るな@ちい
36 / 0
吉田恵里子
(退会)
11
こんにちは😃。いつもネコジルシを拝見していてとても不思議に思う事が何点かございます。
それは、子猫ちゃんの里親募集なら、少し🤏は、分かります。
でも、実際拝見しているの中で、年齢的にもうこのネコちゃんは
今いらっしゃるご家庭になれているのでは?と思う子までもが、
里親募集になっていらっしゃるところです。
もしも、その猫ちゃんが数年いらしたご家庭から里親に出されるお気持ちなどお考えになった事は、あるのでしょうか?
私は、一年前に、私の可愛い子ちゃんが他界しました。
本当にその時は、悲しくて仕方がなく何日間か、泣いていたくらいなのに。どうしてまだこんなに元気で可愛い子を数年育てながら、里親募集してしまうのでしょうか?
保護された方々には、大変失礼ですが、愛情❤️🩹があって育てた方々なら、数年でお別れは、ツラいはずですよね?
そんなネコちゃん達の気持ちも💕分かって上げて頂きながら、
ここに、募集して頂きたいのと、今は、色んな住環境の方々で、住居中のご家庭が、多いと思うのです。 そして、こちらのサイトでは、必ず住居の形で、マンションペット可もしくわ一軒家にお住まいの方、というとう投稿が多く見受けられる為、お迎えしたくても、断られてしまう方々が、いらっしゃると思います
皆さんとても、良い事をされておられてもその様な、文面を読んで私自身とても、残念に、思ってしまいます。
今一度、数年育ててきた子事と。
住環境の事など、改めて、お考え頂きたく思います。
乱文にて失礼致します。
ID:2Jn7riEvI4A
2023年2月1日 19時46分ぺったんの多い回答
希に長年一緒に暮らしていた子を事情で手放さないとならなくなる人は居るかと思いますが、5歳とか7歳とかで里親募集されている子たちは、大人になってから保護され里親募集中いるのだと思いますよ。
里親の住環境、アパートでもいいと思います、ただペット可でなければダメでしょう。
例えば、ペット不可の住居(アパートでもマンションでも一軒家でも)で猫を飼っていることが見つかり、退去かペットを手放す選択を迫られたらどうするのでしょうね。
退去は出来ないと猫を手放す選択をするのではないでしょうか?
それでは、猫を幸せにするための譲渡になりませんから住環境はペット可の条件は譲れないと思いますよ。
猫を幸せにするための里親募集であって、猫を飼いたい人間を満足させるための里親募集ではない事を理解しないとダメですね。
ID:ZGnEdEuUTYE
懐いてしまった猫は、容易に他人に渡せるものではありませんよね。
私は昨年、捨てられた子猫を10数匹保護しました。
里親募集ですぐ決まれば良いのですが、なかなか決まらないとすっかり懐いてしまって、里親に出すのが難しくなります。
私も別れが辛くなりますし…。
先日も、ようやくトライアルが決まった子が、全然懐かなくて一日で戻ってきました。
ネコジルシは、色んな人が里親募集をしているので、募集者も様々です。
大人の猫の場合、自分の愛猫の手放すために里親募集する人も中にはいますが、数としては捕獲された野良猫の里親募集が多いのです。
保護猫ブームによって、外で元気に暮らしている大人の野良猫まで捕獲する人が出てきました。
大人の野良猫は外の暮らしにすっかり慣れており、今いる家庭に数年いてそれに慣れている猫を里親に出すのと同様に、生活環境が変わるのは大変辛いことです。
私は、猫の気持ちを無視したむやみな保護活動に反対しているのですが、心無い人達はなかなかいなくなりません。
住環境を条件に出すことについての疑問も、ごもっともです。
個人が自分の愛猫を譲渡するのなら、色々条件をつけても構わないです。
それは個人の自由の問題です。
