猫に関する質問

締切 質問No.7648

くうかい

くうかい

長野県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

新入りの子のゲージ生活

先住猫12歳の兄弟
新入り 推定2歳くらい

6/28去勢手術をして、それからうちの中でゲージ生活をしているのですが
朝と夜に私がずっと付き添ってゲージから出してあげています。
先住猫との折り合いは、最初は鼻ですご挨拶ができ、上手く行ってたのですが、
新入りのスイッチが入り、先住猫を追い掛けてしまった事をキッカケに
それから、片方の先住猫はゲージの中の新入りにさえシャーシャー💢という様になってしまいました。
それとは反対に新入りはシャー、ウーと唸られようが、全くお構いなし。
今日、先住猫がいる2階に新入りを行かせてみましたが、やはり唸られましたが、気にする事なく
部屋の中を歩いていました。

こんな調子なのですが、徐々にゲージから出す時間を長くして、先住猫が怒っていても
新入りは自由に解放していく方が良いのでしょうか。
いずれはゲージ生活でなく、先住猫と同じ様に自由にうちの中に居させてあげたいと思っています。
ただ、先住猫と取っ組み合いの喧嘩とかになったらどうしようとか心配で心配で。。。
タイミングというか、私に勇気がありません。

体験談、アドバイスやご教授頂けたらありがたいです。
よろしくお願い致します。

490

ID:g9yO.aDwqZ.

2022年8月3日 10時43分

みんなの回答

umaku

umaku

埼玉県 女性

難しい

先住猫は、ずっと一匹で飼われていましたか?
また新入りは雄ですか?

年齢差があり、雄通しだと仲良くなるのは、難しいかも知れません。
私は昨年10歳雄に4歳雌を引き取りました。
もともと、3匹で飼っていて、一匹になってしまい。 
10歳雄は割とフレンドリーな性格だったのでうまくいってます。

さて、もう1ヶ月経ってますね。 
雄通しで仲悪い、またはどちらかが主導権を握ろうとすると最悪、片方を隅に追い詰め失禁させるほどの攻撃となります。以前そういう猫が実家でいました。
年齢からすると、そこまではいかない可能性の方が高いですが、こればかりはわかりません。
先住猫さんが逃げられる高いところ(キャットタワーやタンスなど)がある部屋で対面させるしかないですね。
やばい感じになったら、引き離す。 
先住猫さんからすると、小うるさいガキにしか過ぎないと思いますよ。
妹宅は、5歳1歳から、もう10年別部屋に隔りしてます。
顔合わせると、唸り声がまさに野良猫の喧嘩の声だそうです。

2022年8月3日 17時09分

ID:wQ..ae4elGw

umaku

umaku

埼玉県 女性

追伸

新入り猫があまり、先住さんにちょっかい出さなければ、適度な距離感で暮らせる可能性も高いです。 
また、新入り猫が3歳過ぎると、やんちゃでなくなり変わるかも?ですね。

2022年8月3日 17時12分

ID:wQ..ae4elGw

くうかい

ありがとうございます♪
先住猫は兄弟でもらってきて12年になります。
ずっと二人だったので、怒るのも当然ですよね。
猫同士のこと、しばらく怖いですが我慢して見守ろうと思います。
幸い、新入りは仔猫ほど若くなく、人間で言う青年という感じなので。

2022年8月3日 17時26分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

2

子猫の毛が抜ける

生後1ヵ月過ぎの子猫を飼っていますが、昨...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
受付中
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
受付中
回答

2

喉のリンパ腫最期をどう看取るべきか

12歳(推定)の愛猫が先日B細胞型のリン...

のぐち
のぐち - 2025/04/08
解決
回答

2

桜猫予定の子に関して

動物基金のチケットで去勢手術予定です。地...

りりコロ
りりコロ - 2025/04/12
解決
回答

2

ベットの下から出てこないです

1ヶ月前に庭で保護をした猫を飼うことなっ...

ちるな
ちるな - 2025/04/13
同じカテゴリの質問
受付中
回答

0

3匹メス猫仲良くなるには

8歳、4歳、8ヶ月の猫がいます。 8ヶ...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
受付中
回答

0

子猫が上の猫たちを追いかけたり噛んだり。。

子猫(現在8ヶ月)がきて4ヶ月ほど経ちま...

むすびこ
むすびこ - 2025/04/24
受付中
回答

1

3匹仲良くなるには

こんにちは。 現在3匹の猫を飼っていま...

kmrk
kmrk - 2025/04/18
解決
回答

2

ベットの下から出てこないです

1ヶ月前に庭で保護をした猫を飼うことなっ...

ちるな
ちるな - 2025/04/13
解決
回答

1

病気の子猫と先住猫達の飼い方について

我が家に4匹の子猫(上2匹が8ヶ月と7ヶ...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2025/03/11

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る