猫に関する質問

解決 質問No.7888

にゃにゃんに

にゃにゃんに
(退会)

回答数

8

ペットサポートのPS保険

去勢のこと

1才のオス猫を迎える予定なのですが、盛りが来てしまい、スプレー行為があるそうです。
メス猫含む多頭飼い環境(オスもメスも大人は避妊去勢済み)です。
うちばオスしかいないので、お迎え後はスプレーやめるのではないかと期待してるのですが甘いでしょうか???
先方は、こうなったら1日も早く去勢すべきとの見解ですが、やはりそうなのでしょうか?

1032

ID:A/QazYwiKeo

2023年3月2日 23時25分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ゲシコビ

ゲシコビ

埼玉県 女性

『猫の辛さを基準に考えるか』『人の負担を基準に考えるか』ではないかと思います

『メスの避妊手術ほど本人(猫)のメリットない』と仰るけれど、仮に雌猫の気配に発情してしまったとしたら、デメリットはスプレー行為だけですか?
本人(猫)の、子孫を残したいという強烈な本能からくる欲求を本人(猫)からしたら『いつまで耐えればいいのかわからない』状態のまま、耐え忍ぶという苦痛は考慮しないのですか?

『家の中でスプレーすることが困るから』を基準に考えるなら様子見でいいのではないでしょうか。
『本人(猫)が発情してしまった時に、ひたすら耐えなくてはならない辛い思いをさせたくない』ということを基準に考えるなら、去勢してあげるべきではないかと思います。

家族に迎えるほどその子の事を考えるなら、答えは出ると思いますが。


2023年3月3日 11時48分

ID:pAGGvrJU1SE

にゃにゃんに
にゃにゃんに(退会)

ご回答ありがとうございます。
メスの場合は重篤な病気を回避するメリットがあり、それと比べたらということで、全くメリットないとは考えておりません。
果たせない欲求…人間でもそういうことはありますから(苦笑)本人の苦痛は測り知れません。愛情もってなお、あえて手術せずの飼主さんもいます。
お迎え後はメスのいない環境になりますので盛りが来なくなる可能性もあり悩んでいます。

2023年3月3日 12時00分
lemonbalm

lemonbalm

愛媛県 男性

スプレーが止まる可能性がありますので、あわてずお迎えしてから検討されたら良いと思います。

私は里親募集してるんですけど、先日トライアルに出したオス猫が発情して2日目に戻ってきました。
https://www.neko-jirushi.com/diary/284453/
原因は、里親さん宅の近所に発情した野良のメス猫ちゃんがいて、それに刺激されたようです。
うちに戻ってきたらすぐに止まりました。
にゃにゃんにさんがお迎えする猫さんも、発情やスプレーが止まる可能性は十分にあります。

うちには避妊したおとなのメス猫が2匹いますが、オス猫に影響はありませんでした。

オス猫は去勢するとメス猫以上に性格の変化が現れやすいので、新しい環境に十分に慣れてから、必要が生じたときに手術されたらよいと思います。

2023年3月3日 00時38分

ID:239RsitGgfg

にゃにゃんに
にゃにゃんに(退会)

ご回答ありがとうございます。
スプレーさえしなければ良いと思ってますが、連れてきてみないとわからないのがミソですね。
メスの避妊手術ほど本人(猫)のメリットない気がして、イマイチ前向きになれませんでしたが…ゆっくり検討、良いかもしれません。

2023年3月3日 10時41分
うめまさ

うめまさ

埼玉県 男性

病院と相談して早めの去勢がいいと思います

自然が一番とか、人間の都合に合わせるなとか言う人も居るかもしれませんが、去勢・不妊化はしたほうがいいと思います。

ちょっと、質問文中で不明瞭な部分があったのですが、
「メスを含む多頭飼い環境(オスもメスも含め大人は不妊化済み)」←どこの事でしょう?
「うちはオスしか居ないので~」←どこの事でしょう?
2つの環境は矛盾します。
片方はご自宅で、もう片方は保護主宅なのでしょうか?

まあ、埼玉だったら、外に出てしまった(含む散歩)とか、逃げた場合に野良猫等と繁殖してしまわない様に、また、さかりが来たメス猫が家の近くを通るだけでも騒ぐ子も居る様ですし、オス同士で縄張り争い(室内であっても)でのケンカ等が減る様に、オスメス混雑・同性のみに関わらず去勢・不妊化はしておくべきかと思います。

メスの単独飼いしている俺の言葉じゃ信頼性薄いかもしれませんが。

2023年3月3日 09時46分

ID:l5AkaB2EkBE

にゃにゃんに
にゃにゃんに(退会)