しかし保護活動として行っている里親募集は、社会的な活動というべきものであり、住環境、性別、年齢、家族構成などを条件に書くべきではないと思います。
例えば、ハローワークの求人に、そのような条件をつけてはいけませんよね。
社会差別につながりますから。
里親募集はとても大切な取り組みなのですが、残念ながらまだそういう社会常識が確立できていないのです。
今後、より良いものに変えていかなくてはいけないと思っています。
ID:239RsitGgfg
ありがとうございます。
私も何だか、とても成猫の募集を見ていたらとてもやるせなくなりましたし、
また、先日、猫ちゃんをお譲り頂ける予定でしたが、残念ながら貴女は、県営住宅に
お住まいなのでダメですとお話しされてしまいもうそのまま、お流れになってしまいました。 昨年までいた猫ちゃんの事を、
少し?でも忘れたいのと、息子が23才で一人っ子なのでまるで兄弟の様に育てていたので、とても二人共辛かったですね。
なので、また子猫を育てたいねって話しになりまして。 でもどうあがいても、ムリ
の様です。
吉田恵里子
(退会)
ご質問に答えて頂きありがとうございます😊。
一点目の件は、理解致しました。
ただ、もう一点の件は、まだ納得と言うかできない所です。
何故か、と申しますと確かに、小さな命を守ることが最優先です。 私も実際に、公団に住んでいた時がございまして、ご近所さんには、何も言われず、ただある時、自宅の工事の際に、ここは、ペットは、ダメだよ。とだけお話しして頂きまして、その後
自宅🏠を、引き払って下さいとかの申し出など無くそのまま住んでおりましたし、今引っ越して来ているところも、廻りでは、
ワンちゃんを育てていらっしゃるご家庭もおりますし。
また、ネコちゃんを育てていらっしゃるご家庭もたくさん、
おります。 ですので、私がお話ししたいことは。
まず、その方がどの様に猫ちゃんへ愛情を持って育てて頂けるのかだと思うです。 そして、ペット不可等であっても例えば、
我が子の様に育てていらっしゃるご家庭であれば大丈夫だと思います。 もちろんその様な方は、必ず住居の担当者さんにご連絡をして下さる方も今世は、常識をわきまえる方が多くなられておりますので、今一度住環境事を少しだけ柔軟にして頂きたいと、思う次第であります。
また、皆一緒だと思います。小さな命を守りたい。今までツラい境遇だったのなら、これからもっともっと沢山幸せにしてあげたいじゃないですか? だとしたら譲って欲しい方に、その希望を
信じて観たらいかがでしょうか?
ID:2Jn7riEvI4A
吉田さんがペット飼育禁止物件にお住まい、ということなのですか?
公団や市営団地、県営団地。
いづれも「暗黙の了解」でペットを飼育される方が多いことは知っています。
でも規約ではペット飼育は禁止ですよね。
あえてペット禁止の住宅にお住まいの方へ譲渡をしなくても
ペット飼育可能物件、持ち家にお住まいの方とのご縁はありますよ。
ペットの飼育不可というルールは、誰が決めたのでしょう。
保護活動者さんではありませんよね。
自治体や物件所有者、そういったところです。
考えを改めるのは保護活動者さんではないと思いますよ。
ID:/ISSVN6SgoA
今晩は、貴重なお話しありがとうございます?。
ただ私がお話ししたいのは、所詮ある程度
お金に余裕があり、尚且つ、一軒家もしくわ、ペット可のマンションに住んでいらっしゃる方々が対象なのでしょうね。
私こちらの文面を読んでその様に把握いたしました。
と言う事は、賃貸住宅方々は、到底無理と言う事なのですね。
適切なお話し、ありがとうございました。
「ペット不可であっても、我が子の様に育てていらっしゃるご家庭であれば大丈夫…」
→そうでしょうか?
