猫に関する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

ペット保険のアニコム
カテゴリ「粗相」 312件
締切
回答

4

猫がウンチで遊んでしまい困ってます

生後8ヶ月のオス猫がトイレの中で寝てしまったり糞で遊んでしまい困ってます 10月頃まで 兄弟猫と一緒のケージで飼っていたんですが 病気にかかり一匹だけ別のケージに移す事にしました (トイレとは関係性のない病気です) 病気が治り元気になって以来 ...

飼い方・しつけ » 粗相

ナツ7
ナツ7 - 2017/01/16
10404
締切
回答

3

ソファーにオシッコ

オシッコしちゃうのは、先住で去勢済みの臆病で内気な♀フニです。 後からきた♀チビとは、しょっちゅう追いかけあったり噛みついてシャーシャーやってます。 アパート暮らしの時はカーペットにたまにしちゃってまししたが 最近、戸建に移り新しくソファー購入しまし...

飼い方・しつけ » 粗相

ハナフニ
ハナフニ - 2016/12/13
1003
解決
回答

8

オシッコの場所、と噛みぐせ困り

オシッコを、前はソファーの後ろで、やってましたが、最近は、テレビの前、布団の上でやり。困ってます。猫砂や、オシッコシートも用意してます。オシッコのシートが、好きみたいです。また、テーブルに上にのり、ご飯を荒らしたりするので、隣の部屋に閉じ込めたりします。 噛...

飼い方・しつけ » 粗相

さちことクロネコ
1605
解決
回答

5

尿を布団や服の上でしてしまいます

今までなかったのですが今朝から、服や布団の上でおしっこをしてしまいます。 うんちの方は、トイレで出来るのですがおしっこをトイレでしてくれません。 特に生活に変化もなく、ストレスということは考えにくいです。 原因と解決方法があれば教えていただきたいです。

飼い方・しつけ » 粗相

4さん
4さん - 2016/12/11
9365
解決
回答

2

トイレの前にうんちが・・・・

夏のゴザ仕様から冬様のラグに変えた途端、 トイレの近くのラグの上で毎朝ウンチをするようになってしまいました。 おしっこはトイレでしています。 三匹の中でも一番神経質なので、トイレをネコの数だけ増やし、 砂もおしっこシートもこまめに変えています。 ...

飼い方・しつけ » 粗相

りーそーしゅ♡
りーそーしゅ♡ - 2016/11/29
3734
締切
回答

6

病気でしょうか?

最近、1歳3ヶ月の雄猫(去勢前)モモ君がトイレ以外で粗相を頻繁にしてしまいます。また、食も細くなったようなきがします。1日中ベッドの下で横になり、元気が無いように感じるのですがどういった病気等が考えられますか?4か月で我が家に来て以来、1度も粗相、イタズラなど...

飼い方・しつけ » 粗相

ももラブ
ももラブ - 2016/11/23
1252
解決
回答

6

ソマリ4歳雌

某サイトで預かり半年たちました。 (3匹だんなとオス子供の3匹飼い)の飼い主さんです。 伺うとペットショップの血統書つきで子猫のときに連れてきたので子猫のときは、トイレはできていたと思われます。 裏玄関にも1個  表前の家では、共同で1...

飼い方・しつけ » 粗相

yuliko
yuliko(退会) - 2016/11/16
1130
解決
回答

4

便の粗相

雑種の雄猫3歳が2匹います。 子猫の時は、ちゃんと便もおしっこもちゃんとトイレでしていたのですが、1歳を過ぎたあたりから、キジトラが便だけ床に1つだけ粗相するようになりました。 最初は、便が床に落ちていてキジトラが黒猫がどちらがしたのかわからず、失敗し...

飼い方・しつけ » 粗相

ノリピー
ノリピー - 2016/11/11
1475
解決
回答

1

猫が鳴きやまない、離れない

3日ほど前に野良ネコを保護してうちに連れてきました。 獣医さんの診立てでは2歳くらいだそうです。メスです。 この子がとても人懐っこいのはよいのですが、片時も人の傍を離れようとしません。 起きているときは常にミャーミャー鳴きながら家中を動き回り、人の姿が見...

飼い方・しつけ » 粗相

まっちゃ7
まっちゃ7 - 2016/10/01
1445
解決
回答

1

粗相が激しくなりました(T . T)

外に出さなくなって2ヶ月経ちました。 外に出たいストレスからワザとやってるとしか思えないのですが、ビーズクッションや肌布団などやわらかい物を見つけるとたんまりとしてくれちゃいます(T . T) 最近では、毎日一回はします。 されて困る物は片付けたり、その...

