ホクとネロ
1
年明けに避妊の手術する予定でしたが、年末に発情期が来てしまいました。約8ヶ月です。 この2週間位で2kg程痩せてしまいました。とても食いしん坊な子で、普段カリカリご飯あげても「足りなーいにゃお〜ん」と泣く子が、今はあまり食べてくれません。発情期だから? ご飯を、カロリーの高い栄養のあるのをあげた方がいいですか?
ID:YsgAz/FF7fE
ぺったんの多い回答
金太先生
5
ども。 一歳に満たない若猫が2kg痩せたら体重は半分以下になってるのでは? 200gの間違いではないかな? 一歳までに普通にご飯を与えてて体重が200g以上落ちるのは、発情だけが理由ではないかと思います。 200gも若猫にしたら約1ヶ月で増える体重分です。 8ヶ月で前の体重と今の体重はどのくらいですかね? 意図的なダイエットをしてない限り急激な体重減は病気のサインかもしれないので、早めの通院をされて病理学的な検査で原因を調べたほうが良いかと思います。
ID:LVvAWMBoCp6
200gです。2㌔だとガリガリになってしまいます。 お騒がせしましたが、ご飯、水昨夜しっかり食べてくれました。食いしん坊が食べなかったので焦ってしまいました。
4
保護して1週間と3日目になりました。 保護した日が夜中だった事もあり、次の日に病院に行って下痢だったのですが、一応異常なくご飯もちゃんと食べてはくれます。先住ちゃん達に怯えることも無く、撫でてーとよってきてゴロゴロ言ってはくれるのですが、ちょっとずつ大きくはなって来た...
里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫
3
先日捨てられていた子猫を保護しました。細かくは分かりませんが、お医者さん曰く生後1週間〜10日ほどとのことです。今朝片目が開いていました。 昨日体重を計ったら203gだったのですが、今日計ったら200gに減少していました。子猫の体重が減るのはかなり危険だとネットで...
飼い方・しつけ » ミルク&離乳
うちの猫ちゃんは1ヶ月で保護してもうすぐ4ヶ月です。 体重×200kcalを目安にピュリナワン(キトン)を与えていましたが、サイトによって4ヶ月になると体重×200とか体重×150とか体重×130とか、ばらつきがあって、フード量に悩んでいます。 与えれば与え...
飼い方・しつけ » フード
ごはんの回数と量についてどのくらいあげたらいいのか悩んでいます…。 現在、マンチカン 5歳 オス 去勢済み 体重5キロ の子がいます。 3歳の時に知人から引き取り、その時は8キロほどありました。 当時は食べさせたい分食べさせていたのですが、徐々に食べ残しが...
まだ3ヶ月ですが避妊手術はいつから受けれますかね?まだ子猫だから来年かな⁉️
健康管理 » 去勢&避妊
このような行動を取るのですが発情期のせいでしょうか、この時期に発情期に入ることはあるのでしょうか、など発情期に関する問題や発情期について詳しく知りたいと思った場合はこちらのカテゴリから質問をしてみましょう。
2
こんにちは、質問お願い致します。 先日...
マイページでニックネームを変更する方法を...
作動しないようにした捕獲器を置いています...
猫:3歳 オス マンチカン ブリーダーか...
猫が約15年使っているトイレについて相談...
0
去勢済みの雄猫三匹が避妊処置済みの 雌...
生後9ヶ月のラグドール♂と半年マンチカン...
現在11ヵ月の雌猫と1歳の雄猫を飼ってい...
生後1年半の三毛猫を飼っています。 生...
雌猫の飼育が初めての飼い主です。 現在...
【ステロイド】情報求む
ねこザイル
133 / 6
8歳になりました
Fみぃ
68 / 6
ショック(T . T)&良い...
白猫ゾッチャ
215 / 4
成長記録
MiKi&Chucky
78 / 1
我が家の4ニャン目
チャコと小桃の母
77 / 0
3月も終わりだし…(猫話無し...
いちごおばさん
156 / 4
春よ、急がないで。(猫ナシ)
su-nya
164 / 4
給料日は、外食。
てくちゃん
127 / 4
ネ兄ネ申火暴言延ウ元ハ王版爺...
AAD
42 / 2
猫じるし湯たんぽ
ミンファキラキラ
37 / 0
ペットとの旅行
gattina
56 / 0
新しいキャットタワー
まみまま
86 / 0
3月は
タッちゃん
84 / 4
4月5日(土)「保護猫の譲渡...
nnn府中
4 / 0
ミツジロウはん再び
ミツジロウはん
68 / 7
カリカリを食べるようになった...
りかちむ
日記をもっと見る
沢山の猫好き同士が繋がって、 猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。 ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。 猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、 ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ネコジルシのコンセプトを詳しく見る
私たちは猫ちゃんと飼い主の幸せを応援しています。