あめちゃ
106 / 4
6歳の母猫(避妊済み)とその1歳の息子2匹(去勢済み)が家にいるのですが、最近その他に1歳の雌(未避妊)が加わりました。
仲良し親子で、若い雌とは喧嘩もしないがくっつく事もありませんでした。
最近その雌が発情し、発情行動をとるようになりました。
すると雄の体の大きいほうの一頭がその影響かもう一頭の雄にマウントするようになり、さらにいつもくっついて寝ていたのにそばに寄ると取っ組み合いをするようになりました。
たまにだったら良いのですが、頻繁にしますし、さらに最近は母猫にも取っ組み合いを挑む様になり困っております。
今のところ怪我をするような感じではないですが、今後心配ですし、それだけ喧嘩するのに何故か被害を受けている2頭も喧嘩を嫌がる割にその雄のそばにいたがるので、どうしたら良いのか、彼らが何考えているのか分かりません。
これは雌の発情は終わると止まる行動なんでしょうか?それとも里子に出すことも考えた方がよいのでしょうか?
たぶん発情が終われば仲良しに戻ると思いますよ…様子を見てはいかがでしょうか!?
先住猫と新入り猫の喧嘩や縄張り争いや、猫同士ではない人や犬などに対して威嚇をしてくるなどもあるかもしれません。他にも新しく猫を迎えたいが喧嘩をしてしまったらどうしよう、などの飼う前の心配などがある場合もあると思います。そのように威嚇や喧嘩について疑問や不安などがある場合はこちらから質問をしてみてください。
4
5
5
3
1
2
3
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。