猫に関する質問

締切 質問No.7742

るる太郎@

るる太郎@

神奈川県 女性
回答数

4

子猫の粗相について

この度、ネコジルシさんで出会った子猫ちゃんを迎え入れました!!
保護されていた方のお宅ではしっかりトイレでおしっこ、うんちをしていたらしいのですが
うちに来てそうそう、お布団の上をホリホリしておしっこ、うんちしまくってます😅😅
トイレが嫌なのかと思い、保護されていたときのトイレと同じものを買い直して場所も変えましたがやはり、お布団でホリホリして…って感じです。
するな!とおもったときにはトイレに連れてって上げればやるのですが…どうすれば治るのかわかりません…


現在生後3ヶ月半のオスです。
迎え入れてから1週間ですが、何か対策や改善方法などありますでしょうか?
よろしくお願い致します。

1176

ID:xfXusDMCAlo

2022年10月20日 21時18分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

ケージから始めなかったんでしょうか?

もしそうならそれが失敗です。
ケージでしっかり練習してから部屋に出す事です。
お布団関係は気持ちが良いですから1度覚えると難しいですよ。

2022年10月21日 14時49分

ID:ZzFFE.xHrms

ももどら

ももどら

宮城県 女性

砂の種類は?

もし、紙製やシステムトイレ用の粒が大きい砂ですと猫が気に入らず粗相の原因になってしまいます。
トイレを置く場所も、猫は気に入ってますでしょうか?
布団を押し入れにしまう。
寝室に猫を入れない。

これで解決すると思います。

2022年10月21日 08時33分

ID:Vnr1ztPnAWg

るる太郎@

ありがとうございます!!
ご丁寧に回答してくださり助かります!
お布団の上でしそうになったらトイレへ連れてくとそのままやってくれます…
何故布団なのか…ふかふかだからですかね(´・ω・`)

確かに砂が大きすぎる可能性もあるかと思うのでそこと場所も考えて変えていこうと思います?

ありがとうございました!

2022年10月21日 09時46分
umaku

umaku

埼玉県 女性

布団に

布団が柔らかくお尻を刺激して気持ちよくなり、やってしまう猫は結構いるみたいですよ。

トイレを同じにして、砂も同じにしたのかな?
基本鉱物系の細かいのが好きですね。

あと。寝室に入れないのは私は出来ないので、寝室に入れるのであればしばらくの間布団の上にビニールシートもしくは段ボールを引いておくのをおすすめします。

もっとも人間が寝てるときに布団でやってしまう猫もいるみたいで、そうなると寝室に入れないとかの手段、もしくは夜ゲージとかですね。

あと、以前は使ってなくともフルカバートイレおすすめします。
フルカバーは安心するみたいで、失敗していた猫がフルカバーなら失敗しなくなったという例もあります。

2022年10月21日 12時58分

ID:wQ..ae4elGw

羽毛では?

羽毛布団や羊毛布団など、動物系の布団だといっそう粗相をされやすいですよ。

2022年10月25日 10時11分

ID:3sPiQ.Yssf2

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

5

人慣れしていない猫について

保護主さんから譲渡していただき、まもなく...

あやまま1018
退会者 - 2025/02/12
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

1

家電におしっこをかけられた場合

一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしま...

ネコナマコ
ネコナマコ - 2025/02/13
受付中
回答

3

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
同じカテゴリの質問
締切
回答

5

布団での粗相について

生後10ヶ月のオス猫なのですが、3日前か...

ぱぴとら
ぱぴとら - 2025/01/19
締切
回答

2

どこでもおしっこしてしまう。

1番上の猫が手塩にかけ過ぎたようで、洗濯...

ネロラン
ネロラン - 2024/11/11
解決
回答

3

尻尾についたうんち

一週間前にビビり長毛猫ちゃんの里親になり...

リズムリン
リズムリン - 2024/09/14
締切
回答

2

脱糞がひどい

4歳の子です ブラッシングの時いつも噛...

退会者
退会者 - 2024/08/23
締切
回答

1

夜の粗相

生後3ヶ月の子猫なのですが、普段ちゃんと...

メル0405
メル0405 - 2024/07/26

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る