私は、うちの愛猫を自分の娘だと思っています。
私は、ペット不可のマンションで、我が子に肩身の狭い思いをさせたくありません。
ペット不可と知りながらペットを飼う人は、無責任な飼い方をしている人です。
本当の愛情とは思えません。
里親募集の条件でマンションダメとか賃貸ダメとかいうのはおかしいですが、ペット不可がダメというのは当然のこと、言うまでもないことです。
ペットが好きな人も嫌いな人もいますので、マンションにペット可と不可の両方があるのは、望ましいことです。
公営住宅の場合は、ペットを飼える所が少ないのは事実だと思います。
でも里親募集者に、「ペット不可に住んでるんだけど、こっそり飼うのを認めてほしい」というのは、見当違いです。
吉田恵理子さんの思いは、里親募集者にではなく、県や市、行政に言うべきことだと思います。
ID:239RsitGgfg
早朝より失礼致します。
皆さん誰もが、ペット可のマンションや、住宅、もしくわ一軒家に住んでいらっしゃると言う事でも無いのです。
それぞれの立場で事情があって、公団や、またペット不可の集合住宅に住んでいらっしゃる方々もたくさんおります。
それでも、その方々ご自身でペットに対する愛情表現をしていらっしゃると私は、思います。 どうのようにして、ペット不可と知りながらペットを飼う人は、無責任な飼い方をしている人と言えるのでしょうか? では、貴方ご自身は、ペット可能な住環境にお住みだから、無責任では、ないとおっしゃるのでしょか? 私は、それは
違うと思います。 人それぞれ自分の分身に当たるペットは、とても可愛い子では、
ないのでしょうか? 私は昨年我が子同然の猫ちゃんが亡くなった際自分が変わってあげたいくらい、とても辛かったですよ。
でも、そばに息子がいてくれたのでどうにか立ち直りました。 良く母親が先に我が子が亡くなってしまうと身を引き裂かれるくらいの気持ちになると言いますが、本当に、その通りでした。 これくらい思っていてもまだ無責任とおっしゃるのなら、
ペット可の物件だけで暮らす猫ちゃんだけが幸せだと思っては、行けないと思います
確かに、一緒に暮らした家族と離れるのは猫にとってツラいですよね。
だからこそ、
ペット可の物件に住んでないといけないんですよ。
ペット不可の物件に住んでて、いざ退居orお別れを迫られたらどうするんですか💦
法律的に、そのまま飼いながら住み続けるのは無理かと^^;
猫にツラい思いをさせたくないから提示されてる条件であり、これも愛情です
吉田さんも猫もずっと幸せに暮らせる住環境を整えてから応募しましょう╭︎( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
※成猫を保護するケースってすごく沢山あるようです。
ガリガリに痩せてた…怪我してた…人懐っこ過ぎる…地域住民が野良猫の糞尿で困ってる…寒波がきた…等。
ID:YxhXGhZ5tqo
今晩は。私は、以前公団に住んでおりました。 でも退去命令は、出ておりません。
また、今も実際にペット不可です。
でもだから、と言って私は、公団の時からずっと一緒にいた「家族」を手放しては、おりません。 また、退去命令も出ておりませんでしたので、 この様にお話しをさせていただきました。
もしも、数年保護活動していらっしゃる方々のご家庭に、ひょんな事から、成猫が
遊びに来ていたから保護する事は、とても素敵な事だと思います。
でもその猫ちゃんは、なんらかのご縁があって保護活動してる方々に命を救われたのならば、保護なさったご家庭で一緒に家族の一員にしてあげるのも良いでは、無いのでしょか? でもただ私がお話ししたい事は、保護した時に、先住猫ちゃんとどうしても相性が合わなくて仕方がない場合は、
お近くの動物病院さん?に募集をかけていただくとか、色々とあると思います。
また、住環境の件ですが、この様な住環境は、ダメとかいうのは、勿論猫ちゃんの事を考えての事とは、分かっておりますが。
譲って頂きたい方々は、ツラい境遇ですよね!
