catkatana
0
のら猫が育児中に発情してしまい、雄猫に追いまわされています。 こうなると再妊娠も時間の問題だと思うのですが、 実際に授乳中に妊娠した場合、今いる子猫はどうなりますか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
回答はありません
2
6月に生まれた野良猫ちゃんを、やっと、やっと保護することができました。女の子だったので避妊手術をして、・・・さあこれからというところで悩みがでました。 のらちゃんは、生まれた時からずっと野良母に育てられているので人間を警戒し、いつもびくびくしながら生活してきました...
里親・保護猫・迷子猫 » 保護猫&野良猫
のらがついて来ます どうしたら良いでしょうか
1
推定2歳くらいの病気で弱ってたノラさんを連れて帰って、飼いはじめてから、1年くらいになります。今では、病気も治り元気そのものです。ただ、近所の苦情もあって、外に出さずに、室内で飼っています。裏庭には、ネットを張った小屋があって小さいネコ草の畑があり、そこには自由に出られ...
その他 » 散歩&外飼
8
素朴な疑問です。 のら猫に避妊手術を施すのか当たり前になってますが、最終的には根絶やしにすることが目的なのでしょうか。 のら猫は撲滅させるべきものなのでしょうか。
その他 » その他
家にご飯を食べに来ていた猫を4か月前から家の中に入れました。♀推定3才。脱走をしょっちゅうするので飼い猫には向かないのでしょうか?同じ手ではもう捕まりません
飼い方・しつけ » その他
このような行動を取るのですが発情期のせいでしょうか、この時期に発情期に入ることはあるのでしょうか、など発情期に関する問題や発情期について詳しく知りたいと思った場合はこちらのカテゴリから質問をしてみましょう。
こんにちは。 現在3匹の猫を飼っていま...
4
現在生後約10ヶ月のオス猫を飼っています...
子猫(現在8ヶ月)がきて4ヶ月ほど経ちま...
8歳、4歳、8ヶ月の猫がいます。 8ヶ...
来月12歳になるオス猫が2匹います。 ...
去勢済みの雄猫三匹が避妊処置済みの 雌...
生後9ヶ月のラグドール♂と半年マンチカン...
現在11ヵ月の雌猫と1歳の雄猫を飼ってい...
3
生後1年半の三毛猫を飼っています。 生...
雌猫の飼育が初めての飼い主です。 現在...
㊗️ピース21歳 杏10歳 ...
ピース&杏
120 / 4
猫をダメにするのは…
いちごおばさん
190 / 12
いろいろと考える
ゴマ子
293 / 4
もとの姿に戻ってきました✨
渡邊るな
112 / 0
5/3 グレイシー、6歳🎂
2ポメズ5キジトラーズ
123 / 2
新しく子猫を迎えたいなと思っ...
yoshimi1
128 / 0
今日は離れない
リーこ
69 / 0
GW😥😺
さりぱぱ
215 / 2
03/31にカンナが旅立ちま...
まりもとカンナ
149 / 2
ブルボン🐤が猫に………
お祭りくん
103 / 0
ミニブタさん初体験♡
むぎねこさくら
87 / 0
もなかくんの真っ直ぐなお目目
こころんฅ•ω•ฅにぁ
8 / 0
可愛い
ほごねこすけ
97 / 0
21回目と、11回目の
こういち↑
126 / 0
ゴールデンウィーク最終日
tugu
60 / 0
RIZIN 男祭り🐈⬛✨
イトチン
157 / 2
日記をもっと見る
沢山の猫好き同士が繋がって、 猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。 ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。 猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、 ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ネコジルシのコンセプトを詳しく見る
私たちは猫ちゃんと飼い主の幸せを応援しています。