ねこザイル
93 / 0
はじめまして
現在保護猫の里親になり1週間です。およそ生後三か月すぎの子猫を向かい入れました。
本題なのですが、僕のことが怖いのか逃げて隠れることです。
ただ、ご飯やお部屋慣れしてお留守番中も一人遊びしたり、部屋の好きな場所で寝たり、
仕事からの後の在宅時も同様です。
ただ、帰宅したら隅っこやケージや段ボールなど隠れている場所にすぐ移動します。
それから子猫は数分後様子伺いなら出てきて遊び出したり好きなことしていますが、
僕の顔をしきりに確認したり、存在を確認したまたま目が合ったら逃げ、隠れます。
長い猫じゃらしでじゃらしたり、チュール、スプーンでのおやつは与えることはできます
→(めっちゃ警戒した感じですが)
近づく時も目線を低く、声も高め、目線極力合わせない(見ても目をつぶる、逸らす)
しかしゆっくり動きだすだけでも合わせて警戒、避けられます。その他大きな音も出さないように気を付けてますが、、、
ケージには餌ミストイレにハンモックがあり、半分を怖がらせないようにと暗幕してます。
日中夜基本開けっ放しで本人も自由にしてます。閉じると出たがり近所迷惑レベルで鳴き続けるので。
近づくときもトイレ掃除とご飯や水の交換の時だけですが、狭いので意図せず近づいてるのかも
色々調べて目線を低くしたり、声高く声がけしてますが、ビビりが改善されません。
保護主さんからは人慣れしているとのことですが、明らかに僕に対してビビッてます。
指で慣らそうと匂い嗅がせたりするとペロペロ舐めて噛む場合と逃げるのパターンです。
家庭内野良猫化が進んでる気がします。音にも敏感なので、料理もゲームやテレビも控えめにしてますが
怖がらせしまうみたいです。
このまま人慣れしてない状態が続くと病院や爪切りなど手入れが難しい、怖がらせてしまうのが
危惧されるので少しでも改善したいのです、アドバイスいただけますでしょうか。
2段ケージに入れて無理に近づいたりせず、僕自身やその行動に慣れさせるべきでしょうか??
ただむっちゃゲージ噛み登り鳴くで出たがりしますが、、、
参考画像のような状態で僕動き出す(部屋に入る)と逃げ隠れ始めます。
ID:1sufGZZEEf6
2021年10月22日 11時40分ぺったんの多い回答
こんにちは。
おうちに来て一週間で、警戒しつつも遊ぶのであれば上々ではないでしょうか?
先の方の言うように、保護主さんが女性だった場合は、男性に慣れてないという事もあります。
我が家の子達、末っ子でも2年近く経ちますが、普段のお世話から一緒に生活してるのも私1人なので(寝室等が皆別なので、家庭内別居状態(笑))やはり男性→旦那、兄には警戒というかビビります。
特に娘の部屋で生活してる子は、普段全く男性とは関わらない為、チラッとでも姿や気配を感じようものなら、脱兎の如く…です(笑)
ですが、主さんのような場合、猫さんはちゃんとお世話や遊び相手をしてくれる人は分かりますから、そう遠くない未来にはビビらなくなると思いますよ(^-^)
焦らずゆっくり、どーんと構えて下さいね。
もし、既にしていたらご免なさいですが、なるべく話しかけてあげて下さい。
おはよう、おやすみ、ご飯だよ、遊ぼうか?等々。
お天気いいねーとか、今日は寒いね!でも何でもいいですよ。
大きな声でなければ、トーンは普通でいいと思います(^^)
あとは、ご飯をお皿に入れる時は、必ず猫さんの目の前で…くらいですかね?
楽しい嬉しい猫ライフを送れますように!
