猫に関する質問

解決 質問No.6993

ちあい

ちあい

東京都 女性
回答数

3

夜鳴きする猫について

妹が1か月前に猫を保護しました。元々近所の高齢者夫婦の猫で、夫婦が亡くなって数年間地域猫として、餌やりさんからフードをもらい生活していました。すごくひと懐っこく、外にいるのは危険と考えていた所、最近人に怯えるようになり虐待も考え保護しました。
ケージからは出て家など探索しているようです。ただ、夜鳴きがひどく、外に出られないか探しているようにもみえるとの事でした。
先住猫もいて、その子にもストレスになっているようです。何か落ち着く方法はあるでしょうか。宜しくお願い致します。

1716

ID:rvHAH4rqU/Y

2021年7月2日 19時23分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

まあぽん

まあぽん

大阪府 女性

大変ですよね

うちにも、夜鳴きがひどい子がいました。
甘えん坊で抱っこ大好きな大人の大きなオスを保護したのですが、夜になると窓から窓へと部屋中をウロウロして大声で鳴きます。
この子にとっては、お家に入れる方が辛いのでは、私のエゴなのかと悩み、毎晩抱きしめて泣いていました。
6キロ以上ある子なので声も大きくて、近所から苦情が来るかもという心配と、夜も眠れない日が続く疲労感で、本当に辛かったです。
藁にもすがる思いで獣医に相談し、ジルケーンというサプリを処方してもらいました。
大きめのカプセルで中身を出してチュールに混ぜてあげましたが、喜んで食べてくれました。
それで少し夜鳴きは軽減したように思いますが、知人の猫ちゃんには効果がなかったそうなので、個体差があると思います。
ネットでも購入できるみたいですよ。
それと、YouTubeで「猫のための音楽」「猫が眠る音楽」などを検索して、1時間くらいの長さのものを流しっぱなしにしたりもしていました。
最後まで聞いたことがないほど、途中で一緒に眠れました。
再度夜鳴きが始まって、夜中に2回3回と再生した日もありましたが。
色々試してみましたが、確実に効果があるとは言えないので申し訳ないです。
結局は時間が解決すると言われれば、そうだと思うのですが、その間が本当に大変ですよね。
現在、保護して一年半になりますが、最初の数ヶ月がひどくて、その後少しずつ減ってきて…いつの間にか全くなくなりました。

どうか夜鳴きが落ち着いてくれるように、祈ってます。

2021年7月2日 22時28分

ID:.X3FavHU.96

ちあい
ちあい

有難うございます‼️はい、近所からの苦情なども気になっています…サプリがあるんですね。音楽も。勉強になります。心強い御解答本当に有難うございます。

2021年7月2日 22時36分
ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

1か月なら・・・

仕方がないのではないですか?
壮絶な猫生なので・・・・外から家に入った事、入った事で昔住んでいた家の事を思い出したかな?

なれるにも数か月はかかるかと思いますよ。懐いてるのなら寄り添ってあげるしか無いですね。

2021年7月2日 21時00分

ID:BWx5HYTZWE2

ちあい

有難うございます。そうですよね。思い出したかしら…妹に伝えます。ご返答有難うございます。

2021年7月2日 21時05分
まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

手術は?

もしまだされてないようなら、早急になさった方がいいですよ。
慣れてからではなく、嫌なことは先に全部済ませて、それから腰を据えてお互いゆっくり慣れましょう。
ワクチン、体内の駆虫、手術、もし可能な獣医ならまとめてやって貰えたらいいですね。

2021年7月3日 03時20分

ID:uRUNfhJ.8hQ

ちあい

有難うございます。先に書いていないで申し訳ありません。手術、体内の駆虫、ワクチン、済ませてあります。
そうですよね、もししてなかったら大変でした…

2021年7月3日 10時00分

関連する質問

鳴き癖カテゴリとは

朝や夜、決まった時間に鳴く場合や条件付きで鳴く場合などがあるかもしれません。そのような鳴き癖について困った時はもちろん、鳴き声が変わった、鳴き声がいつもと変わっている、などの鳴き声に関する悩みもこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

3

地域猫を保護したいです

作動しないようにした捕獲器を置いています...

ルイぎん
ルイぎん - 2025/03/23
受付中
回答

3

猫が急に私に威嚇して噛みついてきました...

猫:3歳 オス マンチカン ブリーダーか...

nanami sakai
nanami sakai - 2025/03/25
解決
回答

4

長年使用しているトイレの変更

猫が約15年使っているトイレについて相談...

ナオ.
ナオ. - 2025/03/25
解決
回答

1

こたつ布団を片づけるか

久しぶりに質問させていただきます。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/03/27
受付中
回答

2

片目だけ涙目が治らない

三歳/♀/キジトラ 昨年の12月ご...

izunaa
izunaa - 2025/03/28
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

引っ越し後の夜泣き

こんにちは。 家には3匹のオス猫がいる...

ツキラキ
ツキラキ - 2025/01/23
解決
回答

0

いくらかまっても泣き続ける

11歳のキジトラと黒猫の2匹のオス猫がい...

ノリピー
ノリピー - 2024/10/28
締切
回答

4

外に出たくて鳴きつづける

元野良猫を引っ越しに伴い、保護して家猫と...

サイサン
サイサン - 2024/09/27
解決
回答

2

猫の生活のリズムを変えたいです。

朝方に鳴いて起こす猫をできるだけ長く寝て...

nekoneko555
nekoneko555 - 2024/09/20
締切
回答

3

成猫の鳴き癖

保護猫ちゃん、現在5匹の子猫達のママ猫、...

ルーモネサン
ルーモネサン - 2024/06/11

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る