猫に関する質問

締切 質問No.7336

みからびっと

みからびっと

東京都 女性
回答数

4

夜鳴きについて調べましたが…

はじめて質問します。
1月7日に保護団体から2歳のメス猫(避妊手術済、推定3歳)を預かり、トライアル中です。

なでなでが大好きで、触れると喜んで猫エンジンをゴロゴロ言わせてくれます。

まだ5日なので仕方ないですが、夜鳴きがものすごく…
夜はケージに入れて別室(私がいる部屋は見える)にいてもらってます。
夜鳴きについてたくさん調べて、ケージを囲ったり湯たんぽを入れたりと色々しています。

どうしても気になるのが、「夜鳴きは無視」のセオリーについて、例外はないですか?
うちの子の場合、無視だとかなりの大声で1分と開かずフルパワーで鳴きまくりますが、
途中根負けしてなでてあげたり、別室から声をかけてあげると10分くらいは静かになり、
その後もしばらく声のトーンがボリュームダウンするんです。

近所迷惑のことも気になり、ここ2日は途中起き上がってなだめてしまいました。
個体によっては、無視ではなく寄り添ってあげるほうがより早く夜鳴きがなくなる、という場合はありませんかね?
寄り添ったほうが人間の精神的にも楽で…
相談に乗って頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

3056

ID:pdCuRRQdlfY

2022年1月12日 07時33分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

umaku

umaku

埼玉県 女性

ゲージから出すのは?

そんなに慣れている猫さんをゲージに入れておく必要はあるのですか?
昼間は出されてるのでしょうか?
私なら一部屋を安全(あまり隅に入れないようにする。誤飲にならないよう気をつける。)にして、ゲージにはいつでも戻れるようにして、ゲージから出しておきます。
実際、過去飼った5匹のうち3匹は翌日には、ゲージから出してました。

2022年1月12日 12時10分

ID:jbdRcefaA0c

みからびっと
みからびっと

回答ありがとうございます!
不思議なのですが、こんなにゴロゴロしてくれるのにケージからはほとんど出ないんです…出るとものすごくビクついて、同じ一か所(すみっこ)にしか行きません。そしてすぐケージに帰ります。

そんな感じですが、1部屋開放は可能です。片付けてあります。
昼間はケージあけっぱなしで、ごくたまにすみっこに行き1分くらいで戻っちゃいますが、夜はなんとなく心配で閉めてました。
出たいと思ってるのかも知れませんね…今日、開けて様子見てみます。ありがとうございます。

2022年1月12日 12時36分
umaku

umaku

埼玉県 女性

追伸です

保護団体では、ゲージ生活が多かったのでしょうか?
また、夜鳴きはあったのでしようかね?

昨年、お預かりした4歳オスですが、夜鳴きはしませんがゲージ内で撫でるとへそ天するけど、一部屋フリーにしたら、最初はタワーに登り私が覗くと、脱出でゲージに戻るのが2日ほどあり、3日目からは私がいても平気でタワーにいました。
猫さんなりに、自分の居心地の良い場所を探しているのでしょう。
まだ部屋には、慣れてないようですので、みからびっとさんが近くにいるしか、ないかと思います。

2022年1月12日 14時37分

ID:jbdRcefaA0c

みからびっと

回答ありがとうございます!
保護団体ではゲージが基本だったようです。
これも不思議なのですが、保護当初から声を聞いたこともないほど鳴いてなかったそうです。
うちでは初日から夜鳴きでした…なぜでしょうね…。

そうですね、人間には慣れましたが部屋には慣れてないと思います。探索をほとんどしていません。
私、夜の間もそばにいていいですかね?夜鳴きは徹底的に無視という教えが多いので、そばにいるのも良くないのかと思いました。
近くにいて撫でたり声かけしてもいいのでしょうか。

2022年1月12日 15時16分
Crazy Cat Mommy

Crazy Cat Mommy

東京都 女性

1日を通して考える

こんにちは、
夜泣きと関係ありませんが、他の皆さんが仰っているように、一部屋開放できるならケージは開けっぱなしにしてみてはどうでしょう?質問箱を見ていると多くの方が夜は猫ちゃんをケージに入れているようですが、どうして寝室で一緒に寝ることができないのが疑問です。一緒に寝るというのは猫にとっても人間に慣れて信頼関係を築く1番の近道です。

