猫に関する質問

解決 質問No.7998

猫好きな小説家

猫好きな小説家

神奈川県 男性
回答数

2

ロロがトイレ以外の場所(決まった場所です)におしっこやうんちをするので困っています

うちのやんちゃ坊主、ロロなのですが、トイレを使ってくれません。

おそらく生まれた時からそんな感じ。常にお風呂の前にお粗相しています。
お粗相の後は徹底的に掃除し、よく拭いたのちに猫用デオドラントで消臭もしているのですが効果なしです。
さらに、じゃあその場所にトイレを設置してみるかということで、メルカリで購入したトイレを別に設置したのですが、どうやら興味なし。

立派なシステムトイレをシロとマロンが残してくれているので、できればこちらを使って欲しいのですが何か妙案はないでしょうか?

※猫の禁忌剤を撒いてしまうともっと大変なことになりそうなので、こちらは自粛しています。

620

ID:k6WsotmmD0I

2023年6月28日 12時05分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

メグミ

メグミ

茨城県 女性

一通り試しましたか?

猫砂の素材は鉱物、紙、木、おから、シリカゲルなど何種類もあり
粒の大きさも様々ありますが、一通り試してもトイレを使ってくれないのでしょうか?

猫に人気なのは、鉱物系の粒が小さくて自然の砂に近いものと言われていますね。
飛び散って掃除が面倒ですが……。

場所が決まっているけど猫砂を拒否するなら
ペットシートを利用するはいかがでしょう。

2023年6月29日 21時54分

ID:7La5P93R9ys

猫好きな小説家
猫好きな小説家

今までシステムトイレを使っていたので、砂はキメの大きい紙砂を使っています。
でも、それが良くないのでしょうか? ちょっと違う砂を入れてみます。

2023年6月30日 08時37分
ビアンカZ

ビアンカZ

茨城県 女性

私もトイレを工夫するしかないのかな?と思います

現在はシステムトイレとのことですがシステムトイレをやめるとか猫砂を変えてみるとか色々試してみてはいかがでしょうか?もし猫飼いのお友達がいたら協力してもらうと安く済みます。トイレの砂を何使っているかを聞いて「うちの子がもし使ってくれなかったら半額でもいいから買い取ってくれないか」とお願いするとか。そうすると安価で色々な砂を試すことが出来ますし気前のいいひとなら少し分けてくれたりするかもしれません(笑)
システムトイレ自体を好まない子もいるという話も聞きますし、一度システムトイレのシーツを取り替えるタイミングでシーツを敷いたまま放置してしまったらシーツの上におしっこがしてあって、それ以降、ペットシーツじゃないとおしっこをしなくなったというちょっと変わった子もいます。トイレの好みはほんと様々だと思いますよ!

尚、うちの子は人間に抗議したいことがあるときにベッドの上にいたします・・・。

2023年7月3日 14時51分

ID:c/WIx03AfUc

猫好きな小説家

やっぱりシステムトイレですかねえ。システムトイレだと砂の選択肢が狭くなってしまうので、システムトイレをやめて、鉱物系の砂を使ってみようと思います。
アドバイス、ありがとうございます。

2023年7月3日 21時47分

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

5

人慣れしていない猫について

保護主さんから譲渡していただき、まもなく...

あやまま1018
退会者 - 2025/02/12
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

1

家電におしっこをかけられた場合

一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしま...

ネコナマコ
ネコナマコ - 2025/02/13
受付中
回答

3

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
同じカテゴリの質問
締切
回答

5

布団での粗相について

生後10ヶ月のオス猫なのですが、3日前か...

ぱぴとら
ぱぴとら - 2025/01/19
締切
回答

2

どこでもおしっこしてしまう。

1番上の猫が手塩にかけ過ぎたようで、洗濯...

ネロラン
ネロラン - 2024/11/11
解決
回答

3

尻尾についたうんち

一週間前にビビり長毛猫ちゃんの里親になり...

リズムリン
リズムリン - 2024/09/14
締切
回答

2

脱糞がひどい

4歳の子です ブラッシングの時いつも噛...

退会者
退会者 - 2024/08/23
締切
回答

1

夜の粗相

生後3ヶ月の子猫なのですが、普段ちゃんと...

メル0405
メル0405 - 2024/07/26

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る