猫に関する質問

締切 質問No.6111

もなお

もなお

埼玉県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

マウンテングが酷く去勢しました

先週1歳♂になりました。完全室内飼い、同居猫おらず

2週間前からマウンテング行為(寝ている私の左腕を揉み揉みしごろごろした後に腰をカクカク)しており本日去勢しました。

帰ってきたあとは大人しく声もちっちゃかったのですが、ごろんと私がした時に走ってきてマウンテング行為をしてきました…

去勢してもそういうのは治らないのでしょうか?
また治す方法はあるのでしょうか?
一緒に寝たいので同じような方がいましたら教えてください

1330

ID:VPtn7P93c32

2020年3月21日 22時10分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

すぐには・・

同じ体験はありませんが。
去勢をしたその日にホルモンが即、消えるわけでは無いと思いますよ。
(例えば授乳中の母猫を不妊手術しても、すぐにホルモンが消えるわけではないので母乳は出ます)

オス猫同士でも優位に立ちたいとか、そういう意味でもマウントする子はいます。
去勢しても雌猫にマウントする子もいます。
何とも言い切れないですけど、猫の横にぬいぐるみを置いておくとか・・。
1歳での去勢なので、発情期と重なっていたのかもしれないですよね😅

2020年3月22日 11時12分

ID:l6IvwGC.LjI

もなお
もなお

ねこザイル様
お返事ありがとうございます!!
なるほど・・・ホルモンはすぐ消えないのですね・・・
もう少し様子を見て、また人形をそばに置いてみようと思います^^
わかりやすく丁寧に教えていただき、本当にありがとうございました!✧︎

2020年3月22日 19時09分
クリアアサヒ

クリアアサヒ

鳥取県 女性

うちの子は

去勢手術してもその行為はしてますよ。
でもわたしの足と言うよりはお気に入りの毛布が
ある時にフミフミしてます。
ある程度の時間フミフミしてますが
わたしはさほど気にならないので自由に
させてますよ。

2020年3月29日 21時48分

ID:wfkI9ut5upM

関連する質問

発情期カテゴリとは

このような行動を取るのですが発情期のせいでしょうか、この時期に発情期に入ることはあるのでしょうか、など発情期に関する問題や発情期について詳しく知りたいと思った場合はこちらのカテゴリから質問をしてみましょう。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
解決
回答

1

こたつ布団を片づけるか

久しぶりに質問させていただきます。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/03/27
締切
回答

2

片目だけ涙目が治らない

三歳/♀/キジトラ 昨年の12月ご...

izunaa
izunaa - 2025/03/28
受付中
回答

3

人馴れ

先日こちらに質問させていただいた野良猫さ...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/03/28
解決
回答

1

皮膚病でしょうか…?

室内飼い2匹の猫がいます。 そのうち1...

サビキジ姉弟
サビキジ姉弟 - 2025/03/28
受付中
回答

2

子猫の毛が抜ける

生後1ヵ月過ぎの子猫を飼っていますが、昨...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
同じカテゴリの質問
締切
回答

0

我が家の雄猫の発情期?

去勢済みの雄猫三匹が避妊処置済みの 雌...

コラートマン
コラートマン - 2024/05/10
締切
回答

1

いきなり仲良くなりました

生後9ヶ月のラグドール♂と半年マンチカン...

猫3匹のまま
猫3匹のまま - 2024/03/11
締切
回答

2

雌猫の発情期周期について

現在11ヵ月の雌猫と1歳の雄猫を飼ってい...

うのはな
うのはな - 2024/02/29
締切
回答

3

避妊手術済のメス猫の発情期について

生後1年半の三毛猫を飼っています。 生...

じょい
じょい - 2023/11/29
締切
回答

2

子猫の発情期

雌猫の飼育が初めての飼い主です。 現在...

にゃんこ♪love
にゃんこ♪love - 2023/07/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る