ばあさん
67 / 1
私は、経営コンサルタントを個人事業として生業にしていますが、2月からはコンサルタント企業に
正社員として入り、家計のパワーアップをします。
現在、離婚調停や不倫相手との損害賠償訴訟などを抱えているものの、家を出て1年余、子供との
生活は安定して、穏やかに暮らしている者です。
昨年7月に、プロフィールに書いた通り、子供のためにもと譲渡会で保護猫を引き取りました。
その際に、「片親」という表現を団体代表者に使われましたが、本来は譲渡しないのだが、
子供のために譲渡する、として、後日譲渡契約の上、引き取りしました。
その際にも、脱走しないように保護柵や窓の網、ケージ、トイレなど設備も整えるように指示を
受け、購入、設置しています。
最近では、足が痛まないように、音を抑えられるように配慮して、床にカーペットも敷きました。
その中で、昨年8月頃に、「ごはんのカリカリの値段が安い」などという干渉が始まりました。
「お金がないのだろう」とか、そのうちに「猫は生きているのか! 死なせているんじゃないか」
などという誹謗もLINEで送られるようになりました。
私としては、ごはんに関しては「何が好きで、何を食べないのか、手探りで日々向き合っている。
決して値段だけのことではなく、素材も確認しつつ、食べない食事はすぐに別のものと差し替え、
何が好きなのかをみつけるために、いろいろなご飯を購入している」とおおよそこのような回答を
しました。
それが気に障ったのか、LINEのメッセージが中傷的なメッセージが多くなり、報告をしなくなりました。
また、このようになる前に、日曜日の譲渡会で車が出せなくなったので、私に車を出してほしい、と
来ましたが、あいにくその日は子供の空手が午前中からあり、車で行くためにご協力ができない旨を
伝えましたが、これももしかしたら気に障ったのかな、と思ってしまいました。
さらに、夏休みに子供のために大阪・京都に旅行に行く際に、代表者から「ご飯の面倒は見られるので
任せてほしい」と親切に言われたものの、まだ知り合って間もない方でもあるし、また「万が一も考え、
いつもの動物病院のホテルに預かってもらえるので大丈夫です、ありがとうございます」と返したところ、
これも不信感を煽る返答であったのかなと思っております。あちらは当然面倒をお願いしてくる、という
つもりだったようですが、鍵を預けて、はさすがにできませんでした。
そうして、この12月から報告がない、契約を守っていない、食事を変えた報告もない、などということで
返還しろ、というメッセージがきました。
ほぼほぼ要求通りの対応をしてきたのですが、異常な干渉の仕方に、ほとほと困惑しています。
あちらは、弁護士や警察にも相談している、と言っておりますが、私としては虐待もしておらず、むしろ、
子供と3人で平和に暮らしています。夜も寝るときは子供か、たまに私と一緒に寝るようにまでなっています。
こうした過度の干渉を行う保護団体がある、という話を行政書士の方やネットで散見いたしますが、争いは
極力したくないのですが、相手方がとても強硬になっており、一方的に返還しろ、とだけで、その大の譲渡金
はどう考えているのかなど、一切ありません。むろん、こちらとしては商品ではありませんし、すでに家族と
して暮らしている以上、返還するなどということは全く考えられません。
意思を内容証明郵便にして送る、とか、保護団体に相談する、区役所に相談する、などの対応策も見受けら
れますが、実際どのようにしたらよいのかわかりません。
どんな団体にせよ、猫などの保護を行っているやさしい気持ちを持っている団体である、と信じており、
私から攻撃をするようなことはしたくないのが本音です。
対応策をお教えいただけないでしょうか?
ID:jJBP.AIQIzM
2025年1月21日 10時16分質問者様の立場でしたら、受けて立ちます。理不尽です。
記載されていることに間違いなければ真摯に猫さんに向き合ってらっしゃると思います。
5か月も一緒に過ごされたのでしたら、もう家族ですよね。
この中に契約違反があるとしたら、成長の経過を報告のところでしょうか…
それでもどれくらいの割合でいつまでと言うことは記載されてないですよね。
どの部分が契約違反なのか弁護士や警察に話す論点なのかみつかりません。
内容証明送って頂いて確認されたらよいのではと思います。
お金のことでない内容証明はあまり聞きませんけど
片親なんて最近聞きませんが、差別用語ではないのでしょうか。
誹謗中傷などがLINEに残っているのは幸いです。スクショされて保管されてください。
今後もご連絡は電話でなくメールやLINEでのやりとりを続けられてください。
ただ穏やかに過ごされたく猫さんをお迎えになられたのに落ち着かないし、余計な労力も使いたくないですよね
先方様も悪い方ではなく猫への愛情が深い方なのでしょうが…
よかったら、猫さんのまったりした様子や元気に遊ぶ姿を送ってみられてください。
その姿を見たら少しは状況が変わるかもしれません
質問者様のお気持ちが伝わり早期に解決することをお祈り申し上げます
1個人の考えです。失礼いたしました
ID:kFWYObtj472
書いてあることが本当なら、お相手が
アナタの主張に納得し、自分の非を認め、主張を
取り下げて事態が収束、ということはないでしょう。
相手は気にせず自分のできることをやって相手の息切れ
を待ち最悪なことだけは回避したいね、というスタンスで
いくしかないかなと思います。
但し書き3を盾にとってるんでしょうが、「問題ある
飼育」と書いているだけで、保護主の指示通りの飼育
とも契約の条文通りの飼育とも書いてないので、
契約上返還に従う義務はないんじゃないでしょうか。
自分なら「譲渡契約が済んでる以上猫の所有権は
自分の物、保護主には譲らない。自分は適正な飼育に
努めているが契約に基づく返還をしたいなら「問題
ある飼育」があったと客観的に証明して」と
相手からの連絡には基本コレで返して、あとは無視で
相手の息切れ狙いですね。
あと、適正な飼育の客観的な証拠も集めるでしょう。
ID:IBAbffYFTrA
譲渡会そのものに対する疑問や不安、譲渡会に連れていく猫について、保護主として、または応募者として参加をする方に対して質問をしてみたい場合など、譲渡会に関する質問がある方はこちらから質問してください。
4
5
3
4
1
3
1
2
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。