龍馬
47 / 2
ついさっきの出来事です。
いつも通り窓際で寝ていた猫ちゃんが突然暴れベットから飛び出しその場で倒れたまま暴れました。
初めての事で、私も驚いて猫ちゃんの体を撫でながら声を掛けてました。
猫ちゃんが暴れたのは1分ぐらいか、1分もしないぐらいで収まり少し息切れはして疲れていたのか、少しぐったりしてましたが、少しすればいつものようにご飯を食べて今もいつも通り寝ています。
それから色々とネットで調べたんですけど、痙攣が起きたら触れない方がいいなど知りました。
ですが、てんかんだとヨダレを垂らしたり、体が硬直するなど少し当てはまらないような感じもして、もちろん症状はそれぞれだろうけど、あれは寝ぼけていたのか、それとも痙攣だったのか....
普段から寝てる時は手がピクピクする事や、たまに夜鳴きもあります。
もし、てんかんだった場合
寝ている途中で発作は起きるものなんでしょうか?
今後とも気をつけて過ごしていきたいのですが、少しでも知識があればと思ってます。
9歳のオス猫
スコティッシュフォールドです
ID:fDjM24pEqtA
2021年10月14日 14時50分ぺったんの多い回答
寝ている時に手がピクピクするのは、どの猫にもある事です。
眠りが浅いレム睡眠時に何かに反応したり、人間で言う、夢を見ている状態のようですよ。
てんかんや知覚過敏の場合、起きている状態で1分以上、痙攣がつづいたり、他にも手足の硬直や泡を吹くなどの症状はあるかと思いますが、状態が出た時に動画を撮って、獣医師に見せると、より正確に診断してもらえるでしょう。
私たちは獣医師ではないので、大丈夫とも、大丈夫ではないとも判断はつきかねます。
年齢的にもシニア期に入る頃ですし、心配ならば動物病院で相談してみてはいかがでしょうか。
ID:GkbWanaEbrY
こんにちは、文を読んだ感じでは発作のようですね。
発作、痙攣、てんかんはそれぞれ原因や症状などが違います。
発作は脳の普通の機能が一瞬作動しなくなって起こります。
てんかんは脳の病気です、発作が何度も続いててんかんになる場合もあります。
どちらにせよ、私だったら獣医師へ相談、診察を受けます。
そうでないことを祈っていますが、何か隠れた重病がある可能性もあります。
一度診察して貰えば安心ですし、もし又起こった場合の適切な対処の仕方も教えてもらえると思います。
もし又発作のあった場合は、動画を撮ってその様子を獣医師に見せると状況がわかりやすいと思います。
ID:BDJgU9M.grc
の状態は、動画サイトに載ってますのでご覧いただけると解りやすいと思います。
いつ発症するのかは、猫次第ですので判りません。
人間でしたら「睡眠てんかん」で検索いただければお解りいただけるかと存じます。
これがそのまま猫に当てはまるかどうかも判りません。
この点は注意です。
そして、病気というのは謎な部分もあり、こういった話もあります。
http://blog.petsatooyakai.com/archives/52184500.html
上記の記事を見ていただくと、誤診というのがかなり怖いものであることがわかります。
従いまして、慎重に状況を見極める必要がありまして
さらに、病院もそういった病気に経験豊富なところを選ぶ必要があります。
なお、既に他の方が回答されているように、寝ててピクピクとか夜泣きは「普通」です。
また、しょーもない事例として
夢を見てて、急にリアルでダダっと走り出したり、寝たまま走ったりして
ちょっとして、あ!夢か!みたいな犬猫も実在します。
したがって、安易な判断は非常にリスクを伴いますので
まずは動画撮影などをしていただき、といっても意外に難しい・瞬時に対応しにくく準備している内に発作終了!みたいになることがあるので、練習しておいてください。
それと、経験がしっかりある獣医にかかってください。
ID:LRjE0CO55uI
猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。