猫に関する質問

締切 質問No.824

弥生

弥生
(退会)

回答数

1

変な行動なのですが・・・

仕事先のネコなのですが、暑い時期になると、突然ウーと唸ったり、ウギャギャーと怒りながら自分の足やしっぽをかじっています。
最初は何が起こったのか分からず、怖かったのですが、今では慣れてしまい、またやってる、と遠目で見ています^^;
ちなみに、冬の寒い時期は一切やらない行動です。
誰かが見ているとやめる時もあるのですが、なぜ、このような行動を起こすのでしょうか?
皆さんのネコちゃんは、このような行動をしますか?

347
2009年7月9日 14時29分

みんなの回答

わびすけ

わびすけ

静岡県 女性

お外にいる子なのか、屋内にしかいない子なのか、
どの程度管理されている子なのかわからないので
推測で可能性の一つでしかありませんが、

ノミやダニがついて、痒がっているということはないですか?
虫たちはやはり冬より夏の方が活発ですし。
きちんとノミ避けをしてもらっている子だったら全く違いますが・・・

2009年7月10日 21時19分
弥生

弥生
(退会)

わびすけさん、返答ありがとうございます。
たまにシャンプーしているので、ノミはあまりいないそうです。
ノミを捕るクシでとかしても、ほとんど見つからないとか。
後ろ足で首元をかく行動も、ほとんど目にしたことはありません。
でも、ノミ専用の薬?というのでしょうか?
そういった物は使用していないので、多少いるのかもしれませんが、客観的に見ているだけなので把握できません。
家の中と、外を行ったりしたりしているネコです。
小さい時から、仕事先の女将さんにべったり寄り添って育っているので、よそのネコちゃんとのコミュニケーションはほとんどないと思います。

2009年7月10日 22時36分

関連する質問

鳴き癖カテゴリとは

朝や夜、決まった時間に鳴く場合や条件付きで鳴く場合などがあるかもしれません。そのような鳴き癖について困った時はもちろん、鳴き声が変わった、鳴き声がいつもと変わっている、などの鳴き声に関する悩みもこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

4

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
受付中
回答

1

猫を返せ

猫を保護して譲渡しました。 奥さんがア...

461s
退会者 - 2025/02/21
受付中
回答

1

グルーミングしすぎてお腹、後ろ足の毛が禿げた

家族の1人(弟)が入院長期で、弟にとても...

受付中
回答

1

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

引っ越し後の夜泣き

こんにちは。 家には3匹のオス猫がいる...

ツキラキ
ツキラキ - 2025/01/23
解決
回答

0

いくらかまっても泣き続ける

11歳のキジトラと黒猫の2匹のオス猫がい...

ノリピー
ノリピー - 2024/10/28
締切
回答

4

外に出たくて鳴きつづける

元野良猫を引っ越しに伴い、保護して家猫と...

サイサン
サイサン - 2024/09/27
解決
回答

2

猫の生活のリズムを変えたいです。

朝方に鳴いて起こす猫をできるだけ長く寝て...

nekoneko555
nekoneko555 - 2024/09/20
締切
回答

3

成猫の鳴き癖

保護猫ちゃん、現在5匹の子猫達のママ猫、...

ルーモネサン
ルーモネサン - 2024/06/11

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る