ねこザイル
94 / 0
何年前に兄妹だいで保護して今は7才ぐらいですかね五歳頃そのうちの一匹がもともと2ヶ月の時にエイズキャリアといわれて五歳頃までいきまさしたが
その子も声がでてませんでした
〜〜〜〜〜〜〜,
血液検査などで異常がないのなら大丈夫だと思います。たぶん
私の所は沢山猫ちゃんがいますので
なかなか病院のほうは???
最近の猫ちゃんは色々ありますよ
難しい猫もいますけど
アレルギーになったねこもいました
うちの猫ですけどちょと前になくなりましたけど。肝機能のほうもわるかったみたいです
声のほうはあまり心配されないほうがいいと思います。餌など食べてるんでしたら
アドバイスになるかどうかわかりませんが
ID:4.XTYRhL80o
猫ではないですが、人間のボイストレーナーをしています。
発声の構造として、声帯が閉鎖した状態で息を送ると声になります。
鳴いているけど声にならないということは、声帯が正常に閉鎖できていないという状態なので、結節ができている、何らかの理由で閉鎖に必要な筋肉が動かない、声帯を負傷している、などが考えられます。
ただ、猫ちゃんってサイレントニャーをするときもありますよね。それとは違う感じですかね。
早く良くなることを祈っています。お大事になさってください。
ID:2sQFLOshfKw
コメントありがとうございます。
サイレントニャーではなく、元々声も大きくお喋りな子だったので、鳴くしぐさは変わらないけど全く声が出ていない状態です。
結節や筋肉に異常があってもレントゲンには写らないのですかね?
やはり何かしらの治療は必要になりますよね…
結節はスコープを入れて声帯をカメラ越しに確認する、という方法です。ただ、猫ちゃんにそこまでする病院があるかは分かりません。人間の病院でも声帯を見るスコープがある病院は稀です。
閉鎖する筋肉に問題がある場合は、人間の場合多くはボイストレーニングで改善していきます。鳴き続けていたのなら、この線は可能性としては低いと思います。
よく鳴く声の大きい子、とのことなので、声が掠れ始めた時点で声帯に炎症が起きていて、そのまま大きな声で鳴き続けたことで結節ができた、という可能性も考えられなくはないです。
人間も風邪など炎症を起こしている時に無理に声を出し続けると、声が出なくなりますね。
その場合はトラネキサム酸などの炎症止めと、声を出さない、というのが治療法になります。
あと声が掠れる病気で、人間だと咽頭癌もありますが、血液検査が平気なら大丈夫なのかなぁとも思います。癌についてはまったくの素人なので、参考にはなさらないでください。
ID:2sQFLOshfKw
関連する質問はありません
猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。