いちごおばさん
103 / 4
たぶん、不愉快に感じる方がいるとおもう個人的な意見なので、まずは先に謝っておきます。
各県や自治体の保護をされている団体全部ではないのですが、一部のボランティア団体に疑問があります。
殺処分0って言うのは少しずつ殺処分される猫を減していく取り組みのことだと思っていますが、
わざわざ、保健センターや愛護センターから殺処分される予定の猫(捕まってしまってこれ以上増えることのない猫)をわざわざ引き取ってまで、やるべきことなのか?疑問です。
それより、保護されてない野良(増える可能性が高い)の猫を1ぴきでも多く捕まえて、TNRしたり、子猫なら譲渡したりを優先してやってもらう方が全体の殺処分を減らす事になるんではないかと!
今は、不幸な猫をこれ以上増やす事を防ぐ取り組みをすべきなのではと、考えています。
犠牲は伴いますが、それでも個人的には全体を減らすのなら、捕まった猫より捕まってない野良を全団体が結束して取り組むべきなのではと、個人的な意見で考えてます。
殺処分0を目指すならどんな取り組みが効果的か、他のご意見も聞いてみたくて、質問した次第です。
これが、偏った意見なのも承知です、ネコジルシのみなさんの意見が聞きたいので、沢山のコメントおまちしてます。
個人的な意見なのでコメントでのこちらからの反論はしません、いろんなご意見&ご感想よろしくお願いします。
ID:bF7WUvYmyIY
2020年3月14日 08時00分ぺったんの多い回答
私も保健所まで行って保護はしませんが・・・・・出来る人(余裕のある方)はそれでよいかと思いますよ。
保健所に居る子を保護するのはたいてい慣れていて、生涯責任を持って飼われなかった可哀想な子(飼い主の責任の放棄)だからだと思いますよ。人に慣れた子を殺処分は可哀想、もう一度チャンスを与えてあげたいんだと思いますよ。
それとお外の子をすべて家に入れたら良いと思ってらっしゃるのでしたら・・・・
孤高の野良ちゃんもいるのです、家に入りたい子は入れて上げたら良いですが、代々野良をしていたら囲われるのが嫌な子もいるわけです。保護施設でも生粋の野良ちゃんは受け入れてもストレスで早死にすると・・・・
私達がTNRしているのはゼロ(理想ですが)にするのではなく適正に共存できたらと思うわけです。
捨てる大バカ者が居る限りこの問題はゼロにはならないと思います。
取り組み?難しいです。
ペット可住宅を増やすのも一考だと思います。
「生き物を飼ったら最後までその命に責任がある」と、小さいうちからの教育でしょうね、道のりは長いです。
どうかそちらの方で頑張って下さい。
ID:FGAc2466I8w
ネム子
(退会)
知り合いの団体さんですが、保健所に直談判に行き、何とか、あと何日か待ってもらえないでしようか?と、命乞いしています。日本中に里親を募集して必死で命を繋いでいます。
ノラ猫はまだ、生きている…しかし、この子たちはあと数日…と思い、命の期限が短い保健所収容、犬、猫たちから保護しているのではないでしょうか? もちろん本当は苦しい生活をしているノラ猫も保護したいと思っていますが。
ウチにも保健所からきた子が居ますが、引き出されて命拾いですね。
みなさん、ご自分の生活まで犠牲にするほど一生懸命、命を繋いでいます。
おそらく、お忙しくてこちらのご質問にお答えするお時間も無いと思いますので、お節介ですが、浅い知識の私で申し訳ありませんが書かせていただきました。
ID:sT/HEPSp6Kk
そうですね〜
猫の被害に遭ってるかたの気持ちもわかりますし、猫を守りたいとゆう気持ちもわかります。
私個人としましては、保健所の猫の保護より、野良猫被害に苦しんでる人からの訴えで捕獲を進めていく・・・ってのが良いと思います。
あくまでも人間社会として、人間になるべく被害が出ないように・・・泣き寝入りする人が少なくなるように・・・とゆう活動をすることで、猫嫌いな人からも愛護活動を理解してもらいやすくなる・・・って思ってますし。
まあうちの三毛さんは保健所からのレスキューの子を引き取ったんですけどね。
保健所の職員さんもとても心痛めてるってのは・・・知ってるのでわかるんですけどね。
人間の医療の発展のため、わざと体質をいじくられた実験用マウスが実験が終わって処理boxに入れられる・・・
人間の穏やかな生活のため、害になる猫を保健所に連れて行き処理室に入れられる・・・
同じだと思うんですよね。
命の重さは人間も動物も同じだという人も居てますが、私は違うと思います。
猫・・・好きですけどね。可愛いですけどね。みんな抱きしめてお世話したいですけどね・・・。
無理なんですよ。全部を救うのは。
ならば、いかに効率よく動くか・・・を考えるべきで・・・。
「効率」っての考えたら、野良子さんを保護して・・・ってのが良いと思います。
受け皿と資金は限られてるので。
悲しいけど、優しいだけじゃやっていけないので。
ID:03pRzSMGjHw
近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。
3
5
4
5
1
0
1
0
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。