夜泣きについては猫をなだめたり撫でたりすると、鳴けば構ってもらえると思うようになってしまいます。一度、そうなってしまうと矯正するにはより労力と時間がかかってしまいます。
猫のコンサルタントをしていますが、実のところ正直一番の難関は飼い主さんなのです。可哀想だから、うるさいからと1回でも構ってしまうと、解決はできません。
猫ちゃんにとっても飼い主さんにとってもストレスが長引きます。
夜寝てもらうためには、昼間活発に動いてエネルギーを消費させる必要があります。又ルーティンを決めてそれに生活させるのも有効的です。昼間遊べない場合は、パズルフィーダーを使ったり、夜寝る2時間前くらいに思いっきり遊ばせて、フードを食べさせてから就寝させると(ハンティングの満足感を味わえるため)人間時間に合わせて寝てくれます。夜寝る時間だけを集中して考えず1日を通じでのアクティビティを見直してみてはいかがでしょう?

一度ルーティーン化ができて人間時間に合わせてくれるように慣れば、夜鳴きは無くなります。

猫を飼うには忍耐も必要です。頑張ってください!

2022年1月12日 21時16分

ID:22w/UG/Sl9M

みからびっと

回答ありがとうございます。
早速、昨日一部屋を開放してみました。
完全になくなったわけではないですが、探索に夢中になれたのかいつもよりは少ない夜鳴きでした。

一緒に寝られない理由ですが、うちの場合は単純に、まだ来たばかりで目を離すのが心配なゾーンがあるからです。
間取りが特殊で、リビングにベットがあるので、ベットに来れるとキッチンにも行けてしまい、まだ対策が行き渡っておらず心配です。
また、シングルのベットに2人寝るというさらに特殊な状況なので、猫が寝るスペースがないです…。

触ってゴロゴロは喜びますが、ケージの中だけでまだ体全体を出して遊んだりが怖がってできません。
パズルフィーダーもケージの中でしかやらないと思います。あまり転がすスペースがないですが、それでもやらせてあげたほうが良いですかね。

探索したい様子はあるので、もう少し家に慣れて体全体を使った遊びを一緒にできるようになると違うのかなと思います…
日中も夜も、構う・無視するの加減がすごく難しいですが、頑張ってみます。

2022年1月13日 10時51分
ベビーキャット

ベビーキャット

東京都 女性

元居たおうちの環境になるだけ近づけてみましょう。

一般社団法人ベビーキャットレスキューの代表の菊地です。
経験上の指導になります。
まだ完全に慣れてない状態での譲渡になりますね。猫は夜行性で夜になると活動するという習性から、夜になると鳴きだすことがあります。うちでも保護主宅では全く鳴かなかったのに譲渡先では夜中に鳴いて困った経験もあります。新しい環境に慣れてない、これが一番の要因で元居た場所に帰りたくて鳴いています。
部屋に出してもうろうろして隠れ場所を探し、隠れてしまうことになれば、普通に生活できるまでにだいぶ時間を要すことになってしまいます。慣れたころに脱走する危険もなくはないので気を付けないといけません。
こういった場合の指導としては、
夜に活動する猫は夜にお腹がすくのでまずは満腹に食べさせることから始めてもらいます。
ご飯を出しても食べない。落ち着かず鳴く、ケージをがりがりして出ようとする。という場合には根比べですが、私は個人的に猫を鳴かせておくことはできないので、前述の里親さんの場合、動画を撮ってもらい確認の上、トライアルを中止しました。
声かけやなでてやることで落ち着くのであれば、ご負担でなければやってほしいと私は思います。
猫は最初の1週間は甘やかしてもらい、嫌な経験のないようにしてもらっています。
ちゅーる、おやつなんでもOK。おもちゃであそぶ、なでなで好きならなでなでする。など。
昼間にたくさんうれしいことを積み上げて声を覚えてもらいましょう。