ID:Zv3PX/7yq/k
まだおうちに来て一週間ですよね
部屋の配置を覚えて、少しずつ生活音に慣れてくる時期だと思います
保護主さんが女性だったりした場合、男性との交流がどのくらいあったかで変わってくるかと思います
天王寺アイルさん以外男性を知らないと、声の太さ(男性と女性の出す声の周波数が違うようです)とかも違うので、声に慣れるというステップも必要になるかと思います
我が家のシャルルも女性と猫しか知らずに育ったので、同居の三男が帰ってくると 唸ります(笑)
顔を見て あ、お兄ちゃん💛と 目の色変えますが・・・
長男や次男が家に帰ってきても隠れます
男性の動きは女性と違うので 怖いみたいです
生後半年で我が家にきましたが もうすぐ二年経ちますが、男性はまだ少し怖いみたいです
ご近所の方との交流もあるので、少しずつ 危険じゃない人の区別がついて 逃げる距離が縮んできました
まず にゃんこが 何に慣れるかを理解していただきつつ 長い目で見守ってあげてほしいなと思います
①家に慣れる(物理的な家具の配置とか)
②生活音に慣れる(そのおうち独特の音があると思うので、生活ペースでまちまち)
③人に慣れる(世話してくれる人を理解して、要求を伝える)
こんな感じだと思います、安全な場所の認識が終わってから 人慣れになると思うので
あまり神経質にならずに 姿を見てもらえる時間を増やすのと
動かずにじーーーーっと 同じスペースにいる というのが 人馴れのコツだと思います
我が家に遊びに来る友人も 同じ場所から動かないので 3日くらい過ごしたら
おやつ係とおもちゃ係として 認識して慣れました
それでも、動くと すちゃっと逃げます
すぐ戻ってきますけど(笑)
コロナの影響で一時帰宅していた長男に慣れるまで2か月くらいかかりました
2歳過ぎてからだったので 時間がかかったかもしれません
それでも、撫でて~~とまではいかずでしたが
撫でられたり 抱っこは まぁ我慢するくらいになりました
友人は動かずでしたが、長男は声がでかい💦動きが激しいので苦手だったようです
まずは ゆったりとした動きを心掛けつつ、生活音を徐々に今まで通りにしてあげて
そこから 動かず過ごす時間を作ってあげつつ 天王寺アイルさんに 慣れてもらうのでいいと思います
お世話してかわいがってくれる人がこの人しかいないとわかれば
慣れていたにゃんこなら 徐々に心を許してくれると思います
焦らずじっくり心を通わせてあげてみてください
ID:WnMozdn/VVA
こんにちは(*´ω`*)初めまして
我が家でも、生後4か月くらいの子を保護してひと月と少し経ちました
今は生後5か月です
それも、それまで2週間、外で餌やりしてて、お互いの顔を知っていての保護です
保護した時も、暴れる事も無くスムーズに捕まりました
もちろんネットに入れての事ではありますが
保護当日にお風呂、爪切りも出来たので、おとなしい子だと思いました
我が家には先住猫が2頭居まして、お外の子を保護したものですから、病気があって移ってもいけないし
それと、ほぼ虫が居ますので、病院に連れて行き調べて貰いドロンタールなどを飲ませて2週間ずっとケージ生活でした
虫が居ないのを確認しての室内フリーになってから、ほぼひと月
それこそ最初は、跳んでダッシュで逃げていましたよ
今でも時々逃げて物陰に隠れます(笑)
そういう時は放っておきます
危険が無い事を確認しながら、大体、自分から出て来ます
わたしには、唸る事もシャーも、ほとんど言わなくなりましたが
それでも、仕事から帰宅した主人を見ると唸りますし逃げます
つまり、あまり知らない人なので怖いのです
人間対人間でも1週間では、とても慣れないと思いませんか?
顔を見せて、行動パターンを覚えて貰えれば、猫様は学習しますので、馴れてくれると思います
1週間かそこらで、自分の家のように寛ぐ仔猫も居ない事はありませんが、猫様は本来、慎重で臆病な動物なので、少しずつ…ですね
気を付ける事は、出来るだけ、大声を出さず、大きな物音をさせず、ゆっくりした動作で静かに名前を呼んで語りかけるように話す事と遊んであげる事
この辺は出来ていらっしゃいますよね
それこそ、馴れてくれなかった子が、ある日突然心許してくれるようになったら、嬉しいと思いませんか
猫様のペースに任せて楽しみに待ちましょう(≧▽≦)~🎵
ID:K3hl.y468Yc
こんにちは。 私もたいして詳しい訳ではありませんが、気になってしまったので失礼します。
うちも保護猫ちゃんばかり3にゃんこと暮らしていますが、お迎えして1週間程度で馴れ馴れになった子はうちにはいません。
保護主さんが人馴れはしていると仰られる通り、本文から見る限り人馴れ出来ていると思います。猫ちゃんは人馴れできていないのではなく、貴方様にまだ心を開いていないだけだと思います。
うちの場合は人慣れしている次男と三男はお迎えから1週間はケージで過ごしてもらい、お部屋や家族を認識して貰ってから2週〜3週かけて徐々にお部屋開放して、家族、お部屋になれてもらいました。
全く人馴れしていなかった長男の場合は、お部屋で自由に過ごせ、私に心を開いてくれるまで4ヵ月程かかりました。その間はひたすらお世話係に徹して、決して私からは構わず、話し掛けるだけの関係でした。
猫ちゃんごとに個体差はあると思いますが、少し焦り過ぎではありませんでしょうか?
また、この様な状態でも病院へ通い、爪切りもしてもらってましたよ。長男は今でも爪切りはさせてくれないので病院でお願いしています。
充分馴れていると思うので、焦らずにゆっくりと猫ちゃんのペースに従ってお世話していけば、きっと仲良くなれますよ。
最後に少し私から質問ですが、お迎えから1週間との事ですが、
トライアルはされていないのですか?うちの場合だと、次男は2週間、三男は1ヶ月トライアルがあり、その間に家族とのコミュニケーション、お家慣れ、また保護主さんとの連絡のやり取り、アドバイスをいただきながらトライアル期間を終えお迎えいたしました。
保護主さんとは、現在も色々教えていただきお付き合いをお願いしています。
貴方様と保護主さんとのコミュニケーションも必要なのかなとちょっと思いました。
きっと楽しい猫ちゃんとの暮らしが出来ますので、焦らずに頑張ってくださいね。
少しでも早く猫ちゃんが馴れてくれる事を私も願っています。
長文になりスミマセン。
ID:fst.Kui8DBU
ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。
1
1
0
2
0
1
2
1
4
1