいますし、すぐ慣れる子もいます。
が、残念ながら家猫として過ごす事が、難しい子がいるのも事実。
出来れば再び捕獲して…とも思いますが、本にゃんが全く家に戻るつもりもなく、捕獲も難しいかも。であれば、ベランダには来てるという事ですので、ベランダに温まれるベッド等を設置してみてはどうでしょうか?

泊まっていってくれるようになれば、少しずつ距離を縮めて家猫に。でもいいですし、最悪、外猫さんとしてお世話をしては?

ベッドは発泡スチロールで作るベッドが、簡単で保温性も高く、外回りをプチプチで包めば雨避け+保温性アップになります。
また中面の回りは、アルミシートを貼ってあげると、汚れ&引っ掻き防止+保温アップ。
そこにクッションか毛布を入れて、直接触らないように毛布の間にカイロを挟んであげると、だいぶ温かくなるかと。

発泡スチロールはホームセンターで、アルミシートやプチプチは100均で揃いますし、加工も簡単だと思います。
ネットで検索すると、作り方等も出てきますので、試してみてはいかがでしょうか?
気に入ったら使ってくれるようになるかなと。

とりあえずの寒さ対策ではありますが、参考になればと思います。

2020年1月2日 13時34分

ID:QXDA5gonh3c

みるくとこてつ
みるくとこてつ

こんばんは。
投稿ありがとうございます。
子猫を友達から保護したと連絡ありその子が飼えない事もあり私が里親になりました。家族に迎えて約2年先住猫とも喧嘩するものの結構仲良く暮らしていましたが人間が信用出来ないのか近くにはこの2年で来る様になったものの構おうとすると警戒して歯をむき出しにして噛み付いたり引っ掻いたりと大変でした。ベランダにまでは来るし名前を呼ぶと遠くから足を止めてじっとこっちを見ますが近くには寄って来ようとしないので今は段ボールにみるくが寝ていたクッションをひいてご飯を1日3回おいてあります。
雪は年に1度1センチか2センチ積もるか積もらないかです。
ベランダに居ない時は裏の竹藪に行っている様です。
とりあえず発泡スチロールを試してみます。ありがとうございます。

2020年1月3日 19時41分
ら

広島県 女性

おはようございます

文章詠みました?何日間か?餌をあたえずに?捕獲で捕まえたほうがいいですよ?
私の経験です。
かならず(何日間かですよ)
何日間かたって?猫ちゃんのおいしものでつるして
捕まえたほうがいいですよ?捕まえるかどうかわかりませんが
捕獲はお持ちですか(写真)うつりがわるかったらすいません
早くつかまればいいですね
岐阜県は寒いとききましたので.アドバイスになるかどうかわかりませんが

2020年1月2日 09時55分

ID:iGseL1UDniQ

みるくとこてつ

ありがとうございます。
試してみます。

2020年1月2日 10時42分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

4

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
受付中
回答

1

猫を返せ

猫を保護して譲渡しました。 奥さんがア...

461s
退会者 - 2025/02/21
受付中
回答

1

グルーミングしすぎてお腹、後ろ足の毛が禿げた

家族の1人(弟)が入院長期で、弟にとても...

受付中
回答

1

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

猫を返せ

猫を保護して譲渡しました。 奥さんがア...

退会者
退会者 - 2025/02/21
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

1

家電におしっこをかけられた場合

一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしま...

ネコナマコ
ネコナマコ - 2025/02/13
締切
回答

1

アールにゃんさんへ

すいません サプリの事で伺いたくて。 ...

ちっちゃめ
ちっちゃめ - 2025/01/27
解決
回答

3

特に異常が見つからず急にご飯を食べなくなった場合について

生後9か月の雄猫(去勢済み)を飼っていま...

つきこもり
つきこもり - 2025/01/08

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る