猫に関する質問

締切 質問No.919

ナッシュ

ナッシュ

大阪府 女性
回答数

1

野良ちゃんはおうちの子になれない?

野良ちゃんを捕獲して家のこになってもらおうと、検査と予防接種もすませて連れて帰ってきました。
1才ぐらいだと思いますが、現在5日目になりましたが、夜になると、鳴き続けていたのが最初2日間それからは、外をみて朝まで鳴き続け、今日は朝から外を見て鳴いています。ストレスもたまって来たのか、最初は、私の傍を離れずに居たのが、今日は一定の距離を置いて恨めしそうな声で訴えてきます。 我が家には犬も2匹いますが、犬もストレスで、落ち着きません。やっぱり外で1年も暮らすとお家の子にはなれないのでしょうか?良い方法を教えてください。

403
2009年12月21日 12時23分

みんなの回答

ハッピー

ハッピー

愛知県 女性

はじめまして
私もノラ猫をたくさん家族に迎え暮らしています。
まず保護した猫の性別は? 1才だと発情を迎えて余計外に出たいのかもしれませんね。

ノラちゃんを保護した時に、近くに親兄弟がいて離してしまったってことはありませんか?

不妊手術をすると多少大人しくなるかもしれません
ワンちゃんがストレスのように猫ちゃんも今は落ち着かないのかもしれないですね。

うちも保護して数ヶ月は外を見て泣く声に心を痛めました。手術をしてからはほぼ解消されました。
時々は訳もなく泣いたりすることもありますが、抱っこしてあげると落ち着くようです。

仔猫は1週間位で環境になれますが、1才の成猫だと1~2ヶ月くらいかかるかもしれないですね。
まず手術を検討して、猫が落ち着ける場所の確保をして様子を見られたらどうでしょうか?

2009年12月21日 14時39分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

2

ダブルキャリアの外猫

質問させてください。 外猫がダブル...

DAMAURUMN
DAMAURUMN - 2025/02/06
受付中
回答

5

人慣れしていない猫について

保護主さんから譲渡していただき、まもなく...

あやまま1018
退会者 - 2025/02/12
受付中
回答

2

保護しようか悩んでいます

現在、お世話している野良猫さんがいます。...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/02/13
受付中
回答

1

家電におしっこをかけられた場合

一ヶ月前におしっこを家電にかけられてしま...

ネコナマコ
ネコナマコ - 2025/02/13
受付中
回答

2

青山葬祭

ここで、猫の火葬してもらおうと、思ってい...

にゃんこら
にゃんこら - 2025/02/15
同じカテゴリの質問
受付中
回答

3

懐いている野良猫

懐いている野良猫が子供を産んで、夜になる...

みっちや
みっちや - 2025/01/31
締切
回答

3

野良子猫

あんまり人馴れしてない野良の子猫を保護し...

マメダイフク
マメダイフク - 2024/12/31
締切
回答

1

途方に暮れています

今年の5月頃から生後半年くらいの猫が庭に...

退会者
退会者 - 2024/12/13
締切
回答

0

公園近くの駐車場で鳴き続けてた猫

散歩の時、タイトルの猫を見かけました ...

解決
回答

1

昨日家に来た推定6ヶ月の猫が餌を食べません

昨日保健所から猫を譲り受けました 8月...

猫ナベ三太郎
猫ナベ三太郎 - 2024/11/22
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る