su-nya
56 / 0
4日前から飼っている子猫(2ヶ月)が軟便と食欲がなくなったので通院しています。
初診時は検便をし、異常なしだったので下痢止めの注射をしてもらい、下痢止めの薬と消化を助ける薬を処方してもらいました。
しかし、次の日の夜から食欲がほとんど無くなってしまい、元気もなくなったので再度通院。
異物誤飲を疑い、レントゲン検査をしましたが異常なし。検便も異常なし。熱もなし。
なので皮下補液をしてもらいました。
翌日、元気は出てきて軟便もかなり良くなってきたものの食欲廃絶だったのでもう一度病院へ。また皮下補液をしてもらいました。
なんとか食べさせたくてa/d缶も頂き、家で強制給餌をして様子を見ることに…。
とりあえず無理矢理でも食べさせて体力の回復を期待しましたが、その日の夜と翌日に2回食べさせたものを全部嘔吐してしまいました。
そして最悪なことに良くなっていたウンチが水下痢になってしまいました。(これが今日の話です)
体重も減り、元気もないので病院に連れて行きたいのですが、連日での通院のストレスがとても心配です…。キャリーに入れられるのをすごく嫌がりますし、車での移動も15分ほどかかるので、体調が悪化するのはもしかしたら通院のストレスもあるんじゃないかと思ってきました。
しかもここ数日の通院で行った検査は検便とレントゲンのみ。
体調不良の原因がハッキリしないのなら血液検査や、誤飲の可能性が捨てきれないならバリウム検査などした方が良いのでは?と思うのですが…こんなもんなのでしょうか?
ちなみに通っている動物病院は市内でも設備が新しく一番大きい病院です。担当は院長先生です。待ち時間は平均20分〜30分ほど。
このような状況の場合、ストレスがどれだけかかろうが病院に連れて行ったほうが良いのでしょうか?
それかセカンドオピニオン的な意味も含めて、車で2分ほどの近所の病院で見てもらった方が良いのかな…と悩んでしまいます。(小さな病院であまり混んでいません)
もちろん、経過を知っているかかりつけの病院の方がカルテがあるのでそちらに診察してもらうべきだと思うのですが、通院のストレスが少ない病院の方が良いのでは…という思いも捨てきれません。
通院について、皆さんならどうするかいろいろな意見を聞きいてみたくて質問させていただきました。
よろしくお願いします。
ID:hIEf4Ev8CjQ
2020年6月8日 14時29分ぺったんの多い回答
子猫なのでとても心配です。
一つ言えることは、大きな設備の整った病院が的確な診断ができるとは限りません。
誤飲はレントゲンで分かりますが、ビニール等は移りにくいので、レントゲン写真を良く見極める眼がないと見過ごされます。
まだ小さいので気温の変化や気圧の変化で体調を崩しやすいです。
熱中症等も考えられますし、下痢がひどい状態では回虫などは見つけにくいと聞いています。
セカンドを考えてみても良いと思います。
心配ですね。
ID:th6ITliwiFc
ありがとうございます。
そうですよね…大きい病院=何でもすぐに診断してもらえる、ではないですよね。
子猫なので体調不良が命取りにならないか心配で心配で(;_;)
近くの病院がセカンドオピニオンを快く受け入れてくれるかどうか分かりませんが、とりあえず電話してみようと思います。
体調不良になった猫が取る行動として多い行動が嘔吐や下痢かと思われます。嘔吐に関する問題や下痢に関する問題、また両方を発症している場合もあるかもしれません。病院では問題ないと言われていても気になる場合、食事やストレスであればどうやってあげればいいのか、質問をして予防をしたり解決をしていきましょう。
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。