猫に関する質問

解決 質問No.7607

みーーやん

みーーやん

山口県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

これは外耳炎でしょうか?

片耳に耳垢が少し多かったので色々調べて外耳炎ではと思いを6月30日に病院に連れて行きました。コットンで軽く拭かれ、目視ですぐ異常なしと言われました。でも納得が行かず7月2日に別の病院に行きました。猫は病院が大嫌いなのでストレスかけたくなく、獣医に症状を電話で伝えました。(片方だけ耳垢が多い、痒がる、たまに頭をふる)そうすると外耳炎だねと言われ薬を出すから来てと言われ行きました。
そしてセファクロル細粒小児用10%という粉薬とシロップを15日分処方されました。粉薬とシロップは1日2回で粉薬は1回半分です。それで15日後には3分の2が治るから15日後に来てとの事でした。
ただその薬を飲み始めたくらいから部分的に軟便をするようになってしまい今さっきしたのは普段通りの硬さのと部分的に明るい黄土色のべちゃっとが出ました。
そして食欲もあまり無くなってきました。起きても床にベタッとしている事が増えました。ただこれは夏だからなのか判断が出来ません。
耳を触ると温かいです。25℃の部屋で私は寒いぐらいですが猫の耳は温かいです。夏だからといっても涼しい部屋にいたら耳は冷たいですよね?

調べると外耳炎はひどくなければ点耳薬でいいと書いてあるのですが飲み薬でないといけないほどひどいでしょうか?
飲ませだして色々と普段と違ってきたのでまだ15日あげていませんが薬を飲ませるのをやめたいです。

分かりづらい文章で申し訳ありません。

308

ID:hCOUXPJQQss

2022年7月11日 00時46分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

外耳炎かどうかは…

分かりません。
ごめんなさい。

ただ処方されたお薬セファクロルの方ですが、グーグルで検索してみましたが、副作用の中に下痢とありました。
抗生剤のようですので、多分他の抗生剤でも下痢は起こす場合があるとは聞いた事があります。
が、他にも多数の副作用が載っており、食欲不振等もありました。
処方された際に先生から、下痢や体調の悪化等が出た場合は、服薬を中止してすぐ相談と言われませんでしたか?
我が家のかかりつけだと、何か薬を処方された場合は、服薬前と体調の変化が悪い方にあった場合は、飲ませるのを中止して再診療と言われます。

連れて行くのがストレスになるようなら、また電話をして相談してみるか、耳の方は写真を撮って先生に見てもらう等で、違う薬を処方してもらった方がいいかも知れません。
もし先生の対応に不信感が出たら、サードオピニオンも視野に入れてもいいかも。

お大事になさって下さいね。

2022年7月11日 03時04分

ID:KDRl.5dVk2c

みーーやん
みーーやん

みゆと猫'sのママ様コメントありがとうございます。
私の検索の仕方がおかしかったのかそのお薬の情報もあまりなく心配になっていました。わざわざご丁寧に調べて下さり本当にありがとうございます。
副作用の下痢と食欲不振ですか…薬を飲ませた日から本当に当てはまっています。元気もあまりありません…なんだかお腹の動きも少し早い気がしてきました。
処方された先生からは15日分飲ませて15日後に連れて来て見せて。と言われただけでした。副作用の事も何も聞かされておりません…。
たまに行く病院の診察に不信感を抱きセカンドオピニオンで行き、前に行ってた病院を聞かれ病院名を出すと『あそこはダメ。避妊手術を100匹したら95匹は成功するって言ってた。1000匹やったら1匹も死なせちゃいけない。かなりあそこで死んでいる。あそこは機材?も数百万。うちは3000万の機材だから料金もするけど』と言われました。今までその病院しか行った事なかったので動物病院の値段はこれぐらいかと思ってたらこちらの病院とは全然値段が違いいつもの所は安すぎたと気付きました。
セカンドオピニオンで行った所は連れて行ってはないので診察はしておりませんが薬15日で14000円でした。しかしみゆと猫'のママ様が言われた様な【服薬前と体調の変化が悪い方にあった場合は飲ませるのを中止】と言う大事な事は言われていません。もうどこの動物病院がいいかわからなくなってきてしまいました。
ちょっとさすがにこの薬は飲ませたくないので朝はとりあえずあげずに病院に電話してみようと思います。出来れば点耳薬でお願いしたいです…
サードオピニオン検討します。

薬飲ませだしておしっこをする回数が1回に減ってしまい、夜10時に毎日していたのがついに今日朝起きてもしていませんでした。すぐトイレに連れて行ったらしました。24時間以上経った事になります。もう限界です。

みゆと猫'sのママ様、本当に本当にありがとうございます。

2022年7月11日 08時53分

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

1

自宅ではない場所で脱走をして

知人の家に預けていて 脱走してしまいま...

とら、
とら、 - 2024/05/29
受付中
回答

1

生後3週間の子猫

段ボールに入れられ6匹捨てられている子猫...

うにー バロン
うにー バロン - 2024/05/30
受付中
回答

2

声が出なくなった

8歳の猫です。 1ヶ月程前から声が枯れ...

チャミペン
チャミペン - 2024/05/31
解決
回答

5

匂いの少ない餌を探しています。

12歳になる女の子を飼っています。2週間...

りりすず
りりすず - 2024/05/30
受付中
回答

0

夜鳴き

2時、3時になるとデカい声で鳴きます。 ...

とどさん
とどさん - 2024/06/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

声が出なくなった

8歳の猫です。 1ヶ月程前から声が枯れ...

チャミペン
チャミペン - 2024/05/31
解決
回答

5

匂いの少ない餌を探しています。

12歳になる女の子を飼っています。2週間...

りりすず
りりすず - 2024/05/30
解決
回答

1

この中に獣医師の方はいませんか?

成猫に対する薬物治療の参考書籍、論文サイ...

kotaろう
kotaろう - 2024/05/28
解決
回答

2

猫ちゃんの体調不良

5ヶ月のラグドール(男の子)をお迎えして...

Cyan
Cyan - 2024/05/19
締切
回答

5

薬を飲んでくれない

薬をのませるのに 大変です薬の粉をえさ...

みゃーう
みゃーう - 2024/05/02
注目の日記

日記をもっと見る