私も、昔公団住宅に住んでいたことがあります。
当然、ペットは飼わなかったし、周りの人も飼っていませんでした。
最近、ルールを守らない、ルーズな人が増えています。
ペット不可のマンションに住んでいたこともあります。
玄関で捨てられた子犬が鳴いていて、部屋に入れました。
大家さんに事情を説明して、里親が見つかるまで待ってもらいました。
2ヶ月後に里親さんが見つかりました。
社会人として、守るべきことは守らないといけません。
皆が自分の都合で勝手なことをしていると、不幸な人や猫が増えます。
捨て猫、捨て犬などもそうじゃないですか。
私も、吉田恵理子さんと同じ様に、一年前に最愛の猫を亡くしました。
17年半のあいだ、親一人子一人の二人っきりの家族でした。
私は、頭がおかしくなってしまいました。
一年たった今も、立ち直ることは出来ません。
でもこの問題は、ペット可、不可のこととは別問題です。
ID:239RsitGgfg
こんにちは。 私はネコ可物件の管理人をしています。
お気持ちはわかりますが保護してくださった方からすれば、もう二度と辛い思いをさせたくないと思いますから安心の度合いの高い方に保護した子を委ねたいと思われるのは当然かと思います。
万一、迷子になったとしてもペット不可物件にお住まいの場合、捜索のチラシのポスティングや掲示を大手を振ってできますか?今までそんな目に合わせたことがないと思われますが、今後そういう可能性はゼロではありません。それもまた、保護された方からすれば不安材料ではないでしょうか。
今管理しているアパートは私が管理人になるまではペット不可物件でした。つまり、管理するものの判断によって不可が可になったり、又その逆もあり得ます。現在はペットの飼育について、あいまいになっているお住いも、管理の方針が変わればそれまでです。ペット可であったときに飼育を始めたのであれば情状酌量を求めることも可能かもしれませんが、最初から規則に違反していたのであればその余地すらないかと思います。
良い悪いは別として、そういった判定には感情や思いは判定材料にならず、規則と契約書が力を発揮します。
社会のルールを守ることが出来る人の方が、信頼されるのは必然かと思います。
ID:pAGGvrJU1SE
個人で保護活動をしています。
そして私も成猫の里親募集をしています。
質問とそれぞれの方への回答を拝見して、保護活動というものの捉え方が違うのだろうなと感じました。
私のように個人の自宅で保護をしている場合、当然ですがキャパシティというものがあります。
我が家の現状は、子猫であれば、新しい里親さんが見つかる可能性が高いので保護できますが
成猫はMAXでこれ以上保護もお世話もできません。
また、今いる成猫の里親が見つからない限り、新たに成猫の保護はできません。
ボロボロの子が目の前にいても、です。
成猫は里親が見つからないと、我が家の子になる可能性を考慮しないといけないからです。
里親募集をして数年経過しても新しい家族が見つからない子もいます。
それでも新しい家庭の方がその子が幸せになる、と信じて募集しているんです。
残っている子は、何かしら訳ありの子ばかり。
エイズ持ちだったり、どうしても慣れなかったり。
個人で保護活動をされてる方は、多かれ少なかれ同じような考えだと思います。
長年一緒にいて手放す、という募集投稿については
保護活動ではなく、飼育放棄、です。
やむを得ない事情、環境の変化、いろいろ理由はあるでしょうが、まるっと飼育放棄です。
それと保護活動というものを一緒にすべきではないと思いますよ。
また、ペット不可物件での飼育についてですが。
ペット不可にもかかわらず飼育しているのは、強制退去命令を出すに値する事案です。
吉田様たちのところがたまたま退去勧告を受けなかった、というだけのこと。
無法地帯と化している公団は確かに全国に多数存在しています。
いくら愛情深い人でも、社会のルールを守らない人という認識です。
それは良いことでもなんでもありません。
事実ペット不可にも関わらず飼育していて、退去命令を受けている人は大勢います。
そしてそういう人はなぜか多頭飼育のことが多い。(もちろんそうでない人もいます)
●月●日までに退去しないといけません、この子たちの行先がありません、助けてください!