ご回答ありがとうございます。
今の環境が、オスメス全員、大人は全員避妊去勢済みです。
これから迎える我が家がオスだけです。
近年の、ノラネコに対する世間の風当たりの冷たさや、ノラネコの子を不幸な命と断言する流れに少しの違和感を覚える昔の人でして、そこんとこ話し出すと炎上しそうなので(笑)差し控えますが、
オス同士の縄張り争いや通りがかりのメス猫ちゃんの影響は心配しております。
縄張り争いなら去勢しててもあるらしいので、問題はノラのメス猫ちゃんだけど、それこそオスは去勢してくださいの話に戻りますね…

2023年3月3日 10時47分
lemonbalm

lemonbalm

愛媛県 男性

にゃにゃんにさんがお迎えするのだから、ご自分の判断で決めるのが良いと思います。

私も、「ノラネコに対する世間の風当たりの冷たさや、ノラネコの子を不幸な命と断言する流れに少しの違和感を覚える」人間です。
ノラネコと見れば手当り次第捕獲して避妊去勢する、お腹の赤ちゃんまで「不幸な命と断言」して殺してしまう。恐ろしい時代になりました。
そういう人たちは、それぞれの状況を考えることなく、避妊しろ去勢しろです。

ネットを見ても、去勢のメリットを強調する記事にかき消され、デメリットについて書かれた記事はあまり目にしなくなりました。
去勢手術が、肉体にも精神的にもダメージを与えることは間違いないのに、あまり触れられません。
去勢手術したオス猫が尿路疾患になるリスクが高いことも、最近はそれを打ち消す記事が増えました。

オス猫の発情はメス猫に比べるとずっと弱く、多分人間の思春期の男の子よりも弱いです。
個体差もありますが、メス猫による刺激がなければ、ほとんど発情しないと言って良いでしょう。
スプレーしたり、メス猫に刺激されて発情したり、問題が起こってからでも対処できる事柄だと思います。

「子猫のときから避妊去勢しなさい」「完全室内飼いしなさい」「マイクロチップいれなさい」杓子定規なルールをやたらと押し付ける人達が現れました。
にゃにゃんにさんがお迎えする猫ですから、気にしないで、ご自分の判断で決めるのが良いと思います。

2023年3月3日 15時36分

ID:239RsitGgfg

にゃにゃんに
にゃにゃんに(退会)

ご回答ありがとうございます。
ノラネコについて似た考えをお持ちの方に初めて会いました。
一度スプレー覚えると、せっかく手術しても止まらなくなるから早くした方が良いと、先方の勧めです。
今なのか、待てるのか?そこが一番の悩み所でした。
環境が変わりスプレーが治まった例もあることがわかり、こちらでお尋ねしてよかったです。
実はうちのオス2頭のうち片方が去勢しておりません。たまに盛りっぽくなりますが、スプレー致しません。
昔の家屋と違い気密が良いせいか、盛りも長続きしません。
とりあえずお迎えし、血を見るケンカになったり、365日盛りみたいな状態になれば可哀想すぎるので、その時に真剣に考えるもアリなのかなと…。
個人の意見ですが、全身麻酔下での手術は一生に何度もできるものではないと思ってます。将来本当に手術が必要になったときに、必要ならついでに?去勢してもらうでも良いかもしれません。
ご指摘の泌尿器の病気のこと、命に関わることですので、むしろ心配です。

2023年3月3日 18時39分
ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

泌尿器系のリスク

無いに等しいですよ。
去勢しないでマーキングしないオス猫がいるんですか?聞いた事も見た事も無いです。貴重ですね。

先方さんが今までしていないのも不思議です。
発情に堪らずの脱走はお気を付けください。

2023年3月3日 21時39分

ID:ZzFFE.xHrms

にゃにゃんに
にゃにゃんに(退会)

ご回答ありがとうございます。
うちに未去勢でスプレーしない猫がいるので、うちに迎えたらしなくなるかも?と思っています。
最終的には去勢することになるかもしれませんが、お迎えに当たり、引っ越し、環境が変わるだけでも本人(猫)にはすごいストレスなので、待てるならと期待しましたが、やはり甘いですかね…
ちなみに知人の所に未去勢のオス2頭おり、1頭はスプレーありましたが、2頭とも脱走願望はなかったみたい…いろんな子がいるから、迎えてみないとわかんないんですけど聞いちゃいました。

2023年3月3日 21時49分
野良びと

野良びと

福岡県 女性

手術する派です

成猫のオス3頭、メス3頭と暮らしております。
去勢前去勢後ではキリキリした性格がおっとりに変わった気がします。無駄に喧嘩する必要もなくなったからでしょうか。ご飯を奪い合うこともなくのんびりしてます。保護して一緒に過ごすからには身の回りの安全を確保してあげたいと思っております。

またオス猫の去勢も前立腺肥大、精巣がん、会陰ヘルニア、肛門周囲線種などの重篤な病気の予防にもなります。

考え方はいろいろあると思いますし肝心な猫さんの気持ちはわかりませんが、子孫繁栄を求めないのであれば
折角の愛猫との縁、私なら病気や怪我のリスクになるものは取り除きたいです。

