ようこそ[[user_data.user_name]]さん!
通知はありません
めいとむー(退会)
4
避妊手術してない生後11ヶ月のメス猫2匹を飼育しています。 1匹は5日前から発情期のようで色んなところにスリスリとしていました、しかし30分程前からお互いにクルクル、キュルキュルと鳴き始めました。それより前の時間はお互い対して興味なさそうだったのにくっついていないと嫌なようで離れるとキュルキュルと鳴き始めてしまいます。 なにが原因で鳴くように鳴ったのか、なぜ鳴くのかわからないので誰か教えてください。同じようなことがあった方ご教授いただきたいです。
ID:gcWgr2Py2fU
ぺったんの多い回答
まさみぃ
11
なぜ避妊手術しないのですか? 発情期というのは、猫にとって物凄くストレスですよ。 発情の周期は個体差がかなりあって、数日置きに鳴く子もいれば、1週間置きの子もいますし、1ヶ月通して鳴く子もいます。 猫は生後半年を過ぎたら発情し始める子がほとんどです。 病院に相談されて日程を組まれてはいかがですか。
ID:LXSAIFte7DM
ひめいぴー
2
避妊手術すれば済む事です。 発情は本にゃんも苦しいですよ、 子宮がんや乳腺種のリスクも高くなるので至急避妊手術をされて如何でしょうか? しない選択肢が見当たりませんが・・・・脱走に注意ですよ。帰って来た時は妊娠確実ですから。
ID:ZzFFE.xHrms
めすねこちゃとら
明らかに発情じゃないですか。 メス同士だからと安心しているのでしょうが、発情は苦しいから鳴くのであって、相手が互いしか居ないからスリスリしているだけですよ。 今はまだ平気でも、このまま手術もしないで飼い続けると、場合によっては最悪、互いを傷付ける未来が来てしまうかもしれません。
ID:DIefJpXNSOs
Aur
0
原因は発情期だから、で♂猫が来ないので 自分はここにいる、とお相手を求めて鳴いているんだと思います。 鳴いて求めても♂猫が来ない場合、女の子でも発情でスプレーするようになったりします。 そうなってしまうとめちゃくちゃ困るので、避妊手術をするのがおすすめです。 獣医会などで避妊手術の補助金をだしているところや 安い費用の動物病院あるので探してみてはいかがでしょうか?
ID:LNCdfwhZgr.
8
6/2〜から知り合いから殺処分されてしまうかもという事で保護猫を飼う事になりました。 野良だったので年齢は推定1〜2歳で小顔で小柄のせいかもしかしたら1歳にもなってないかもと医師から言われました。 まだそんな日数は経ってないので慣れてない分もあると思いますが主に夜に...
里親・保護猫・迷子猫 » 里親募集
今日は去勢手術の日です。 子猫(7ヶ月)をオモチャで気を引かせて、バスタオルをかけて首根っこを持ってキャリーに押し込み、病院に預けてきました。 病院ではやはり怯えきり、診察を待つ間も、診察中何をされても泣きわめきもせず、微動だにしません。 その代わり、私の...
健康管理 » 去勢&避妊
3
この度保健所の里親募集から1歳になるキジトラのオスと茶トラのメスを引き取りました。 猫を飼うのはこれで二回目なのですが、一回目の時は既に人(連れてきたのは母でした)にもう完全に懐いてたので飼うのも大変ではありませんでした。 そして先代猫がある日いきなりいなくなり…猫...
飼い方・しつけ » 多頭飼い
今年の二月にネコジルシさんを通じて保護猫二匹(兄弟)の里親になりました。 二匹のうち一匹の行動の意図が分らず困っています。 ●床に座っていると頭や背中を私の身体にこすりつけながら何度も何度もグルグル回る(今朝は10周) 膝の上に座るのではなく、私の前を通る時に膝の...
猫の生態 » 性格
1
先日、母の猫が8才で亡くなりました。 母の猫と言っても、私もトータルで5年近く同居していたので、(赤ちゃん時と、成猫になった後)とても愛情があり、母と同じように面倒を見ていました。 警戒心が異様に強く人見知りが激しい子で、私には懐いているというか同じ家族という認...
その他 » ペットロス
このような行動を取るのですが発情期のせいでしょうか、この時期に発情期に入ることはあるのでしょうか、など発情期に関する問題や発情期について詳しく知りたいと思った場合はこちらのカテゴリから質問をしてみましょう。
現在、お世話している野良猫さんがいます。...
ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...
一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしま...
三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...
猫を保護して譲渡しました。 奥さんがア...
去勢済みの雄猫三匹が避妊処置済みの 雌...
生後9ヶ月のラグドール♂と半年マンチカン...
現在11ヵ月の雌猫と1歳の雄猫を飼ってい...
生後1年半の三毛猫を飼っています。 生...
雌猫の飼育が初めての飼い主です。 現在...
同居記念日😊😼❤️
バーマン
58 / 3
元気いっぱい 女の子
もちうた
29 / 0
死んでも会いに来て
いちごおばさん
166 / 7
2025年、猫の日💕🥰💕
チャムりん
58 / 1
猫の日じゃん
シバチカ
40 / 3
5コマのまだ違うよね💦
ミントノリ
65 / 0
ニャーニャーの日
龍馬
45 / 0
『なごにゃん🐾』とコップ🥛と...
lienjuキンゾウ
45 / 2
222
gattina
36 / 0
渇望かフラグか(笑)
みゆと猫'sのママ
82 / 0
買っちゃっいました。
てくちゃん
140 / 2
我が家の愉快な仲間たち😺
さりぱぱ
17 / 2
シニア猫飼いませんか〜❓
ニャンブル
128 / 0
猫の日
丈吉小町
55 / 0
お月さま、きのうより やせた
お祭り小僧
40 / 0
くまたなんた
13 / 0
日記をもっと見る
沢山の猫好き同士が繋がって、 猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。 ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。 猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、 ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ネコジルシのコンセプトを詳しく見る
私たちは猫ちゃんと飼い主の幸せを応援しています。