猫に関する質問

締切 質問No.6152

いわちぃ

いわちぃ
(退会)

回答数

4

野良猫の死

初めて投稿させて頂きます。。野良猫親子3匹が我が家の敷地内に住み始めた為、避妊去勢を含め、ウイルス性の病気を3匹共もっていそうだった為、先日、すぐ捕まえられた1匹の子だけ、病院へ連れて行ったら、
1週間で亡くなってしまいました。先生曰く、感染症との事。少し前までは、庭先を走り回る元気な子だったのに、目やにがひどく、涙が沢山出ていたから、病院へ連れて行ったら、1週間目の今日亡くなってしまいました。その時、先生に、他の子にも感染しているかもと言われた為、残りの親、兄弟をボランティアさんと一緒に違う病院へ連れて行き、血液検査等調べてもらった結果、衰弱しているだけで、問題はないとの事。
ボランティアさんに、病院は、きちんと選ばないと、
とご意見を頂きました。
私の室内猫の病院だった為、連れて行きました。
あんなに元気だった子が、あっという間に亡くなってしまい、私が、その病院に連れて行ってしまったから?
私が殺したようなもの、と今とても心が張り裂けそうです。今、ここに書いているのも、まわりの方に、優しい言葉をかけてもらいたいのか、それとも、あなたのせいだよ、と叱責してもらいたいのか、良くわかりません。
亡くなってしまった子は、きっと生まれて1年もたっておらず、なんの為に生まれて来たんだろうと、不憫で。
可哀想で。
今、この気持ちをしばらく引きずってしまうと思います。引きずっていてもいいですよね?

1877

ID:1ExoTe232V6

2020年4月19日 00時28分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

誰のせいでもありません。

外で暮らしていた子なら、何らかの感染病を持っている可能性はあるし、もしかしたら、事故などで目に見えないダメージを負っていた可能性もあるでしょう。

病院のせいでもなければ、貴女のせいでもありません。
外で暮らすと言う事の結果です。

2020年4月20日 11時23分

ID:/ja0nKU4kK6

mmtn

mmtn

愛知県 女性

病院選び

少し違うかもしれませんが、先日飼い猫を腎不全にて亡くしました。
半年前に少し腎不全になりかけてるとの結果からご飯を変えて経過観察中でした。
年末に明らかに食欲がなくなり元気のない姿にかかりつけ病院に行きましたが、腎不全は半年前に検査しているから大丈夫、他の原因ではないかといろんな検査し原因不明のまま1か月が過ぎました。
みるみる弱る姿になんとかしたいという思いから他の病院で診てもらったところ、再度血液検査をし急性腎不全ということはわかりました。そこからは長くはなかったです。正直後悔してます。

私はかかりつけのお医者さんが悪いとは思っていません。人間のように問診ができない猫に対して真剣に向き合ってくださったことには変わりないと思います。
死んでしまったという事実を病院のせいにすることや自分のせいにするのはとても簡単です。
でもきっと誰も悪くないんだと思います。どんなことにも限界があります。
今後はおかしいなって思った時、ほかの病院も受診してみるようにしたら早く見つかる可能性もあります。

また残りの2匹が衰弱しているということなのでおいしいものをたくさんあげて免疫力をあげるようにできたら良いですね。残った2匹がその子の分まで生きられるように早く気が付いてあげることが一番大事だと思います。その子の死はきっと次の子に繋がります。

2020年4月20日 13時04分

ID:BoHkdkw2s9E

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

寿命だったんでしょう!

貴女が関わってあげただけでも幸せだった事でしょう。
人知れず亡くなる子が沢山います。
そんな不幸な猫を減らすためにTNRに励んでいます。

機会が有ったらまた手を差し伸べてあげて下さいね。有難うございました。

2020年4月20日 16時35分

ID:FGAc2466I8w

kado

kado

京都府 男性

敢えて云うなら

医者の腕(診断力や知識の有無等)が悪かったのでしょう。
病院に連れて行ったのだから、あなたに責任は有りませんよ。 
 私は運転歴が長いので、人間の事故現場に居合わせて、110,119に通報した経験が何度か有りますが、パトカーや救急車が到着して事情を説明したら、それでサヨナラです。その後の報告も来ません。そんなものですよ。

2020年4月22日 18時55分

ID:eGtH/YSIdXQ

関連する質問

ペットロスカテゴリとは

猫が亡くなってから遺骨やお墓をどうするべきなのか、亡くなった後にお別れをするまでの期間どうしたらいいのか、次の猫を迎えるまでには早すぎるか?など、猫の死に関しての質問はこちらのカテゴリをご利用ください。悲しみからどうしても抜け出せない方、安楽死について考えている方、死の受け止め方について不安がある方もこちらで質問をしてください。

注目の質問
受付中
回答

2

懐いている野良猫

懐いている野良猫が子供を産んで、夜になる...

みっちや
みっちや - 2025/01/31
解決
回答

1

保護主様への連絡について

先日、土曜日に7ヶ月暮らしてきた保護猫の...

あすかんちち
あすかんちち - 2025/01/27
受付中
回答

2

里親希望の方の住所と飼育場所が別の場合、どのように対応したらいいですか?

現在子猫の里親募集をしていて、良さそうな...

ココナツ
ココナツ - 2025/01/31
受付中
回答

1

アールにゃんさんへ

すいません サプリの事で伺いたくて。 ...

ちっちゃめ
ちっちゃめ - 2025/01/27
解決
回答

2

家のリフォームの間の猫たちについて

この度家のリフォームをすることになりまし...

にこるん
にこるん - 2025/02/03
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

保護主様への連絡について

先日、土曜日に7ヶ月暮らしてきた保護猫の...

あすかんちち
あすかんちち - 2025/01/27
締切
回答

2

生後1ヶ月の子猫に関して

1週間前から鳴いていた子猫を母猫も見かけ...

ayz
ayz - 2024/10/30
締切
回答

4

轢き逃げされた猫を目の前で亡くしました。辛いです。

夕方、片道1車線道路を走っていた時、ヘッ...

まこりょん
まこりょん - 2024/10/28
締切
回答

2

保護猫が亡くなりました

はじめまして。知人が保護した猫のお世話を...

あかね0809
あかね0809 - 2023/04/06
締切
回答

8

愛猫の死、もう2度と猫が飼えない空虚な人生

賃貸の老朽化で猫が亡くなったら退去、私が...

ちろ猫
ちろ猫 - 2022/09/21
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る