最初、嫌なことがあるとそのことと場所をインプットして記憶しますので、ずっと慣れてくれなかったり嫌われてしまったりします。ですので楽しいこと、うれしいことをたくさんさせてください。
ご飯ももしウエットが好きなら最初はウエットのみでOK。
それともといた環境を保護主さんに詳しく聞いてください。留守時間はどれくらい?(人との関わりについて)テレビはついてたか?(生活音)人は何人くらいいた?周りに猫はいたか?大好きなおもちゃは?食事の時間と回数、何が好きだったかなど。
なるだけ元の環境に近づけてみてください。
それから元居たお宅のにおいのついた布がありますか?なかったらすぐに送ってもらってください。
猫は匂いがすごく大事ですので、もともといたおうちのにおいがついている布があるだけで安心することが多いです。うちでは譲渡の時にご自宅セットといってこれを必ず持たせます。
数日悲しい時期にこれで乗り越えてくれます。

どうしても鳴きやまないのであれば
相性もありますので無理はする必要はないと思います。
人も猫も無理は禁物です。いいことないです。

参考になれば、と思います。

2022年1月15日 21時29分

ID:GdR.ILRj3aM

みからびっと

回答頂きありがとうございます!

保護主宅では夜鳴きせず、譲渡先ではするパターンあるのですね。うちだけではなくて良かったです。

ごはんはしっかりと食べます、おやつもなんでも食べます。
外で飢えた経験があるのでよく食べるようで…
正直なところ3歳の規定量からみるとオーバーで食べてしまってますが、夜鳴きするくらい不安なんだし最初のうちはいいかな、と思い好きなだけあげてます。

食べ終わってトイレで遊んでみたり、ケージでちょっと暴れてみたりしてから、夜鳴きが始まります。

昼間なんですが、人が家にいてもぬいぐるみのように大人しく寝ています。撫でてゴロゴロはものすごく言うんですが、体全体を出して触れ合うことが怖いようでできません。
ドームハウスの中でだけ、撫でると喜ぶのでおもちゃで遊ぶというのができないんです…。
日中、大人しくしていてもドーム内で撫でたほうがいいんですかね??ほぼ寝ているので起こすのも可哀相かなと…。

保護主さんとは密に連絡とっており、前はどうしていたかなど近い状態にはしています。使っていた布も譲って頂きました。

うちにきてから9日経過しました。
最初の頃よりは少し収まったかな…?という気もしますが、飼い主が寝不足により起きれなくなっているだけのような気もします。笑
大体一晩に1回か2回、夜中に起きて撫でてあげる感じです。
(それ以外も鳴いてはいますが)

辛くて辛くて仕方ないというほどではないので、もう少し人間側が根気よく接することはできますので頑張ってみます。
また何かアドバイスありましたら是非お願いしたいです…!

2022年1月16日 15時11分

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

3

謝礼

迷子猫の連絡をくれた方全員に金品等のお礼...

ちびのお薬係
ちびのお薬係 - 2025/01/09
解決
回答

4

トライアル中の猫ちゃんについて

ご経験のある方にご意見をお伺いしたいです...

とおか
とおか - 2025/01/12
受付中
回答

5

外飼いか室内飼いか

猫の飼育についての質問です。 今、...

panapana856
panapana856 - 2025/01/14
解決
回答

1

受付終了

こちらで里親希望を出しましたが、これと言...

lenonlove
lenonlove - 2025/01/10
受付中
回答

5

飲水量急減。増やす方法を探しています

4ヶ月前に尿中にストルバイト結晶が出て医...

kana3
kana3 - 2025/01/10
同じカテゴリの質問
受付中
回答

5

外飼いか室内飼いか

猫の飼育についての質問です。 今、...

panapana856
panapana856 - 2025/01/14
解決
回答

4

トライアル中の猫ちゃんについて

ご経験のある方にご意見をお伺いしたいです...

とおか
とおか - 2025/01/12
受付中
回答

5

首輪してますか?

皆さん猫ちゃんに首輪を日常的につけておら...

ふろんてぃあ
ふろんてぃあ - 2025/01/06
締切
回答

2

保護猫3匹(兄妹)の人馴れ訓練

11月に野良猫3匹(白茶オス1匹、三毛メ...

タケモト17
タケモト17 - 2024/12/08
締切
回答

1

2歳の保護猫を引き取って半年。まだ撫でれません

2歳になる男の子を引き取って半年経ちます...

msmisat
msmisat - 2024/10/13
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る