ねこザイル
102 / 0
こんにちは
今回はもうじき9ヶ月になる子猫の噛み癖です。
我が家にはもう1匹2ヶ月ほど年上の猫との2匹猫を飼ってます。(2匹とも避妊済みです)他の方のを見ると手に噛み付く事が多いみたいですが、我が家では手に噛む事は全く無くその代わり紙や細い電気コードを噛み噛みしてます。そのうち感電するのではと心配です。どの部屋にもコードはあるので・・・
。
頭をなでようとして顔の前に手を持ってくると嫌がり頭を引っ込める程なので、頭をこつんと叩いて叱るという事も出来ない感じです。
どうしたら良いか何か方法は無いでしょうか?
また、頭なでなでされるのが好きな子にはならないのでしょうか?
宜しくお願いします。
9カ月くらいかな?
乳歯が生え換わる時期にはうちの子たちもよくヘッドホンのコードやマウスのコードなどカミカミされて切れてしまって困ったものでした、
乳歯が生え換わってしまえば、おさまると思いますが、それまでは注意してみていてカミカミしそうになったら注意してあげるか、何かおもちゃで気を紛らわせるといいと思います。
うちにも推定9ヶ月の(拾われた当時3ヶ月ぐらいの診断)メスがおります。
そうですね、うちの場合はipodのイヤホンコードを噛み千切られてますし、ハンドクリームのチューブは歯形だらけで穴あき状態です。
8歳になる先住のオスなんかはガスファンヒーターの
ホースをかじっていた時期もありました。
恐らくかみ癖は習性だと思うので、残念ながら直らない思います。しかし心配なのは電源コードをかじるということです。
サイトを検索すると出てくると思いますが、「猫がコードをかじって感電し最悪の場合死に至るのでそうならないように」というテーマを取り上げているのを見たことがあります。
つまりよくあるケースということだと思います。
先に述べたガスホースの場合ホースに100円ショップなどで売っている混雑している電源コードを束ねるためのスパイラル状のビニールを巻きつけてガードしました。
電源コードが何本かあるなら束ねて同じ方法が生かせそうですし、1本だけのものなら面倒でも小まめに抜くか、ON,OFFスイッチ付きのコンセントを介して電源を元から落としておくことをお勧めいたします。
万が一帰ってきた時など、猫ちゃんが元気が無い事に気づいたときは口元を調べて回りが感電によるヤケドを負ってないか調べてあげてください。
人間と同じ、いたずら盛りの仔猫ですから、お互い注意深く見守ってあげる必要がありそうですね
猫の噛み癖が治らない、コードを噛んでしまい困っている、好き勝手にあちこちひっかいているけどどうにかならないかな…など、噛み癖やひっかきのお悩みならこちらから質問してください。嚙み癖やひっかきをやめさせる、または加減を覚えてもらったり頻度を少なくする方法や予防策、他にも対処できるグッズについて知っている方がいらっしゃるかもしれません。
1
1
0
2
0
3
7
3
5