猫に関する質問

締切 質問No.6301

ぴーのすけ

ぴーのすけ

宮城県 女性
回答数

3

ペットサポートのPS保険

猫同士の相性について…

2011年にキジトラさん(♂)をお家に迎えてから、その後2017年に諸事情によりロシアンブルーさん(♂)をお家に迎えました。
キジトラさんの性格は、人懐っこく無く、怖がりで、気難しい性格をしてます。一方ロシアンブルーさんは人懐っこい性格をしてます。
一緒暮らし始めて3年も経ちますが、キジトラさんが未だにロシアンブルーさんに"シャー"と威嚇をし2人の距離は縮まる様子はなさそうです。
それと同時に、私や家族にまで威嚇をするようにもなりました。
キジトラさんにとって強いストレスを与えている事は承知していますが、どうか仲良く穏やかに暮らせる日を願っていますが、この様な状況でどうしたら良いのか分かりません。
子猫を迎えるといいと話を聞きましたが、果たして大丈夫なのでしょうか。

1334

ID:GbkFnS5tIzE

2020年6月17日 08時50分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

同じ経験をしました。

子猫を迎えるのは、対象が1対1でなくなり、気を紛らわせるだけで、もしも2対1になってしまった時には、益々キジトラさんを孤立させてしまうだけですよ。

私も仲の悪い(と、言うか、先住が一方的に敵視していた。)オス猫二頭で苦労した事がありましたが、3年かかってやっと30センチ以内で眠るようになってからは威嚇だけはなくなりました。

一緒に遊ばなくても、トラブルがなければ良しとするか、猫団子を見たいのか、飼い主さんの考え方次第とは思いますが、どんな場合にもキジトラさんを一番にする事で徐々に緩和されてくるとは思います。

キジトラさんは少し不器用なのかな。
ロシアンブルーさんが愛想がよく、見た目もちょっとイケてるので、飼い主さんの興味が無意識にそちらに向いているのを察知しているのでは?。
不器用さんは、より可愛がってあげないとダメですよ。

どうしても子猫を迎えるのはなら、メスが良いです。
女の子が一人いると変わるのは、人も猫も同じ。

2020年6月17日 10時21分

ID:35naU6W1VAM

クリアアサヒ

クリアアサヒ

鳥取県 女性

オス同士

何才頃に今の猫達を迎えられたかは
分かりませんが大人になってからだと
お互い縄張り意識がありなかなか仲良く
なるのは難しいかもです。
実際にうちも子猫の時から一緒にいたのに
大人になってから仲悪くなった猫も居ます。
喧嘩してるのは全部オスですがどうしても
縄張り意識があり自分が強いと
思っているからなのでしょうね。
新しい子を迎えられるならわたしも
女の子がいいと思います。
出来れば子猫がいいかな?
時間はかかっても仲良くなる可能性が
無いわけではないと思うので諦めず
頑張って下さい。

2020年6月17日 15時17分

ID:wfkI9ut5upM

あかねちゃん

あかねちゃん

千葉県 女性

雄同士

雄同士は最終的には相性だと思います。
うちにも神経質な子がいます。キジトラさんはとても怖がりさんなんだと思います。
今の環境を見直してみてください。男の子2匹とも去勢していますか?もしどちらかが未虚勢なら去勢する事で改善されるかもしれません。
キジトラさんの安心できる環境がありますか?
ケージ、入り込める部屋、キャットハウスなど、本人が安心できて落ち着ける場所があると良いと思います。
うちは、オスばかり3匹いますがこの方法で改善しました。

2020年6月25日 12時31分

ID:NpnM6I7ZLPQ

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

4

寝ている時以外、ほとんどずーっと鳴いています。

現在生後約10ヶ月のオス猫を飼っています...

てんどんまん
退会者 - 2025/04/23
受付中
回答

2

子猫が上の猫たちを追いかけたり噛んだり。。

子猫(現在8ヶ月)がきて4ヶ月ほど経ちま...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
締切
回答

0

3匹メス猫仲良くなるには

8歳、4歳、8ヶ月の猫がいます。 8ヶ...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
解決
回答

0

シニア猫が鳴き続ける

来月12歳になるオス猫が2匹います。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/04/25
受付中
回答

4

猫の顔面の変化

野良猫です。 画像見ていただき、ただの...

同じカテゴリの質問
解決
回答

2

2匹の仲が悪く、分離していても、ストレスでグルーミングしすぎます

家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底...

sakura_sora
sakura_sora - 2025/05/03
締切
回答

0

3匹メス猫仲良くなるには

8歳、4歳、8ヶ月の猫がいます。 8ヶ...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
受付中
回答

2

子猫が上の猫たちを追いかけたり噛んだり。。

子猫(現在8ヶ月)がきて4ヶ月ほど経ちま...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
受付中
回答

2

3匹仲良くなるには

こんにちは。 現在3匹の猫を飼っていま...

kmrk
kmrk - 2025/04/18
解決
回答

2

ベットの下から出てこないです

1ヶ月前に庭で保護をした猫を飼うことなっ...

ちるな
ちるな - 2025/04/13
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る