2023年3月4日 13時30分

ID:rlr630QLNPI

にゃにゃんに
にゃにゃんに(退会)

ご回答ありがとうございます。
昔、去勢されたら弱くなって、いつも負けて怪我してる子がいたので、去勢に対しイマイチ印象が良くありませんでした。
円満が何よりなので、ウチもケンカがすごいとかなったら去勢はしなきゃです。
女の子の病気ほど頻度はないのかなと思いますが、予防できるものならとも思います。
間もなくの迎えを控え、今なのか、待てるのか?そろそろ決めなくてはー

2023年3月4日 14時56分
野良びと

野良びと

福岡県 女性

前立腺肥大は

ワンちゃんだけみたいです。失礼いたしました。
もうすぐお迎えなのですね、楽しみですね。

まずは少しゆっくりしてもらって様子を見られてからでもよいのかもしれませんね
何が何でも今すぐしなきゃってことではないと思います。

にゃにゃんに様と猫さん達のこれからの日々が素敵でありますように!

2023年3月4日 15時23分

ID:rlr630QLNPI

にゃにゃんに
にゃにゃんに(退会)

ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。
暖かいお気持ち、うれしいです。

2023年3月6日 00時50分
きよのん

きよのん

奈良県 女性

手術推奨波です

我が家のオス猫は月齢8カ月に手術を受けました
今4才になりますが子猫のようによく遊びよく食べ良く寝てしあわせに暮しています。

ただ去勢をしているのに、夜になったら盛りのような鳴き方をすることがあります。
オス猫の生殖本能の欲求って強いんですね。もし手術をしていなかったらスプレーや夜鳴きで大変だろうなと推測できます。
猫ちゃん自身もずっとそんな状態だと苦しいと思います。
だから手術推奨波です。(=^x^=)

2023年3月6日 12時54分

ID:B/qOCjfKbLo

にゃにゃんに
にゃにゃんに(退会)

ご回答ありがとうございます。
今、家にいるのがもう2歳ですが、去勢せず、夜泣き?せず、スプレーせずです。
迎える子は、もうスプレーも声もすごいので、迎える前か後かは別としても、去勢しないと厳しいのかもしれないですね。
スプレーや声は去勢しても止めないこともあると聞きましたが、しないよりは少ないみたいですね。教えてくださり、ありがとうございます。

2023年3月6日 13時32分
にゃにゃんに

にゃにゃんに
(退会)

ありがとうございます!

さまざまなご意見や貴重な経験談、実例報告をいただき、とても勉強になりました。
また何かありましたらよろしくお願いします!

2023年3月10日 12時08分

ID:A/QazYwiKeo

関連する質問

発情期カテゴリとは

このような行動を取るのですが発情期のせいでしょうか、この時期に発情期に入ることはあるのでしょうか、など発情期に関する問題や発情期について詳しく知りたいと思った場合はこちらのカテゴリから質問をしてみましょう。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
解決
回答

0

新入り猫を迎える予定

我が家にメス猫6ヶ月、2匹居ます。近々、...

Miho1123
Miho1123 - 2024/11/18
受付中
回答

2

里親募集に感じましてご相談です。

はじめまして。 最近子猫を保護しました...

はなびちゃん
はなびちゃん - 2024/11/16
受付中
回答

1

至急教えて下さいm(_ _)m

こちらのサイトで頂いたご縁の猫ちゃんを明...

Michi222
Michi222 - 2024/11/20
受付中
回答

1

新入り(2歳)が先住猫(5歳、4歳)に喧嘩をふっかけ追い回します

現在三匹の猫がいるのですが、新入り猫(2...

Nekogorotan
Nekogorotan - 2024/11/17
受付中
回答

1

先住猫と新入りの関係について

先住:5歳女の子(神経質) 新入り:...

どんくま
どんくま - 2024/11/20
同じカテゴリの質問
締切
回答

0

我が家の雄猫の発情期?

去勢済みの雄猫三匹が避妊処置済みの 雌...

コラートマン
コラートマン - 2024/05/10
締切
回答

1

いきなり仲良くなりました

生後9ヶ月のラグドール♂と半年マンチカン...

猫3匹のまま
猫3匹のまま - 2024/03/11
締切
回答

2

雌猫の発情期周期について

現在11ヵ月の雌猫と1歳の雄猫を飼ってい...

うのはな
うのはな - 2024/02/29
締切
回答

3

避妊手術済のメス猫の発情期について

生後1年半の三毛猫を飼っています。 生...

じょい
じょい - 2023/11/29
締切
回答

2

子猫の発情期

雌猫の飼育が初めての飼い主です。 現在...

にゃんこ♪love
にゃんこ♪love - 2023/07/25