ばあさん
93 / 2
シンガプーラの1歳のオスを飼っています。
飼い始めて1週間後に私の妊娠が発覚しました。
1月に産まれたのですが、産まれる前の12月から寝室の出入りを出来なくしました。
出入りが出来なくなったストレスからか粗相をするようになりました。
布団、カーペット、服、カバン、靴から、寝室の入口の床、階段、子供のおもちゃ箱の中、食器の中、電子機器の上にまでするようになりました。
いろんなものを捨てて、子供たちの思い出のものまで何もかもダメになり捨てました。
50万以上の物を捨てる事になり、正直どうしていいかわかりません。
経済的にもしんどい上に、思い出の物はお金を払っても返ってこないので泣きました。
赤ちゃんがいるためどこにおしっこがあるかわからないリビングでは過ごせる環境じゃなくなり、ほぼご飯以外は寝室で過ごしています。
今は3段のケージに入れて飼っていて目の届く時間だけ出すようにしていますが、ケージの中にしいている座布団やクッションにするのでもうどうすることも出来ません…
外に出す時にオムツを履かせたりしたのですが、正直もう可愛がれなくなってきました。
とても可愛くて家族全員で可愛がっていた頃に戻りたいです。
手放したくはありませんが、今はストレスです。
猫もストレスからおしっこをしているのはわかるのですがもうどうしていいか分かりません。
ID:lR/V1Phl4x2
2021年3月10日 20時50分ぺったんの多い回答
基本的な質問ですけど、猫は去勢済みなのでしょうか。
1歳ならスプレー・マーキングをし出しても不思議ではありませんね。
未去勢だとして今から去勢をし、行為が無くなれば可愛がれますか?
子育てで猫どころではなくなってしまったのなら
可愛がって大事にしてくれる人へ引き取ってもらうのも愛情かも・・と思います。
もし里親募集をされるなら、絶対に去勢をして譲渡をしてあげてください。
私はそれは飼い主の責任だと思います。
(世間には繁殖に使いたいが為に応募する人もいますので)
遊びたい盛りなのにケージ生活は、可哀想です。
今は猫もゆひりみさんも、どちらも幸せではありませんね。
去勢済みだとしても、猫も赤ちゃんがいる環境に順応できずにいるのではないでしょうか。
可愛がれない、という言葉にゆひりみさんの答えは出ている気がします。
お子さんが生まれ、優先順位が変わってしまったのかもしれませんね。
ID:IFsmhThxodQ
回答ありがとうございます。
去勢済みですが獣医さんによると分離不安症らしくケージで飼ってケージは安心出来る場所で親離れをさせないといけないと言われました。
あと子どもが4人いて、私以外の家族は可愛がっていますがおしっこの掃除は私がしなきゃいけないので私だけが可愛がれません…
いちばん身近にいる、お母さんがかわいがれないのでは、分離不安のストレスが解消するとは思えません。
人間の子供でも、赤ちゃんが生まれてお母さんの生活の中心がそちらに移れば、悪戯や我儘の自己主張をしませんか?。
猫は言葉を持ちません。
自分の方も見てほしい。
寂しいので構ってほしい。
以前と同じく愛してほしい。との主張が、粗相に繋がっているならば、猫の行動を治すには、貴女の意識も変えていかないと難しいと思いますよ。
文章を読んでいて、猫は猫、人の子供(特に赤ちゃん)とは別と感じられました。
手のかかる小さい子供が、もう1人いる位に大らかな気持ちで接していくか、できないのなら家族と話し合って、その子だけを可愛がってくださる方に託すほうが、猫にとっても貴女にとっても幸せな気はします。
一歳って、猫もまだまだ子供なんです。
自分のほうを見てくれないお母さんといるのは悲しいです。
今の悪癖が習慣にならないうちに判断をするのも、愛情のひとつですよ。
ID:gN8VlD.jn3o
ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。
4
5
3
4
4
2
2
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。