猫に関する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

ペット保険のアニコム
カテゴリ「病気全般」 713件
解決
回答

2

マンソン裂頭条虫がでました

生後2ヶ月の子猫を保護しました。いずれ譲渡会参加を考えているのですが、その前に、保護してすぐノミダニ駆除をし、検便をしました。検便は何も出なかったのですが、1週間下痢が続くし、臭いもきついので、再検査したところ、マンソンの卵が『結構出てますねぇ』とのことでした...

病気・ケガ » 病気全般

モモシス
モモシス - 2021/06/17
1227
締切
回答

4

猫のカサブタについて

地域猫の頭にこんな大きなカサブタがあります。 猫おばさんたちは人間用のゲンタシン塗ってあげてるので、病院に連れて行かなくても治れますか。

病気・ケガ » 病気全般

成美ネコニャン
成美ネコニャン - 2021/06/16
560
締切
回答

2

猫カリシウイルスの治療で持病のエイズ悪化…?

お家に迎えて10年になる猫が居ました。 彼は元々野良猫さんで、正確な年齢は分かりません。 お家に迎えた時に、猫エイズを持っている事が分かりましたが特に治療等はしておりませんでした。 お家に来てから彼は特体調も悪くなる事はなく、元気に過ごしておりました。 ...

病気・ケガ » 病気全般

ぴーのすけ
ぴーのすけ - 2021/06/13
488
締切
回答

3

【至急】猫カビ?教えてください

先程猫の顎を撫でていたら違和感があり見てみると、根本がかさぶたのようにうす茶色くなって周りの毛が固まってくっついていました。心なしかハゲているように見えます。 自分で調べてみたところ猫カビかな?と思うのですが、みなさまのご意見をお聞かせください。

病気・ケガ » 病気全般

ぴ૮ .  ̫ . ა
ぴ૮ . ̫ . ა - 2021/06/12
1146
解決
回答

1

3日前から猫がくしゃみする

3日前から、毎日複数回、黒猫がクシャミします。 最近窓を閉めてると暑いので、窓を開けています。 くしゃみする割には、元気で食欲もあり、昨日はキジトラもくしゃみしてました。 最近黄砂が飛んでたらしくて、それが関係あるでしょうか。 私もアレルギー性鼻炎...

病気・ケガ » 病気全般

ノリピー
ノリピー - 2021/05/28
462
締切
回答

1

糖尿病ケトアシドーシス

昨日10歳の猫が病気で亡くなってしまいました。。 最近水をよく飲むしなんか痩せてきたなと思ってて仕事から帰ると元気もなかったので病院につれてったのですが80%糖尿だろうと言う事で注射と飲み薬ももらって帰ってきたのですが元気は戻らず次の日には悪化していて嘔吐し...

病気・ケガ » 病気全般

ライレンタイガ
ライレンタイガ - 2021/05/22
790
締切
回答

2

低体重の子猫

最近保護した子猫について質問です。はじめて子猫を育てているのですが、生後50日になりますが、3匹中1匹がとくべ小さく450gしかありません。他の兄弟は600g近くありますが、特別小さいです。三匹とも里親は見つかっていますが、1番小さい子が心配です。これは月齢に...

病気・ケガ » 病気全般

にーにん
にーにん - 2021/05/22
484
締切
回答

2

子育て中の猫の乳房が腫れ気味です。

タイトル通り、子育て中の親猫の乳房が全体的に腫れ気味です。触っても硬くなく、脂肪のような触り心地で、お腹を触っても嫌がる素振りを見せません。 しかし、少し心配になってます。動物病院等で診てもらうべきでしょうか?

病気・ケガ » 病気全般

ヤマシ
ヤマシ - 2021/05/19
333
解決
回答

2

はじめまして。

鼻の上に膨らみが出来ました。鼻血が出るようになり鼻が詰まってしまいます。 病院に通ってるんですが、ご飯を食べさせて元気にさせてからじゃないとなんの処置も出来ないと言われました。 苦しいのかうろうろしだしてくしゃみしながら踏ん張っておしっこ漏らしてしまいます...

病気・ケガ » 病気全般

サヤメイ
サヤメイ(退会) - 2021/05/11
471
締切
回答

0

くしゃみ

日常茶飯事ではないですがたまに人間の花粉症の時のようなくしゃみを5〜6回ほど続く事があります。他には特に異常は見られないので大丈夫だとは思いますが同じ経験をされた方がいましたらコメントいただけたらと思います。よろしくお願いします。

病気・ケガ » 病気全般

ブチタケ
ブチタケ - 2021/05/07
269
締切
回答

0

体が曲がっている

9歳になる雑種の猫がいるのですが、おすわりしたときや、脇の下に手を入れぶらーんと抱っこした時などに体が曲がっていることに気付きました。 これはよくあることなのでしょうか? 痛がる様子などはありませんので急ぎで病院に行くことではないと思っているのですが、ネッ...

