猫に関する質問

締切 質問No.5999

ぴよこのこ

ぴよこのこ

広島県 女性
回答数

3

ペットサポートのPS保険

遊びに来る猫なのですが…

飼い猫か野良猫か曖昧なのですが、毎日遊びに来る猫の顔周りの毛が来るたび減っていて心配です。

自分でかいて毛が落ちているところも見ましたが、これは病気なのでしょうか?

怪我したところが治りかけていて痒いのではないかと家族に言われておりますが、病気なら手遅れになる前にどうにか病院へ連れて行ってあげたいです。

868

ID:Wms4nuqUiTQ

2020年1月18日 22時31分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

わかりにくいですけど

写真がわかりにくいですけど、「疥癬」かな?と思いました。
ヒゼンダニの感染で、非常に痒いはずです。
血が出るまで斯くし、どんどん顔中に広がっていきますよ。
飲み薬や注射がありますが『レボリューション』というスポット薬で落ちます。
外猫が酷い疥癬でしたが1回で落ちました。
皮膚症状はすぐには綺麗にはなりませんが、疥癬であれば日に日に綺麗になるはずです。

レボリューションはネットでも買えますが、1本や2本なら動物病院でも買えます。
疥癬は人に移るものですが、過剰に触らない限り気にしなくても大丈夫ですよ。
病院に連れていけるような子なら、ぜひ連れて行ってあげてください。
ケガなら可哀想ですよね。化膿したら大変です。
酷くなりませんように。一日も早い回復を願います。

2020年1月19日 00時42分

ID:PDLhlitlhcs

ぴよこのこ
ぴよこのこ

回答ありがとうございます!

簡単には病院に連れて行けそうになくて。
でもどうしてもひどいようならどうにか連れて行こうかと考えておりました。

しかし他に世話している方がいたとして、病院で薬など投与済だったら…わかるものでしょうか?

あと人に移った場合はどのような症状が出ますか?

質問ばかりすみません。

2020年1月19日 09時07分
ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

追記です

疥癬なら放置しておくとどんどん広がります。
放置していても治りません。
万が一、ノミで痒いとしても(例えばですよ)レボリューションでノミも落ちます。
フロントラインとかではヒゼンダニは落ちません。

2020年1月19日 00時46分

ID:PDLhlitlhcs

ぴよこのこ

回答ありがとうございます!

簡単には病院に連れて行けそうになくて。
でもどうしてもひどいようならどうにか連れて行こうかと考えておりました。

写真が他にもあるので病院で見せるだけでも薬など処方していただけますかね?

しかし他に世話している方がいたとして、病院で薬など投与済だったら…わかるものでしょうか?

あと人に移った場合はどのような症状が出ますか?

質問ばかりすみません。

2020年1月19日 09時15分
ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

回答

私は感染経験はありません。そうそう簡単に感染はしません。
近寄ったからといって感染するわけではないですし、触れたら手洗いするだけで十分だと思います。
病院で写真を見せ「お外の子です」と事情を話せば、診察なしでもレボリューションを売ってくれると思います。
疥癬ではないとしても滴下したから体調が悪くなるものではありません。
もしケガだとしたら、抗生剤を缶詰やおやつに混ぜてあげれば良くなると思います。
誰かが薬を投与済みなら、日に日に良くなってきているはずですよ。
治らないということは、何もしていないのではないでしょうか。

もし私なら、まずはレボリューションだけつけて様子をみます。
ここまで近くで写真を撮れるなら、首筋にチョンと滴下できませんか?

2020年1月19日 10時31分

ID:PDLhlitlhcs

ぴよこのこ

家の中は嫌がるのでシャンプーなどは困難ですが滴下でしたらできるかと思います!

病院に相談してみます!
無知なので助かりました。
本当にありがとうございます!!

2020年1月19日 17時53分

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

5

人慣れしていない猫について

保護主さんから譲渡していただき、まもなく...

あやまま1018
退会者 - 2025/02/12
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

1

家電におしっこをかけられた場合

一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしま...

ネコナマコ
ネコナマコ - 2025/02/13
受付中
回答

0

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 12時間前
同じカテゴリの質問
受付中
回答

0

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
締切
回答

4

シュウ酸結石の猫へのフードをお教えください

8月尿中にストルバイト結晶が検出され、ス...

kana3
kana3 - 2025/01/06
締切
回答

2

14歳オス、腎臓フード開始時期

14歳の大きなオス猫ちゃんです。 先日...

tibitotoro
tibitotoro - 2024/12/09
解決
回答

5

病院でお薬がもらえませんでした。

昨日のお昼頃、野良猫を保護しました。 ...

nen
nen - 2024/12/09
締切
回答

2

顎の骨折

お外で生活しているイケメンのサクラ猫さん...

maikaze
maikaze - 2024/12/01
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る