猫に関する質問

解決 質問No.6592

@こた

@こた

埼玉県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

仔猫同士の飼い方について

現在、もうすぐ3ヶ月になるメスの仔猫が2匹うちにいます。1匹は1ヶ月前に譲渡会で里親になり迎えました。(モモと言います)
もう1匹は一週間前にこちらも譲渡会で迎えました。(ナナと言います)

保護主さんからは「仔猫のうちは性別も相性も特に考えなくて大丈夫。仲良くなりますよ」と聞いていたのですが、モモの攻撃がすごいんです。
噛みつく、馬乗りになる、背中に乗って踏みつける、何度も何度も繰り返してます。
ナナの方はおっとりさんで、噛みつかれたり追いかけられて逃げたりと、いじめられてるように見えるんです。
噛まれると痛いのか「キキキ」と鳴きます。
可哀想になり何度も引き離しますが、またモモが追い詰めていきます。あんまりモモがしつこくするとナナもシャーやウーなど言ったりもします。
普段は保護主さんの指示でケージを分けていて、一緒に出したり、交互に出す時もあります。
まだ2人になって一週間ですが、どのくらいで仲良くなれるでしょうか?
モモは一人でいたかったんでしょうか?
どうすればいいのか分からず、モモにもナナにもかわいそうなことをしてしまったのか?それとも最初だから仕方ないのか?と悩んでいます。

どうか、いい方法などありましたら教えてくださるとありがたいです。

547

ID:c/hu.xbJW2M

2020年10月24日 01時11分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

駒サン

駒サン

山口県 女性

もう少し見守ってあげて良いと思います?

生後3ヶ月位ならだいぶん自我が出てくるので、「何やあいつ?」とお互い思ってるんでしょうね(^_^;)

私の家は生後1年半のオスと生後5ヵ月のメスがいますが、最近里親探し中の生後1ヵ月半の保護猫と一緒にしました。

生後5ヵ月のメスの方が仔猫を見てはシャー、ウー言っていましたが、本人は気になるようで、仔猫に近付いては手でつんつん、逃げる…を2、3日繰り返してました。

今は威嚇する事はなくなり、一緒に部屋を追いかけっこしてます(笑)

でも、やっぱりじゃれあい方がちょっと本気(生後5ヵ月の方が)近いような感じに見える時もありますし、仔猫もお腹見せてミャー、キャーァ、シャー鳴いてる事もあります😥

やられても仔猫からちょっかいを出しに行くこともあります(笑)

どちらかがビビって隠れて出てこない…のでなければ、遊びの範囲だと思います。本気っぽい時は怪我する前に仲裁した方がいいですが…😅

時にはおやつで気を紛れさせてみてはいかがですか??

2020年10月25日 16時29分

ID:eCnAJ0EG25.

@こた
@こた

回答ありがとうございます。

猫の飼育は初めてではありませんが、2匹同時は初めてだったので、程度が分からず質問させていただきました。

ある程度はじゃれあったりパンチキック噛むなどはあるものなんですね…
少し安心しました。
お互い嫌いあっているようには見えないので、まだ一週間ですからわからないですよね。
徐々に仲良くなってもらえたら良いなとおもいます。

ありがとうございました。

2020年10月25日 23時44分
虎掘田

虎掘田

大阪府 女性

仔猫どうしなら慣れます

先住か、新入りかどちらかが仔猫なら、すぐに慣れると思います。キャットタワーや高所に梁を作って、逃げれる余地を作るように私はしています。大人同士はむずかしいです。何年も不協和音が響きます。

2020年10月27日 22時52分

ID:hJjkaoNthjA

@こた

ご回答ありがとうございます。

仔猫は2匹とも3ヶ月なんです。
昨日くらいから急に仲良くなってきたように感じます。
やはり仔猫同士だと早いんですね。
このまま仲良しになってくれたらいいなと思っています。

逃げ場所を作るんですね。
アドバイスありがとうございます。

2020年10月28日 00時11分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

3

野良猫の母猫の次に子猫を保護した場合

野良の母猫がおうちに入ってきて、これを機...

たけのこ3
たけのこ3 - 2025/08/08
締切
回答

3

譲渡した相手が不安

自分が庄原で相手が福山でした。 車が無...

ザジ
ザジ - 2025/08/09
解決
回答

2

私は猫を飼う資格が無いのでしょうか

愛猫を3歳で亡くしました。縦隔型リンパ腫...

ヒメビュー
ヒメビュー - 2025/08/13
締切
回答

1

噛みグセ?について

はじめまして。 1歳3ヶ月のベンガル(...

つゆひま
つゆひま - 2025/08/11
解決
回答

4

子猫の慣れ方

よろしくお願いします。 里親として3ヶ...

iosa
iosa - 2025/08/12
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 4時間前
受付中
回答

0

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 18時間前
受付中
回答

1

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
解決
回答

4

子猫の慣れ方

よろしくお願いします。 里親として3ヶ...

iosa
iosa - 2025/08/12
締切
回答

2

この先、仲良くなることがあるのか不安です。

先住猫(推定7歳︎︎ ♀元野良猫)につい...

ぴょにー
ぴょにー - 2025/07/01
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る