猫に関する質問

解決 質問No.8480

デンゼル

デンゼル

千葉県 男性
回答数

4

ウェットを食べるには

ずっと今まで、同じカリカリを与えてきました。ただカリカリならば、他のものでも少しずつ与えていくとたべます。チューるは大好きです。ただそれ以外の総合栄養食のウェットやおやつ等を警戒して食べません。
慣らしていくにはどうしたらいいでしょうか?

1389

ID:apet2.NNx5E

2024年7月21日 06時37分

みんなの回答

umaku

umaku

埼玉県 女性

同じ悩みありました

4年前保護猫ちゃんを譲渡していただき、すぐ突発性膀胱炎になり、ウェットを日に2つは食べさせ水分を取らせるよう言われました。
しかし、チュール以外何にも食べないのでした。
ウェット、店頭のものほとんど買ったと思います。その時は輸液で対応しました。
(家が変わったせいか、水を全く飲まなかったため)
その後、投薬なども考え食べられるウェットを地味に探しました。
 
参考になるかわかりませんが
チュール(うちはシーバメルティのほうが食付き良かった)を、五倍位に薄めてその上にウェットを置く。もしくはウェットの上にチュールを置く。 ウェットを水でチョール状に溶いて柔らかくする。(黒缶はこうすると食べました。)
手でウェットを口元に持っていくとある種は食べてくれました。で、今もウェットは銀のスプーンと、いなば銀のダシマグロ以外は食べません。総合栄誉食は今も駄目です。 
水で柔らかめに溶いてチュールを少し混ぜるのが一番効果ありました。
調べたら猫は生後半年位までに口にしたことがないものはご飯とみなさないとか。
頑張ってください

2024年7月21日 08時15分

ID:zgPcHa1ttlE

デンゼル

そうですか。やなりウェットは与えていないと難しいですね。今はまだいいのですが、シニアになれば、軟らかなウェットも必要かなと思い。総合栄養食または、おやつのウェットの上にチューるを試してみます。鰹節やドライフードのささみなどのふりかけは問題ないのですがね。ウェット食べてくれるといいのですが。ありがとうございます、やってみます

2024年7月21日 08時41分
umaku

umaku

埼玉県 女性

追伸

かつお節は塩分が多いので、病気でどうしょうもないときまでやめたほうが良いですよ。
おすすめは、一般食の銀のスプーンです。

もう一匹はウェットなら何でも食べるし、猫用のふりかけかけると喜びます。
たいていの猫は好きみたいです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B091KZBN1M?ref=nb_sb_ss_w_as-reorder-mobile_k0_1_6&amp=&crid=1CTYN6LMGOYJ7&amp=&sprefix=%E7%8C%AB+%E3%81%99%E3%81%AA%E3%81%8E%E3%82%82

2024年7月21日 10時32分

ID:zgPcHa1ttlE

デンゼル

フリーズドライは、うちの子もカリカリにかけると食いつきが増します。愛用させてもらってます。ウェットの上にチューるをかけたら少し食べました。ただ完全に慣れたっていうわけではなく。ご指摘頂いたように、色々試してみます

2024年7月24日 12時47分
こじき

こじき

広島県 女性

参考になるかどうかわかりませんが

猫ちゃんによると思います.小さい時〜いいものあげたらそれしか食べなくなりますよ?と聞いたことがありますなるべはかりかりと獣医師がいってました。いざ自分がなにかがあった時後見人がいれば??
私の所は過去は缶詰色々今も色々体重が増えました
最近はかりかりです
たまにパウチ。調子が悪い猫はパウチです
チュ〜ルも好き嫌いあります

沢山猫ちゃんがいない場合でしたら?色々あげてみたらどうですか
😄😄
餌も高くなりましたよね
追伸
猫と人間のこんくらべですよ?
人間がまけますので😱😱
長文になってすいません

2024年7月21日 12時20分

ID:qNrqy55BYEk

デンゼル

辛抱強く試してみます。

2024年7月24日 12時49分
ゲシコビ

ゲシコビ

埼玉県 女性

味を教えることから始めました

うちの子は、糖尿病を患ったためウェットフードも併用しないと満腹になれない事情が発生してウェットフードを食べてもらうようになりました。

それまでは質問者様と同じくカリカリだけで4歳まで育て、ウェットは1歳になるまでの間に食べていた程度で多分ウェットを食べていたことを本人(猫)も忘れていたんじゃないかな?という状況でした。

最初、お皿にウェットを置いて『さぁ!お食べ♪』と言っても匂いを嗅いだだけで口も着けませんでしたので、指に少量着けて『これはね、こういう味なの。美味しいよ』と言い聞かせ(理解していたかどうかは不明)口の横をちょっと捲ったりして歯に着けて味を教えました。
そうしますと『美味しい!』と理解してくれたようで、食べてくれるようになりました。

何回かそれで食べてもらったら、お皿において食べてもらう習慣に移行することをお勧めします。
可愛いからとついつい・・毎回指であげ続けると『食べさせてもらうもの』認定されてしまい大変手がかかります。
はい、大変手がかかるのですが責任とらないと!と頑張ってます(笑)

2024年7月21日 21時01分

ID:pAGGvrJU1SE

デンゼル

少し指につけて味を慣らせてみます

2024年7月24日 12時50分

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

5

人慣れしていない猫について

保護主さんから譲渡していただき、まもなく...

あやまま1018
退会者 - 2025/02/12
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

1

家電におしっこをかけられた場合

一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしま...

ネコナマコ
ネコナマコ - 2025/02/13
受付中
回答

0

肉球の血管

最近、以前より肉球の血管が目立つようにな...

つねぼん
つねぼん - 2025/02/17
同じカテゴリの質問
受付中
回答

5

人慣れしていない猫について

保護主さんから譲渡していただき、まもなく...

退会者
退会者 - 2025/02/12
締切
回答

2

鳴きグセ

5歳になる男の子の猫なのですがもうずーっ...

ちっちゃめ
ちっちゃめ - 2025/01/16
締切
回答

6

完全室内飼い

質問いいですか?里親募集の欄を見てますと...

退会者
退会者 - 2025/01/06
締切
回答

2

懐いてる??

去勢済の7ヶ月の雄猫がいます。2ヶ月の時...

hachuu
hachuu - 2024/12/16
締切
回答

2

子猫用フードをあまり食べてくれません。

こんにちは、現在猫を3匹買っています。 ...

りりすず
りりすず - 2024/12/13
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る