飼い方・しつけ » 粗相

コネコネコ
コネコネコ - 2016/09/12
1044
締切
回答

18

もう嫌

夫と猫と暮らしています。 この猫は結婚する前から夫に飼われていた猫で、前の飼い主さんの元で保健所に連れていくという話になっていた子を引き取ってきたみたいです。 動物は好きですし実家では犬を飼っていましたが、もうこの猫をかわいいと思えなくなってしまいまし...

飼い方・しつけ » 粗相

どら03
どら03 - 2016/08/06
7804
解決
回答

6

子猫のトイレ、噛みのしつけについて

初めて猫を飼う事になりました。どなたかアドバイスをお願い致します。 家の周りに居着いてしまった子猫2匹(約2ヶ月で親猫行方不明、色などから兄弟か姉妹だと思われます)を その内道路に出て車に轢かれてしまう位ならと、今月の12日から家の中で飼い始めました。...

飼い方・しつけ » 粗相

じょーい
じょーい - 2016/07/15
2089
解決
回答

1

大人猫のトイレ

にゃんことのお付き合いは長いのですが、初めてのことが勃発… 14歳♂去勢済、隣りのおばさんの家で生まれ、私とは生涯の顔見知り 多頭でご飯が十分にもらえないので、1歳前に我が庭に転居 ご飯も去勢も私が行い、ず~っとお外ぐらしをしてきました。 我が...

飼い方・しつけ » 粗相

gattina
gattina - 2016/07/06
1209
解決
回答

4

トイレ

2か月になる子猫ちゃん2匹なんですが、ケージにあるトイレではちゃんとトイレできるんですが、ベットで一緒に寝ようと2階の寝室に連れて行き寝ようとすると布団で粗相してしまいました 次の日は新しくトイレを用意して挑みましたが、また布団で粗相を これどうしたらいい...

飼い方・しつけ » 粗相

しのはん
しのはん - 2016/06/16
1723
締切
回答

1

ソマリ

里親サイトから応募し預かった4歳メスです。 トイレを玄関に置ききれい好きなのでこまめに掃除し丸洗いし3日連続でできていました。 預かって5日くらいで1日空いたら3日間はトイレで出来ました。 6月に入るとトイレの前に置いたシートでうんちもおしっこします。 ...

飼い方・しつけ » 粗相

yuliko
yuliko(退会) - 2016/06/07
1399
締切
回答

1

オス猫のマーキングについて

( ゚▽゚)/コンニチハ 私は3歳ともうすぐ1歳になるオス猫を飼ってます。お兄ちゃんの方は去勢済みで下の子は1週間後に手術します。 下の子のマーキングがスプレーではなくお漏らしみたいな感じなんですが・・・お漏らしタイプの猫ちゃんもいるのかなぁって思って...

飼い方・しつけ » 粗相

サトミ
サトミ - 2016/05/27
1032
解決
回答

2

トイレについて

約4歳になる猫♀ですが、子猫の頃に家に迷い込んできたところをそのまま外猫として飼っています。 諸事情により来月自宅を引っ越すことになってしまい、一緒に連れて完全室内飼育にしたいと考えています。 現在猫砂でのトイレトレーニングを少しずつ行っていますが、猫砂に...

飼い方・しつけ » 粗相

SAO625
SAO625 - 2016/05/23
1062
締切
回答

2

スプレー行動

はじめまして、やまちぃです。 某経営のオーナーさんより 8歳のオス猫を家族と迎えいれ 7ヶ月が経ちました。 オス猫についてです。 8歳 雑種 去勢済み 以前の御家族と連絡がとれないため 前からスプレー行動があるのかは 不明です。 迎え...

飼い方・しつけ » 粗相

やまちぃ
やまちぃ - 2016/05/22
1511
締切
回答

6

トイレ粗粗

最近困ってます?原因が分からない。トイレは綺麗です!トイレではしますけど、たまに袋の上とか、床にします。元気に走ったり食欲は、まだ食べるてぐらいやし。仕事で、1日留守番します。寝る前にいつも鳴きます去勢はしてないです。誰かアドバイスくれたら嬉しいです。お願いし...

飼い方・しつけ » 粗相

豚吉
豚吉 - 2016/03/20
1157
締切
回答

4

トイレ

布団におしっこをするのですがどうしたらいいのですか?

飼い方・しつけ » 粗相

にゃんにゃんです
にゃんにゃんです(退会) - 2016/03/14
1136

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん410
    回答数307
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る