ねこザイル
96 / 0
ぺったんの多い回答
ゆみ2020
PETKIT 自動給餌器
器はステンレスですが私は陶器のサラダボウルを代わりに入れて使っています。やはり陶器の方がいいかなと思って。NARUMI(ナルミ) ボウル14cmがぴったりサイズです。フードは勢いよく出ても周囲に飛び散らないのでとてもいい感じですね。(フードはニュートロをあげています)
フードの入っているところは密閉されていて、フードが出るところは時間になると蓋が開いて設定した分量づつ出てきます。
スマホからフードの出る時間や量を調節できるので楽ですし、タンクは密閉されているので、乾燥剤を入れておけば湿りません。
フード量は5gづつの設定です。フードの大きさによって出る量が多少誤差があるので(たぶんどの自動給餌器も似たようなものかと)始めに10回ほど出してみて調整するのがいいかと思います。
カメラなどはないですが、私はずっと家にいるのでこれがあるととても楽ですね。
この自動給餌器を使う前にもう一台使用しましたが、フードが出るところに蓋がないものは手を入れてほじくり出そうとするのでダメでした。あと臭いが漏れるので、常にその周辺をうろつきます。(うちの子が食いしん坊なもので)
なのでこちらはお薦めです。
自動給餌器の種類は色々あるので、他の方が回答されていると思い、今使っているのをご紹介しました。
ではでは!
ID:qDb0afeprzo
自動給餌器は値段によって大きいものから小さいもの、見守りカメラがついていたり、遠隔でおやつをあげられたりするものなど、ピンからキリまでありますので…
検索すればいろいろ出てくると思いますが、おすすめなのは下記の通りです。
餌の残量確認ができるように中が見えるもの(餌を猫が食べたからないのか、中身が空なのか判断しやすい)
餌皿が取り外せて洗えるもの(ステンレス皿がついてる、清潔に保てる)
電池式ではなくコンセント式のもの(電池式だと突然使えなくなって、餌が食べられない事態が起こる)
水と餌が一緒になってないもの(餌が湿気りやすくなる)
ID:OlTHaodZa7s
去勢や避妊にかかる一般的な費用や手術をした方が良い時期、手術後の猫の行動、手術をしてから退院するまでどれくらいかかるのか、など手術自体の疑問や術後の猫の行動などに対して疑問を持たれる場合もあるかと思います。他にも、手術自体のメリットやデメリットが気になっている場合など、少しでも気になる事があるのであればこちらのカテゴリをご利用いただき、解決させてください。