猫に関する質問

締切 質問No.6247

アッちゃん

アッちゃん

奈良県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

栄養失調の子猫

この前子猫を拾いました。拾った次の日に病院に連れていくと伝染性鼻気官炎で、栄養失調で数日で死ぬ可能性が高いと言われました。産まれてから1ヶ月半くらいと医者に言われましたが体重が256くらいしかありません。家ではエサもミルクも食べません。目は開いていますが見えていないみたいです。味もしないのかと思っています。拾って1週間がたちましたが動物を育てるのは初めてでどうにか助けてあげたいのでなにかわかることがあれば教えていただきたいです。お願いします。

597

ID:IPzSc1TFvJM

2020年5月27日 16時28分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

あみえり。

あみえり。

栄養価の高い水分を

シリンジが無ければスポイトでも大丈夫なので、人肌に温めたミルクに高カロリー食(ad缶やカロリーエース、流動食)を薄めに溶いて
一回に5㏄前後を誤嚥に気を付けながら飲ませてあげたください。

出来ればそれを二時間置きに与えて、その後は人間の赤ちゃんのように縦抱きで軽くポンポンしてあげて胃に流れるようにしてあげてください。

その後に、ティッシュ等でオシッコが出るところをやはりポンポンしてオシッコ補助してあげてください。
オシッコは毎回は出ませんが何時がタイミングなのか分からないので毎回やってあげてください。

もしお漏らしでも出ているようなら少し安心です。

そこまで酷くなっている子は低体温になっている子が多いので保温に気をつけてあげてください。

自力では体温調整できないので体が冷えがちです。

病院では愉液等受けましたか?

薬が出ているならミルクを与えるときに混ぜて一緒に飲ませてください。

私が保護してきた子達はタオルやお包みなどで軽く包んで保温(寝かせ置くときは湯タンポなど暑くなりすぎないように気を付けながら使用)しながら
なるべく私の体温で育てて来ました。

あとはその子の生命力を信じてやれるだけの事をしてあげてください。

真剣にやると寝不足でこちらも体力勝負になりますからくれぐれもご自愛ください。

どのような結果になってもアッちゃんさんのもとに行けた時点でその子は幸せだと思います。

2020年5月27日 16時49分

ID:BdAEgiKkrT2

あみえり。

あみえり。
(退会)

補足です。

ミルクがちゃんと飲めていてお腹がパンパンの時は無理に与えずもう少し時間がたってから与えてあげてください。

アッちゃんさんも子猫ちゃんも頑張れ!!

2020年5月27日 16時52分

ID:BdAEgiKkrT2

アッちゃん

ありがとうございます。
病院で注射も打ってもらい、1週間分の薬をもらったのでミルクに混ぜてスポイトで飲ましているのですが、とても嫌がります。
お腹はパンパンでおしっこは出ますがうんちが出ず、ひたすら寝てばかりです。
とにかく精一杯頑張ります。本当にありがとうございます!

2020年5月27日 17時00分

関連する質問

関連する質問はありません

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

5

人慣れしていない猫について

保護主さんから譲渡していただき、まもなく...

あやまま1018
退会者 - 2025/02/12
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

1

家電におしっこをかけられた場合

一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしま...

ネコナマコ
ネコナマコ - 2025/02/13
受付中
回答

0

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
同じカテゴリの質問
受付中
回答

0

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
締切
回答

4

シュウ酸結石の猫へのフードをお教えください

8月尿中にストルバイト結晶が検出され、ス...

kana3
kana3 - 2025/01/06
締切
回答

2

14歳オス、腎臓フード開始時期

14歳の大きなオス猫ちゃんです。 先日...

tibitotoro
tibitotoro - 2024/12/09
解決
回答

5

病院でお薬がもらえませんでした。

昨日のお昼頃、野良猫を保護しました。 ...

nen
nen - 2024/12/09
締切
回答

2

顎の骨折

お外で生活しているイケメンのサクラ猫さん...

maikaze
maikaze - 2024/12/01
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る