猫に関する質問

解決 質問No.6032

のりちゃん♪

のりちゃん♪

神奈川県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

FIPは移るの?

この度、引き取った猫の元親さんの猫がFIPドライタイプで現在治療中との事です。FIPは移るのでしょうか?
我が家に来て2週間になりますが、今は凄く元気です。移って入ればもう発症してますか?

900

ID:5i24SIW1UE.

2020年2月3日 09時53分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

正しく知識を

まずは動物病院へ相談しましょう。
FIPの仕組みやコロナウイルスについて、正しく理解をする必要があると思います。
ちなみに。
引き取った子のそもそもの数値がわかりませんので、万が一高かったとしても感染したのか否かは不明ではないでしょうか。

2020年2月3日 18時12分

ID:Dy4IgNiIy.k

のりちゃん♪
のりちゃん♪

回答ありがとうございました。

正しい知識が大事ですね。コロナウィルスが移るの知ってはいますが、突然変異を起こしFIPに変化したコロナウィルスがそのまま移り、この子もFIPになってしまうのかが分からないので心配でなりません。本当に甘えん坊で可愛い子なので、正式に迎え入れたいと思っているので、病院でしっかり聞いてみたいと思います。 ありがとうございました。

2020年2月3日 20時03分
仔猫ママ

仔猫ママ

埼玉県 女性

必ず移ります。(経験者)

FIPは死亡率100%の恐ろしい病気です。
FIPはコロナウィルスが劇症化し発症します。

すぐにコロナウィルスの検査を受けてください。
コロナウィルス自体は弱いウィルスですが、検査の結果次第です。
数値が高ければ、インターフェロン注射による治療が必要です。

我が家でも先住猫はコロナを持っていますので、毎日のインターフェロン(粘膜吸収の為、歯茎に2滴垂らす)が欠かせません。
インターフェロンによる副作用はありません。
コロナを持っていても、このインターフェロン投薬により持っていない猫と変わらず天寿を全う出来ます。
一年に一度検査を受けて、数値を把握することが大事です。

今は一刻も早く検査を受けてください。

2020年2月3日 16時06分

ID:th6ITliwiFc

のりちゃん♪

回答ありがとうございます。

コロナウィルスを持った猫ちゃんは多いと聞いています。きっとこの子も持っているのでしょう。そのコロナウィルスが突然変異をしないように、インターフェロンで予防する形でしょうか? まだトライヤル期間ではありますが、健康診断を兼ねて病院に連れて行きます。元は保護猫ちゃんらしいのですが、とても人馴れしていて我が家に来た初日から私の布団で寝てくれる様な子ですので、正式に迎え入れたいと思っています。健康である事を祈ります。 ありがとうございました。

2020年2月3日 19時55分

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

5

人慣れしていない猫について

保護主さんから譲渡していただき、まもなく...

あやまま1018
退会者 - 2025/02/12
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

1

家電におしっこをかけられた場合

一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしま...

ネコナマコ
ネコナマコ - 2025/02/13
受付中
回答

0

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
同じカテゴリの質問
受付中
回答

0

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
締切
回答

4

シュウ酸結石の猫へのフードをお教えください

8月尿中にストルバイト結晶が検出され、ス...

kana3
kana3 - 2025/01/06
締切
回答

2

14歳オス、腎臓フード開始時期

14歳の大きなオス猫ちゃんです。 先日...

tibitotoro
tibitotoro - 2024/12/09
解決
回答

5

病院でお薬がもらえませんでした。

昨日のお昼頃、野良猫を保護しました。 ...

nen
nen - 2024/12/09
締切
回答

2

顎の骨折

お外で生活しているイケメンのサクラ猫さん...

maikaze
maikaze - 2024/12/01
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る