という内容のことをここだけではなくあちこちのSNSでよく目にします。
私もこういう活動をするまでは、ペット不可の賃貸に入っていました。
内緒で飼おうと思ったこともあります、なので気持ちが分からなくもありません。
ですが。
堂々と飼える今、カーテンを開けて日当たりのよい窓辺でお腹だして寝転んでる猫たちを見ると
不可の物件では到底これはできなかったなと。
外から「見て!猫がいる!可愛い!」という声が聞こえてニマニマする毎日。
外から猫が見えないように、見つからないように、鳴き声でバレないようにドキドキしながら
病院へ行く際もそれとは分からないようい持ち出し、持って帰り、コソコソしながら。
そんな風に猫に肩身の狭い思いをさせるのは、本意ではありません。
だから不可の時に飼わなくてよかった、と心底思います。
猫のためを考えるなら、誰にも後ろ指刺されず堂々と飼うことがまず最初では?
愛情があれば不可でもいい、と考えるのは猫のためというより人のため、ですよね。
猫の幸せを考えてのことではないと私は思います。
先の回答者のみなさまも社会のルールがあってのことだとおっしゃられていますよね。
この論議は、いつまでたっても平行線です。
恐らく私がこのような回答をしたとて、納得はされないでしょう。
まっとうな保護活動者、愛護団体は考え方を変えることはない、と断言できます。
ペット不可物件にお住まいで猫を迎えたいと思うならば
それでも構わないという募集投稿を探すしかないです。
ID:8a9bivIe08Y
きっとログインせずにみてくれてると思ってコメントします。
ペット禁止の住居でペットを飼うことはペットにとっても幸せなことだとは思えないですね。
バレたら退去を余儀なくされるかもしれないしいざ退去となった時にペットがいたことで修繕費全額負担になることもありますし。ルールを守らないということは守らない人にとって有利になることは絶対にありません。
私も子供の頃から動物が大好きで犬でも猫でもウサギでもトカゲでも本当に何でも好きだったから、もし私がペット不可の住宅に住んでいたら気が狂う思いだったかもしれません。
と思ったけど、別にペット不可じゃない住宅に住んでいてもペットを飼うことを親から許されていませんでした。自分の面倒も見られないのに何がペットか って言われていた気がします。
そういう時期を経て今があります。
どんな状況においてもルールを守れる人と守れない人ならどちらの方が信用できるかってところではもちろん守れる人の方がいいわけで、譲渡側としてはルールを守れる人にだけ譲渡したい、それが本音です。
何年も飼っていて手放せなくなったらそれはそれでうちの子にしてる人もいると思いますが、それよりも・・・
今の自分のところにいる環境よりももっと良いところ、もっと良い人と生活した方が良いと考えて里子に出すことは私は理解できます。
あぁそう言えばちょっと前に日記で「ペット飼育不可の物件ではダメって人が多くて・・・・」って書いてる人いたなぁ。
ID:uklam6GF5qA
えりこ様 こんにちは😊
見てますか(笑)
猫の保護や愛する事より まず
大家さん、不動産会社さん の
意向に沿って下さいね♪
動物アレルギーの方はペット不可の物件を探しておられます。
動物アレルギーで亡くなる人毎年います。(不動産会社、飼い主と 裁判にもつれ込む事有ります)
にゃぁ にゃあ
わんわん わん
の鳴き声を聞くとイライラするから
ペット不可を選択して契約しています。
動物愛好家、保護家の エゴでしかありません。
きらいな人の 人権を尊重して下さい。
きらいな人の 日常生活も守って下さい。
もう少し広い視野で考えて頂くと幸いです。
ID:4.Vb5l53Yb.
どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。
1
1
0
2
0
1
0
1
1
2