おしっぽ

こんにちは 💖 6月11日(水) 13:03 やっと 陽の目を見る ルビィ😻の 写真 ...

7分前

5 0 1

大丈夫と思っちゃダメなんだ💦

ちょっと前にあった白の左前足付け根にあった傷。 小さい傷だし、もうふさがっちゃってるし、とそのままにしてた。 ところが火曜日の...

24 1 6

もう仲良しかなー(*´・д・)(・д・`*)ネー✨

もなかはダンボールで遊び。 こころは、すぐ側で見てる。 こころの威嚇も収まり もう仲良...

12 0 2

あれからのコウメ、通院量記録と「お水を飲ませたい!」

貧血数字が危険度水域になったコウメさん。 先生より「10%を切ったら死ぬ覚悟はして下さい。今のこの子は16%です。問題なのは、体...

1時間前

24 0 10

ハチワレちゃん里親様再募集

保護して、約1週間が経ちました。病院に行って、駆虫、体調など診てもらいました。風邪はほぼ完治しました。なかなか里親様が決まらず、苦戦してます。予防接種の費用、初期の準備にかかる費用、去勢の費用等、いくらか支援したいと思っています。とても、人に懐いて来ました。どうかよろしくお願いします🙇生後2ヶ月、オス

ちゃこまめ ちゃこまめ  - 1時間前 18 0 4

三毛ちゃんトライアル

三毛ちゃん 4日にトライアルにいきました❢ 三毛ちゃんは見ていると 他の子猫ちゃん仲間でも三毛猫は人気のようですね。 うちの三毛ちゃんは元気過ぎて💦2回目のトライアルです。1回目は 先住猫ちゃんが調子を崩し  出戻りです。 迎え戻って来る道中で …なんだかなぁ… 子猫でもどうして?って 淋しいとか、残念とかおもうのかぁと 複雑な気持で帰ってきました。 今回のお家には先住先輩ニャンのお兄ちゃんが 2匹います。2匹なんだから 元気すぎる三毛ちゃんにも大丈夫!? 飼い主さんは猫ちゃんを大切にされていて お家にいつもいてくれて お留守番も少く理想的なママとお家でした。 今度こそは上手く行きますように。 祈る気持です。

りりコロ りりコロ  - 1時間前 17 0 5

迷い猫の保護継続中

6/16に保護した黒猫はご近所さんにも協力して貰って口コミでも飼い主探し中ですがまだ見つかっていません。 保護当時につけてた簡易首輪は10日くらいでボロボロになって取れてたので、飼い主さんが見つかった時の為に保管中です。 そして迷い猫の風邪が酷くなってきてたので病院に連れていき、寄生虫予防の薬と風邪薬を処方して貰いました。どうやらこの迷い猫は生後4、5ヶ月らしいです。 白くなってる左目のことも聞いてみたけど、この白いのは現在進行系の病気ではなく、病気で出来た傷の跡らしくもう治らないみたいです。 可哀想だけどまだ幼いうちに出来た傷跡なら、これが当たり前の視界として受け入れられてるんじゃないかと思いたいところ。紐付きのネズミの玩具をよく追いかけて遊んでるので大きな障害にはなってないはず…?

猫06 猫06  - 1時間前 24 0 4

病気への向き合い方※愚痴

個々の気持ちの面だからなんか難しいね。。 腎臓病のコミュニティでなるべくうちの子のためにも暗くなりたくないから結構明るくしたり、良かったことをお話したりするんだけど、、 猫さんが亡くなった方や他のことで悩んでる方など様々で。 自分でもタイミング的に空気読めてない?ってことがある。。 同じ病気の子はやっぱり気になるし、 良くなってほしいけど その子の状態を側で見ている家族さんの気持ちは沈んでいることもあり、、😅 私もそうだったけど、状態が良くないと人の方も気持ちが落ち込んでしまってしんどくなってしまうから、そういう時は何だか良くなってる子のことを聞くと苦しくなっていたし。。 何というか気持ちに配慮出来てない?のかな私は。 しかも、私が良い報告をしたタイミングで訃報が届くこと数回。。さすがにメンタルにきます😭 色々な状況の子がいるから仕方がないのはわかっているんだけど辛いね

アールにゃん アールにゃん  - 2時間前 43 0 2

にゃんにゃんにゃんにゃんニャン❢

 午前中車で走っていて何となく走行距離を見たら、ゾロ目の一歩手前の22,221kmになっていた。    これは記念すべきゾロ目の写真が撮れると思ったのだが、国道と国道が合流する恐ろしい場所に差し掛かっていて、ゾロ目になっても写真を撮る余裕は無いかもと悲観していたら信号が赤になった。  信号の手前でゾロ目になったので、念願の写真をパチリ。  やったー!!   

