るな@ちい
33 / 0
こんにちは。
相談させて下さい。よろしくお願いします。
9歳の雄(避妊済み)と6歳の雌を多頭飼いしています。
飼育環境は事務所内で飼っており、通常6時から18時位は私が様子を観察できますが、夜間はカメラで監視しています。(海外在住)
今回の相談は9歳の雄です。
4日前の朝にご飯をあげに行くと、猫専用の部屋がいつもよりも嘔吐が多かったですが、一週間に1,2度は嘔吐があるので、掃除をして特に気にせずにおりました。
しかし、その朝ごはんを食べず、好きなおやつも食べなかったので何かおかしいなといつもより観察しておりました。
昼頃くらいまで少し弱った感じで寝ていましたが、急に起き上がり、透明の嘔吐をしました。
その日の夜もご飯は減っていませんでしたが、ちょっと様子見することにしました。
翌朝は事務所内2か所でほんの少し餌が混じった嘔吐を発見。
猫もあまり元気がない様子でしたが、毛玉でもたまっているのかと思い、猫草を与えました。
餌は食べていません。チュールもおやつも食べません。
うんこ(かたい)は少ししていて、おしっこも3回くらいしていました。
その翌朝、猫草が混じった嘔吐が数か所あり、餌は食べていなく、うんこはなし、おしっこは3回くらい。
嘔吐の中に毛玉や異物はありませんでした。
ひょっとして何か誤飲しているのかと思い、すぐに病院につれていきました。
病院では血液検査とレントゲンと触診。
ドクター曰く、特に異常は見当たらないとのことで点滴と吐き止めの注射をして帰りました。
この日は私は事務所に泊まり込んで、寝ずに朝まで見ておりました。
小魚を乾燥させたおやつを少しだけ食べました。他のものは一切たべません。食べ物を見せると嫌がり逃げられます。
夜中は3-4時間ごとに起きてトイレに行ったり机にジャンプして登ったりできて、普通よりおとなしいですが、何か病気があるような感じもなかったです。
そして、今日、同じ病院の医院長に見て貰いましたが、それでも異常は感じられないとのこと。
猫の体重は7キロで太っているので、肝臓が心配との事で、今から以後2日間点滴をしながら様子をみてからエコーをするという話になっています。
今日も今のところはうんこはなし、餌はたべません。昨日食べた小魚のおやつも食べません。
これが今現在までの経緯です。
今も私の机で寝ていますが、弱っているかと言われるとそうでもないような感じです。
ただ、何日もご飯を食べないのは心配で、飼い主も食べられなくなっています。。。
異常が無いのにご飯を食べない事はありますか?
また食べさせるアイディアはありませんか?
今まで飼育してきて、一度たりとも病気もせず、ごはんも食べていたので、心配しています。
ご飯を食べてうんこをしてくれたら一安心と思っています。
私の猫は食い意地が張っていなく、私がそばで何かを食べていても興味無しで、逆に匂いが嫌なのかグルーミングしながら逃げていきます。
皆さま、どうかアドバイスお願いします。
ID:tFpfU/tcGZE
2021年12月23日 17時38分