あめちゃ
89 / 3
職場にたくさんの猫がくるので、子猫は保護して手術をしてます。
2年ほど前に保護した茶トラの避妊手術をしました。
手術後すぐに発情がきて、術後間もなかったので そのうち落ち着くだろうと思ってました。
それが最近は、、2週間おきぐらいで発情、いやもっと短いかもしれない。落ち着いてるのは1週間くらいで後は一日中『アオーン』と大きい声で鳴いてます。
床にゴロゴロ転がりおしりを高くあげ、声が潰れて枯れるまで鳴き続けて見てて可哀想です。
抱っこが大好きで、抱っこしてれば落ち着いて毛繕いなどをして寛いでます。でも職場なので一日中抱っこしてあげてる訳にもいかず。、
手術をした病院に相談してホルモン剤を飲ませてみましたが全然効き目はなかったです。
まれに卵巣の細胞が残ってたら 発情が止まらないことがあると記事にありました。病院に開腹しても原因を見つけることが出来ない可能性が高いと言われました。
なんとか日々穏やかに過ごさせたいのですが、経験談やいいアドバイスがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。、
ID:wukhwbLroE2
2022年5月22日 11時27分1.卵巣と子宮を全部摘出
2.卵巣だけ摘出
3.卵管を結紮
最近は1が主流です。
3を行う獣医はほぼいません。
2は稀にやるようですが、おっしゃる通り取り残しがあると意味が無い。
何の術式でしたのかを獣医に確認して、子宮が残ってるようなら再手術の意味はあると思いますよ。
術後発情するというか、そんな感じになる子は時々いますけど、おっしゃられているような本当の発情をする子は私は知りません。
まずは病院にご確認ください
ID:bQSh76/1k2U
回答ありがとうございます!
どの方法だったのか 病院に確認してみます。再手術はおすすめできないと言われたのですが、他の病院にも問い合わせしてみようかと思います。
似た症状であっても本物の発情はしないのですか、、一日中鳴いてるのはストレスもあるのかもしれないですね。
また 質問の際にはアドバイスあればよろしくお願いいたします(*^^*)
ありがとうございました!
去勢や避妊にかかる一般的な費用や手術をした方が良い時期、手術後の猫の行動、手術をしてから退院するまでどれくらいかかるのか、など手術自体の疑問や術後の猫の行動などに対して疑問を持たれる場合もあるかと思います。他にも、手術自体のメリットやデメリットが気になっている場合など、少しでも気になる事があるのであればこちらのカテゴリをご利用いただき、解決させてください。