猫に関する質問

締切 質問No.8519

蒸しパン

蒸しパン

新潟県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

ダイエット

1歳の女の子の猫ちゃんと暮らしてます。
この前ワクチンを打ちに病院に行った際に体重を測ってもらったら4.7キロでした…
5キロにはいかないようにと言われたのでフードを少し減らしてダイエットしてるのですが、1ヶ月でどれくらい痩せれば猫ちゃんに負担がかからず痩せられますか?

825

ID:1J2/8Q1WMC2

2024年8月22日 16時06分

みんなの回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

一概に体重で判断は危険です。

まだ1歳なら・・・3歳まで大きくなりますよ。
女の子でも12キロの子見ました。成人病?が出ないならその子の個性ではないでしょうか?
一概に肥満とは言えないと思いますが・・・

2024年8月26日 20時22分

ID:6HjSpVO3tmo

蒸しパン

そうなんですか?でも獣医さんがおっしゃってますし… 12キロは明らかに肥満だと思いますが?

2024年8月29日 15時04分
umaku

umaku

埼玉県 女性

獣医は

痩せさせろでなく、5kgには行かないようにと言ってるのですよね。
それならダイエットの必要はないのでは?と思います。
参考までに、ダイエットは週あたり体重の1から1.5%減が適当と言われてます。
猫により、接種カロリーが違うため何カロリーとは言えません。
私は8kgまで太らせた猫を5.2kgまでダイエットさせました。
その時は、普段のご飯のグラム×0.9にして、2週間しても減らなければさらに×0.9にするというやり方でした。
途中、血液検査もして経過を見ました。
ダイエットには、食事回数を1日5回にしました。
何故ならとても少食で1日ロイカナ満腹サポートを35gで体重キープの猫だったからです。 

あくまで、ダイエットを推奨してるわけではありませんので。

2024年8月30日 13時26分

ID:rbN0JVtKoA.

蒸しパン

でも女の子の猫ちゃんが平均3.5kgなのでえ、うちの猫ちゃん太ってる?って思っちゃうんですよね
痩せさせたいわけではないですが…

2024年9月5日 16時31分

関連する質問

肥満カテゴリとは

ご飯やおやつの頻度を気にしていても、どうしても太ってしまう場合があるかもしれません。ダイエットをしていい時期やダイエットの方法、その他にも成功した人がいるのであればその人たちに知識を分けてもらいましょう。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

5

人慣れしていない猫について

保護主さんから譲渡していただき、まもなく...

あやまま1018
退会者 - 2025/02/12
受付中
回答

3

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
受付中
回答

1

家電におしっこをかけられた場合

一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしま...

ネコナマコ
ネコナマコ - 2025/02/13
受付中
回答

3

触れない保護猫の人馴れと、2匹目お迎えについて

三毛猫♀(推定4歳)を保護猫カフェから譲...

Kao@サラ
Kao@サラ - 2025/02/20
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

体調不良と体重について

猫飼い初心者です。 基礎的なことで恐縮...

Cyan
Cyan - 2024/06/25
解決
回答

2

食べても痩せてしまっている気がします

5ヶ月のラグドールの男の子を飼っています...

Cyan
Cyan - 2024/05/19
締切
回答

6

ごはんはどれぐらいあげるのか

生後60日ほどの短足のマンチカンを飼って...

にぼじろう
にぼじろう - 2024/02/08
解決
回答

0

ごはんはどれぐらいあげるのか

生後60日ほどの短足のマンチカンを飼って...

にぼじろう
にぼじろう - 2024/02/08
締切
回答

2

食事管理について

昨年、飼い猫の検診で尿検査に異常が出まし...

カコイチ
カコイチ - 2024/01/11

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る