あめちゃ
90 / 3
はじめまして。いつも皆さんの質問や回答を読み、参考にさせてもらっています。今回、猫に詳しい皆さんの考えが聞きたく、質問しました。
うちの猫が昨年の9月頃から月に二、三回ピンクのおしっこをするようになりました。今年の1月の終わりに病院に連れて行ったところ、ストルバイトができていて、それが尿道を傷つけていると診断されました。2月から膀胱炎用のフードに切り替え、抗生剤を飲むことになりました。
ところが、2月3月とほぼ毎日血尿が出るようになり、3月10日には真っ赤なおしっこをしました。病院に電話したところ「おしっこが出ているなら大丈夫」とのことでした。その3日後、嘔吐と食欲不信があり、病院に連れて行ったところ、腎臓病ステージ3と言われました。数値はcre3、リン5、bun32でした。原因はわからないと言われました。
膀胱炎用のフードはそのまま食べ続け、プロネフラというリン吸着剤を飲むように言われました。1週間後にまた様子を見せに来てほしいと言われ、1週間後にまた血液検査をしました。リン5.cre1.92と下がってました。でも、「数値の下がり方が緩やかだから、この子は慢性腎臓病です。」と言われてしまいました。まだ2歳になっていないこの子が慢性とは信じがたく、ショックでした。今後の飼い主としての方向性も分からず毎日胸が締め付けられるような気持ちで過ごしています。この数値の下がり方は慢性腎臓病の下がり方なのでしょうか?
ID:Hv77NjWf0OA
2021年3月28日 19時24分