猫に関する質問

締切 質問No.6131

パグパグ

パグパグ

神奈川県 男性
回答数

3

ペットサポートのPS保険

新型コロナウイルに猫が感染したら?

昨日、ニュースでアメリカのニューヨークにある動物園で虎の飼育員が感染していたため、飼育のトラや猫科の動物数頭が感染していたそうです。
アメリカでヒトから動物への感染が判明しました。
ヒトから動物にウイルスがうつり、動物が病気になったのは世界で初めてのケースだそうです。
食欲もないそうですが、軽度の症状のようなので大丈夫と言う話だったのですが、我が家にも猫がいるため他人事ではなくなり心配になりました。
こんな時いったいどうすればいいのか悩みます。
もし今後家族のペットが感染!と言うニュースが流れたら捨てる人も増えそうで怖いです。
何か日々確認できる対策があれば教えて下さい。

730

ID:fIwz7XgTt4Y

2020年4月7日 14時31分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

金太先生

金太先生

宮城県 男性

室内飼いと飼い主の自覚

ども。

飼育係が感染してたため、移ったみたいですね。
飼い主に出来ることは、愛猫に移さないこと。

完全室内飼いにして他人や他猫に接触させないが基本中の基本。
なので、ペットホテルやシッターもダメになるので、飼い主が不要不急の宿泊を要する外出をしない。

そして飼い主が感染しない生活を送るために感染しない意識を持つことでしょう。ノー3密の徹底ですかね。

そして誰もが感染しているかもしれない。
家族とは、匂いがしない、微熱、倦怠感など自覚症状あったら、家を出て検査で判定が出るまで車中泊暮らしか、ビジホ生活する予定。
感染したらどうするか?をまず考えておきましょう。

独り暮らしだと、こんなニュースが出たら猫好きさんも預かってもらえないでしょう…
信用できる友人や家族と約束しておくしかないかな?

2020年4月7日 17時48分

ID:LVvAWMBoCp6

kado

kado

京都府 男性

私は専門家ではないので

私は専門家ではないので、ネットで拾った、獣医師さんの御意見を貼っておきます。ペット関連の記事も多いサイトですし、署名記事ですから、かなり信用できると思います。 ↓

https://maidonanews.jp/article/13183974

2020年4月10日 02時36分

ID:Niqdc4R0GHU

らぶかち

らぶかち

新潟県 女性

こんなの始まりましたよ

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000028421.html

アニコムさんがこのようなプロジェクトを始められるそうです。
感染を防ぐ対策など、そのあたりどうなのかは
申し訳ありませんが調べてみてください^^

2020年4月10日 22時21分

ID:YlC04viUfBk

関連する質問

関連する質問はありません

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

5

人慣れしていない猫について

保護主さんから譲渡していただき、まもなく...

あやまま1018
退会者 - 2025/02/12
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

1

家電におしっこをかけられた場合

一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしま...

ネコナマコ
ネコナマコ - 2025/02/13
受付中
回答

0

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
同じカテゴリの質問
受付中
回答

0

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
締切
回答

4

シュウ酸結石の猫へのフードをお教えください

8月尿中にストルバイト結晶が検出され、ス...

kana3
kana3 - 2025/01/06
締切
回答

2

14歳オス、腎臓フード開始時期

14歳の大きなオス猫ちゃんです。 先日...

tibitotoro
tibitotoro - 2024/12/09
解決
回答

5

病院でお薬がもらえませんでした。

昨日のお昼頃、野良猫を保護しました。 ...

nen
nen - 2024/12/09
締切
回答

2

顎の骨折

お外で生活しているイケメンのサクラ猫さん...

maikaze
maikaze - 2024/12/01
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る