猫に関する質問

締切 質問No.6146

mari3

mari3
(退会)

回答数

0

ペットサポートのPS保険

再生性貧血

一週間前突然嘔吐し、応急的にポカリスエットを10mlづつ時間を空けて飲ませたら翌日の夕方に排便がありその後ロイヤルカナンの鳥テイストを一袋開けたら3時間くらいで間食しました。いつもそんなペースでは食べないし、一日の食事量が子猫の一回分の1/3しか食べない猫です。排便が出なくて気分が悪かったり、猫は腎臓を患う宿命ともありましたので素人判断で出来るだけ水を飲ませようとペットスエット40mlとカリカリ大さじ1を強制給餌していたのですが、また翌日には元気が無くなり餌を食べなくなりました。排便から二日目に排便すると調子が良いようでまたいつものように元気になってサーモンが好きなようでいつもは食べないマグロの赤身2切れとエビを食べました。
5日目は少し元気が無く餌もあまり食べず、
6日目強制給餌を吐き出してしまいぐったりしてしまったので、翌日動物病院で血液検査と超音波検査の結果、膵臓には問題が無いようで、レントゲンは断った為診断結果を確定する事は出来ないようでしたが、腸の画像診断でガスが溜まっているように見えるとだけ。

血液検査の結果、全体的に貧血の症状がありHCTが9.1%しかありませんでした。その他心配されたカリウム値・腎臓は正常でしたが白血球が正常値より少し多いです。これが何らかの原因によるものかはレントゲン検査していないので確定できませんとのことでした。結局排便があると調子が良くなる事から腸を動かす飲み薬をいただきましたが結局は気休めなんでしょうね。この結果と先生の言われたこと、検査結果を他病院で伝えたところ、快く話を聞いていただいて腸を動かす飲み薬を出された事で私と初めて訪れた病院との信頼関係が無いことが理解出来たようです。

人間なら造血剤を投与することも出来るのでしょうが猫は輸血しか手立てがないようで、別の訪問先の先生との話し合いの結果、再生性のものだから生きられるうちは鉄剤を補給するしかないし、脱水症状もあるのですが皮下点滴も貧血には良くないからと相談だけで終わりました。今は最初の症状の時ならまだ食欲があったのだから血液検査を実施して鉄剤を経口摂取させる手はあったかもしれません。後悔しています。今はキャネットの介護用流動食をシリンジで与えていますがそれも拒否するようになってしまいました。

ここへ投稿したのは気休めでどうしたらよいのか、輸血をしてやれば助かるのかも定かではないようですが、血液検査の結果は貧血だから効果はあるのだとは思います。だが体重は4年前は2.7kgあったのが今が1.7kgしかありませんでした。

311

ID:O5VkmM0vtOg

2020年4月15日 10時40分

みんなの回答

回答はありません

関連する質問

関連する質問はありません

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

5

人慣れしていない猫について

保護主さんから譲渡していただき、まもなく...

あやまま1018
退会者 - 2025/02/12
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

1

家電におしっこをかけられた場合

一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしま...

ネコナマコ
ネコナマコ - 2025/02/13
受付中
回答

0

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
同じカテゴリの質問
受付中
回答

0

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
締切
回答

4

シュウ酸結石の猫へのフードをお教えください

8月尿中にストルバイト結晶が検出され、ス...

kana3
kana3 - 2025/01/06
締切
回答

2

14歳オス、腎臓フード開始時期

14歳の大きなオス猫ちゃんです。 先日...

tibitotoro
tibitotoro - 2024/12/09
解決
回答

5

病院でお薬がもらえませんでした。

昨日のお昼頃、野良猫を保護しました。 ...

nen
nen - 2024/12/09
締切
回答

2

顎の骨折

お外で生活しているイケメンのサクラ猫さん...

maikaze
maikaze - 2024/12/01
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る