病気・ケガ » 病気全般

ashu
ashu - 2021/04/30
216
締切
回答

1

お腹の毛が

執拗に舐める様子もありません。何故かお腹から後ろ脚の内側の毛がツルツルです😞😞 病院に行ったら、原因はわからんけど、ホルモンの異常かなぁ でもそれなら背中も毛が抜けてくる… と言われました😞😞 食欲もあり、元気なんです。毛だけが… 同じような経験された...

病気・ケガ » 病気全般

ふくふく大福
ふくふく大福 - 2021/04/27
592
締切
回答

1

多頭飼いで寄生虫駆除について

はじめまして。黒猫3歳♂をかっています。先日雑種の♀三ヶ月の子を譲り受けた所回虫とコクシジウムがあることが判明したので双方に回虫の薬を塗布した後にコクシジウムの駆除薬をいただきました。子猫の方は血便が治ってきたものの、まだ軟便です。 黒猫の方が今度血便が出て...

病気・ケガ » 病気全般

黒まる
黒まる - 2021/04/25
644
締切
回答

1

腎臓病の老猫のダイエットフード

こんにちは☆ 14歳の腎臓病の猫を三匹飼っております。 皆太り気味で7キロ、8キロの子たちです。 今はヒルズの腎臓ケアに銀のスプーンの15歳からのウエットのフレークを混ぜて一日2回(いれないと食べてくれません)留守をする時にはビューティープロの15歳以上...

病気・ケガ » 病気全般

ひかのん
ひかのん - 2021/04/22
1193
解決
回答

3

フロントライン後の体調不良

4月17日土曜日午前中に初めてフロントラインプラスを病院でつけてもらいました。多頭飼育なのでお互い舐めないようにして下さいと言われました。三匹中一匹が翌日から嘔吐を繰り返すようになり食事も水も飲まなくなりました。体調不良の子は他の子とグルーミングしあったりする...

病気・ケガ » 病気全般

モカまま
モカまま - 2021/04/20
6575
締切
回答

2

鎖肛の子猫

手術経験者あるねこちゃんの飼い主さんいらっしゃいませんか?手術方法、病院、費用等教えてください!宜しくお願い致します

病気・ケガ » 病気全般

かかえ
かかえ - 2021/04/18
1146
解決
回答

3

交通事故に会い、下半身麻痺の猫の世話

交通事故に会い下半身麻痺の猫を保護して14日たちました。外傷は良くなってるのですが、排尿排便に困っています。 医師は、忙しくて、圧迫排尿の仕方を丁寧に教えてくれないのに、いつも不機嫌で、点滴と炎症を抑える注射とレーザー治療など、2日おきの通院で、医療費は必ず...

病気・ケガ » 病気全般

浜崎
浜崎 - 2021/04/04
739
締切
回答

4

猫の苦しそうな鼻の音

飼い猫が昨年末から鼻水を頻繁に垂らすようになりました。 獣医さんに連れて行き、猫風邪かもしれないし、鼻に腫瘍などがあったりするかもしれないけど、検査をしないと詳しくはわからないと言われました。 高齢猫なこともあり、体の負担も考えて検査はやめ、風邪の抗生物質...

病気・ケガ » 病気全般

ゆばくさ
ゆばくさ - 2021/03/22
736
締切
回答

3

ユーザーが退会されてる方から

ユーザー退会されてるユーザー様から猫を譲渡されたのですが、、、譲渡されてから1週間目に心臓発作を起こしてしまってるのですがどうすれば良いでしょうか?

病気・ケガ » 病気全般

ユカ1023
ユカ1023(退会) - 2021/03/15
1563
解決
回答

1

猫の目の点

5ヶ月の雄の保護猫を飼いはじめました。真菌の抗生剤を2ヶ月飲んで治療してつい最近終わりました。 そんな時ふと目の中に点があることに気づいたのですが、病院に行った方がいいのでしょうか。ネットで調べると不安なことしか書いてないのでご経験のある方がいらしたらご教示...

病気・ケガ » 病気全般

お野菜
お野菜 - 2021/03/11
3680

病気全般について

外に出ているから感染してしまう病気や、出ていなくても感染してしまう病気もあります。
飼い主さんが日頃から猫を気にかけて、猫が快適に生活できるような環境作りを心掛けてください。
猫は人間のようにどこが痛いのか、どこに不具合があるのか人の言葉で教えてくれるわけではありません。痛みを我慢してしまう子もいます。
とはいえ常に気を張っていると疲れてしまうので、異常なほど神経質になる必要はありませんが、愛猫がいつもとちょっと違うぞ、いつもより体温が熱いぞ、と少しの異変でも気付けるようにしておきましょう。

ぺったんが多い回答者

  • umaku

    umaku

    ぺったん410
    回答数305
    best43%
  • judy

    judy

    ぺったん342
    回答数97
    best54%
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る