猫に関する質問

締切 質問No.8535

LLeon

LLeon

神奈川県 女性
回答数

3

ペットサポートのPS保険

オス猫がオス猫にするマウンティングをやめさせる方法を知りたいです

現在3歳と1歳のオス猫2匹を飼っています。先住猫が2歳の時に2匹目をお迎えして、数週間はかかりましたが、仲良くなり互いに毛づくろいしたり、一緒にくっついて寝るようになっていました。
しかし最近3歳の先住猫の方が、1歳の猫の上にまたがり首筋辺りを噛むマウンティングをするようになってしまいました。噛まれている方はか細い声で鳴いていやがりますが、そこからけんかには発展はしません。見つけるとすぐやめさせるのですが、それが2ヶ月ほど続いて、最近は1歳の猫が一緒の部屋にいることを避けるようになってしまいした。一人ぼっちでお風呂の前や玄関に居たりして、とてもかわいそうです。反対に3歳の方は自分の天下という気分なのか、飼い主を独り占めしおもちゃで遊んでくれとか要求が多くなり子供返りしたような感じです。マウンテイングを始めた理由は、1歳の猫は大型猫なので自分より体が大きくなってきたのを見て、3歳猫は、自分の方が立場が上と言う事を示したい為に始めたのかなと思っています。1歳の大きい猫はおとなしいのでマウンテイングする必要なんかないのにと思うのですが、猫の気持ちはわかりません。ともかくまた3歳猫が1歳猫にやさしく接してくれるように、一緒の部屋で一緒にくつろげる状況に戻したいです。どうしたらよいのでしょうか。今はマウンティングを始めたら叱る事しか出来ません。叱っていたらいつかはやめるようになるでしょうか。どなたかアドバイス頂けたらと思います。宜しくお願い致します。

1552

ID:o.UrK3/QQNU

2024年9月4日 15時11分

みんなの回答

こじき

こじき

広島県 女性

はっきりとはいえませんが

去勢などはどうされてますか?

去勢のせいではないと思いますが
両方ともされてますかね.....
あとは携帯はスマホですかそちらのほうに詳しくのってましたよ
猫ちゃん叱ってもきく?きかない猫もいます

最近(昔とくらべたら)猫も難しい飼育
なりました。私の所も沢山いますが
色々です

長文になってすいません

この写真の猫たちも...なかがいいとき
悪い...時もあります
後ろの猫はこないだ亡くなりました
茶トラは今は体調がすぐれません😢😢😢

2024年9月4日 16時10分

ID:IGRkIg0/peM

LLeon

ご回答ありがとうございます! 去勢はどちらもしています。メスにするようなマウンティングではない感じです。1匹1匹の感情を考えすぎるとどちらにも気を使ってしまいます。仲がいいときとそうでない時もあるんですね。しばらく様子を見ます。

2024年9月4日 18時19分
せいごんごん

せいごんごん

徳島県 男性

1歳の子の居場所を作る

マウンティングって背中やお腹に乗っておしりをドンドンって感じでしょうか?
うちの男の子(手術済み)は発情期になった女の子にしていました。
別の男の子(手術済み)は女の子にシャーシャー威嚇しました。
猫は変化を嫌うといいますから仕方ないですよね女の子の発情期が終わればマウンティングや威嚇は収まりました今は女の子も手術して仲良く暮らしています。
6~7歳のお母さん猫がいます子供達の勢いについていけずにごはんを取られたりおやつ争奪戦になったらすぐにお気に入りの場所にかえります。
そこの部屋にダンボール箱を置いたりクッション置いたりしたら自分で場所を作っていました。
一人で外を見たりしてのんびり暮らしています。
時々出できて遊んでいます。
余裕があるなら猫エリアを少し解放して猫の居場所を作ってあげるのはどうでしょうか?

2024年9月7日 09時01分

ID:h3TWicfe42Y

たまくん

たまくん

北海道 男性

大丈夫だと思います。

現在35匹の保護猫を管理してます。
ケージ数の都合上同居させますが
マウント行為の猫はよくいます。
平均的に2週間程度で収まっています
去勢済だろうが兄弟だろうが関係ないようです
参考画像はオス同士の兄弟ですが
2週間程度で今は普通に仲良く過ごしています。
見るに堪えないようなら2匹隔離するしかないですね。

2024年9月11日 17時03分

ID:YCI4A3sDZyo

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

2

この先、仲良くなることがあるのか不安です。

先住猫(推定7歳︎︎ ♀元野良猫)につい...

ぴょにー
ぴょにー - 2025/07/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

1

音楽を聴き分けている飼い猫について。

カテ違いでしたらすみません。先月2歳にな...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/07/03
受付中
回答

1

親子猫、 仲良しだったのに、、。

初めて質問させていただきます。大変困って...

たににゃん
たににゃん - 2025/07/09
受付中
回答

1

ノルウェージャンフォレストキャットの餌

7歳になるノルウェージャンの餌を何にする...

づね
づね - 2025/07/10
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

この先、仲良くなることがあるのか不安です。

先住猫(推定7歳︎︎ ♀元野良猫)につい...

ぴょにー
ぴょにー - 2025/07/01
締切
回答

2

新入り子猫のケージ使用について

こんばんは。 文章を書くのが不慣れなの...

じゃい子
じゃい子 - 2025/06/12
解決
回答

3

6歳の先住猫と1か月の子猫

お世話になります。 このたび2匹目とし...

ZOZOマリン
ZOZOマリン - 2025/06/08
締切
回答

1

先住猫と子猫の相性について…

今、先住猫♀(4歳)と子猫♂(3ヶ月)が...

ナマイモ
ナマイモ - 2025/05/21
解決
回答

2

2匹の仲が悪く、分離していても、ストレスでグルーミングしすぎます

家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底...

sakura_sora
sakura_sora - 2025/05/03
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る