猫に関する質問

解決 質問No.6499

けだこ

けだこ

広島県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

猫同士のじゃれあい

初めて利用させていただきます。
現在2ヶ月の雌猫をトライアル中で1週間経過したのですが、先住猫とのじゃれあいが正常なのか分からず質問させてください。
それぞれの性格は、
先住雄猫→甘えん坊で少しビビリ
子猫→おてんばで元気いっぱい、です。

対面初日こそお互い威嚇していたのですが、二日目からケージ越しにちょっかいを出し合ったり、一緒に寝るようになりましたので人目があるときのみ1時間程度ケージから出して2匹を遊ばせています。
先住猫は子猫をどう扱っていいか分からないなりに毛繕いをしたりトイレの手伝いをしています。
しかし子猫はそれが面倒なのか先住猫を追いかけて噛むので先住猫も応戦(?)して噛み返しています。
流血までは至ってませんが、お互い追いかけっこして噛んでは逃げてを繰り返しています。
これが2匹、特にビビリの先住猫のストレスにならないか心配です。
多頭飼でこれはよくある光景なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけたら幸いです。

1246

ID:dRyyNbB8GoY

2020年9月5日 22時08分

みんなの回答

犬猫好き

犬猫好き

福井県 男性

結構仲良しさんに感じます。

猫は怒ったり嫌な相手に対してはおしりをあげてウゥ〜など言ったり絡まれたらシャーって怒ってひっかいてしまいます。自分の家は猫と犬ですが猫が子猫できた始めの2週間近く慣れずに子猫が怒った声を出してたので2時間ずつ一緒な部屋で慣れさせたら一緒に遊んで一緒にお昼寝するまでなりました。犬が散歩から帰ると自分ではなく犬をお出迎えしてくれるので犬に一番懐いてるかもです。子猫はまだ爪ないですし基本的に噛みますよ。でも噛まれても爪じゃなく同じように噛み返すのは優しい猫ちゃんだなぁって思ってしまいます。

2020年9月6日 07時55分

ID:80iI5Mx2jGQ

けだこ

多頭飼経験者さまからのご回答、大変参考になります。
またそこまで険悪ではないとのお話をいただき安心しました。
子猫が来る以前はシニア犬(半年前に18歳で亡くなりました)と雄猫を飼っていたのですが、シニア犬が受け入れず、雄猫が窮屈な思いをしていたのもあり二の舞になっては可哀想と心配しておりましたので…。
喧嘩はするものの、雄猫は子猫の隔離部屋に入りたがるので様子を見ながら慣らしていこうと思います。
犬猫好きさんのお宅のようなご関係になれればと祈ってます。

2020年9月6日 09時58分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

1

猫を返せ

猫を保護して譲渡しました。 奥さんがア...

461s
退会者 - 2025/02/21
受付中
回答

4

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
受付中
回答

2

グルーミングしすぎてお腹、後ろ足の毛が禿げた

家族の1人(弟)が入院長期で、弟にとても...

受付中
回答

1

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
受付中
回答

1

無駄鳴きの止まない子猫が庭にいます

家の裏口に一昨日から子猫(オス)2〜3ヶ...

やもやも
やもやも - 2025/02/23
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

去勢済みオス猫の擬似交尾について

2歳のオスわかっていますが、4ヶ月前に生...

退会者
退会者 - 2024/12/02
締切
回答

2

新入り猫をお迎えしました

新入り猫をお迎えしたら、千住猫同士2匹が...

Miho1123
Miho1123 - 2024/11/30
締切
回答

1

先住猫と新入りの関係について

先住:5歳女の子(神経質) 新入り:...

どんくま
どんくま - 2024/11/20
締切
回答

1

先住猫が新入り猫に飛びかかります

⚫︎先住猫 4か月のオス 保護猫 ワイ...

Yinyan
Yinyan - 2024/11/17
締切
回答

1

7歳のメス猫同士です

1匹は先住猫で超ビビりでやっと少しずつ慣...

まな太郎
まな太郎 - 2024/11/16
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る