シバチカ
58 / 3
えぬえぬ
(退会)
1
9カ月の保護猫さん(オス・去勢済み)と暮らしています。
二か月半まではお外にいましたが、うちに来てからは完全室内飼いでベランダ等に出ることもありません。
天気のいい日は、窓辺で日向ぼっこをするのがこの子の趣味です。
このたび、地震や台風の時の安全性を強化しようと、猫がいる部屋の窓ガラスを「防災ガラス」に交換することを検討しています。
そこで、商品説明を見ていると「紫外線99.9%以上カット」の文字が。
防災ガラスにはいくつか種類がありますが、どれも間に合成樹脂の中間膜が入る関係で、紫外線はほぼブロックされてしまうようです。
これが日向ぼっこを楽しむ猫さんにとって、どんな影響を与えるのか気になっています。
日光浴の楽しみを奪ってしまうことになりやしないかと。
「紫外線はお肌の大敵」とされていますが、何ごとも程度の問題だということがあります。
人間の場合、ビタミンDの合成のために多少の紫外線を浴びることは必要だそうです。
猫はどうなのか調べてみると、もともと太陽光を浴びることによって、皮膚内でビタミンDを合成することはほとんどできないので、フードから必要量を摂取していれば健康上問題はないという意見もありました。
それでも、猫さんのQOL(生活の質)のことまで踏み込んで考えたときに、室内に入る紫外線を完全にカットすることはマイナスでないのか、はっきりと分かりませんでした。
おそらく、この疑問にきちんと答えるためには、それなりの手続きを踏んだ実験調査が必要なのでしょうが、判断材料がいますぐには揃わないので……。
飼い主さんがご自宅の猫さんを見ていて感じるエピソード・経験談でかまいません。
問題なく楽しんでいるよとか、ちょっと不満足そうだよ、とか。
もし、おうちでUVカットガラスやUVカットフィルムを使用しておられたら、猫さんの日向ぼっこに支障がないかどうか、教えていただきたいです。
ID:Tf/dKS6ZUCY
2022年1月26日 14時18分えぬえぬ
(退会)
ちなみに、自分で貼ることのできるガラスの飛散防止フィルムも、多くの商品がUV99%以上カットだそうです。
防災用でもその他の理由でもこれらを使っておられる方がいたら、お気軽に猫さんの日向ぼっこ事情を教えてください。
(すみません、長文マンの悪いところが出て回答を寄せにくい雰囲気をはなっているかもしれませんが……。ほんとうにちょっとしたことで大丈夫です)
ID:Tf/dKS6ZUCY
えぬえぬ
(退会)
>虎掘田さん、ご回答ありがとうございます。
いただいたご意見を咀嚼するために、自分でも調べてみました。
これまで、通常の透明ガラス(3mm厚)は紫外線を7割程度透過すると理解していました。
が、ビタミンDを合成するのに必要なUVBは通常のガラスでも、大半がカットされてしまうんですね。
(参考:
①ガラスは紫外線を防ぐ|中島硝子工業株式会社
https://www.ngci.co.jp/tech/tech_kn21.html
②厚生労働省eJIM | ビタミンD |
https://www.ejim.ncgg.go.jp/public/overseas/c03/10.html)
そのため鳥さんや亀さんを飼っているおうちなんかは、日光浴のために紫外線ライトを導入することもあると知りました。一つ勉強になりました。
どちらにせよ、猫さんにはビタミンDの合成に必要な「7-デヒドロコレステロール」が皮膚中にほとんど存在せず、太陽光を浴びることで自力合成はできないため、食餌によって補わなければいけないらしいですが……。
(③Ineffective Vitamin D Synthesis in Cats Is Reversed by an Inhibitor of 7-Dehydrocholestrol-Δ7- Reductase
https://doi.org/10.1093/jn/129.4.903)
それじゃあ、うちの子は窓越しの日向ぼっこで何を楽しんでいるのか?
主観的体験としては、究極猫さんに聞かないとわからないですが、
光が目に溢れて爽やかだったり、熱で体がぽかぽかする、なんかフィーリンググッドといったものでしょうか。
ということは、防災ガラスでも可視光透過率と日射熱取得率が高いものを選べば、変わらず日向ぼっこを楽しんでくれる?
また、できるだけ外の環境を再現するために一日に何回かは(脱走防止柵をした上で)窓をあけるように心がけようと思いました。考えが少し深まりました。
ID:GW6lyWUHFbk
どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。
0
2
1
1
0
1
0
1
1
2