あきこやま あきこやま  - 2時間前 35 0 6

絡んでくるオトコ。

出かける支度をしていたら、足元にやって来たりんりん君。 何してるの? ボクにも見せて。 ボクもお化粧したい。 ねぇってば。 構ってくださいよ。

眠眠 眠眠  - 3時間前 29 0 6

里親詐欺かあ

里親詐欺という物があるとはつい知らず。最近知りました さて私事です 数年前子猫を里親募集されてた方がやはりおかしな方で。 言ってしまえば必要な医療、最低限医療を受けさせない上髭を切ったり眉毛を切ったり。 そして募集には書かれてない2匹同時引き取りお金の要求。 もらって他に渡されると困るのでお金をお預かりしますとの事。こちらから譲渡契約書を持ってってるのにサインもしてくれずいりませんとのこと。やはりおかしく。引き取り後すぐ猫たちが体調不良におちいり病院へ。先生驚いてました 虐待だねと。髭や眉をカットするなんて酷いなって言われ……びょうきも元々あっただろうにと そして数ヶ月経って避妊、去勢手術しまして落ち着いた頃連絡来て、返して下さい、あなたに渡さなきゃ良かった 虐待してないのに私は貴方に疑われてとんだ迷惑ですと 譲渡されて返すことはできませんそう話してもうちに来られて引き取られてしまい悲しかったです それ以来里親募集に応募する時かなり相手の方と連絡を取らないと不安と言う変な恐怖心が💦 愚痴ってみました。猫を飼う以上飼えないなら理由を話しお戻しする。そして里親募集かける側も猫ちゃんの病状把握する。最低限のことはする。そして里親募集すること。マナーだと思います。 全部聞かなくていいけど最低限話して欲しかったあなたのこと。どんな状況で猫ちゃんを育ててるかを後で知った時動物を道具と考えてるあなたにガッカリしたこと数年経った今でも悔しく思います

サンジサン サンジサン  - 3時間前 83 0 2

だるだる。

こんにちは。 怒涛の面接終わり、気ぃぬけ、だるだる こちらの、ドスコイくるみちゃんも、だるだる

てくちゃん てくちゃん  - 4時間前 67 4 15

ありがたい😊

猫友様から、ひなのおしっこ拡散防止に。と、ご自宅に保管していらっしゃった蓋付きトイレや大型トイレをいただきました😍 しかも届けてくださり、感涙。 本当にありがたいです。 まずはリビングに入れて、砂を入れようと思ったのだけれど、この状態に😅 いやそれ。遊び場でもベットでもないんだけれど💧 しかもどかない😂 どいたと思ったら、別のトイレに移動😅 よほど気に入ったのね。 どれかは猫ベットになりそうです😅 猫友様。本当にありがとうございます😊

茶々の母ちゃん 茶々の母ちゃん  - 5時間前 62 2 15

Happy birthday🎉 アメ・シャル 6歳になりました😆

 みなさん、こんにちは😊  暑いですね〜 が早朝6時半、昨日の職場での朝のご挨拶…  北海道の夏のピークは7月最終週〜8月1週目で、30℃越える日がチラホラ。 それでも暑〜い🥵とうだっていたものでしたが、まだ7月の初めなのに、この気温☀️ これからもっともっと気温が上がっていくということなのでしょうか…? 夏休みが短くて冬休みが長いことで知られていた北海道の学校も最近は本州並みの夏休みの長さ。 公立の学校でも簡易クーラーの設置の噂がちらほら聞こえてくる昨今です。  夏になると食べたくなるもの…冷やし汁粉😄  先日、スケート帰りにあまりにも暑かったので、(スケートリンクでも暑い…汗だく💦) 疲労回復もかねて食べました。 お汁粉に白玉と水羊羹をスライスしたのも入っていてひんやり美味しい〜💓  最近は洋菓子より餡子ものを食することが多くなったあめちゃ、歳のせいですかね〜  下のたい焼きは札幌に古くからあるたい焼き屋さんのもので、知り合いに勧められて食べてみたのですが とっても美味しくて、夫のお出かけのついでにまた買ってきてもらいました。 程よい甘さの餡子が尻尾の先までびっしり❗️ 最近はケーキも500円近くのがあたりまえになってきたけど、それに比べたらとっても安い。 食べごたえもあるし。  測ってみたらたい焼き1個140gありました。 冷凍するからたくさん買ってきてねとお願いしたら、夫からLINEが来て 「たい焼き重いので駅まで迎えに来てください」と。 14個も買ってきたので2kg近く…たしかに酔っ払いのお土産にしては重かったかも😅  今日はアメ・シャルの6歳のお誕生日です。  ミニバラ『チュチュオプティマ』でおめでとーっ❣️  ラベンダーも咲いているし、アンタたちいい季節に生まれたんだねぇ…  元気に6歳を迎えてくれたことに感謝です😄  ちょっとおバカっぽくて何にも考えていないシャルルと  ツンとデレのメリハリが効いたおんニャ、アメリ  きょうだいなんだから仲良く遊ぶとかさ〜  猫団子になって寝るとかさ〜  まったく期待できないのが何とも残念だけど、おバカでもワガママでもいい、 元気で毎日を過ごしてくれること、ママちゃんが望むのはそれだけです😄  今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございました😊  

あめちゃ あめちゃ  - 10時間前 79 4 31

ウッドバーニング〜ハハハ

もう?機材をしまってから 5年位の時間が過ぎました~ハハハ 飽き性ハハハですね~♪ 中々、思うように出来ませんね! マアマア、気長に頑張ります〜♥ 動物の作品は、楽しいですね~ 色々な動物を木に焼いてみます〜 この作品も、未だ動物の部分を焼いていませんが、もう少し♪ 他の材料で練習します‼️ 過去の作品も 気になったので出して見ました😊 結構、細かい所に目を向けて 頑張っていたようです♪

american-pet american-pet  - 16時間前 54 0 7

北国風景写真館 2025 その11  メークインの花

7月に入っても暑さが続く道東地方。 しかも、ただ暑いんじゃなくて蒸し暑い🥵 空気が爽やかという北海道のイメージも、徐々に変わってくるのかも。😅 夏の道内旅行は、暑さ対策も必須になったのかも。 それでも、朝は空気が澄んでいるので気持ちいいですよ。 ビート畑。 前回の日記から2週間ほどで、随分大きくなったでしょ? あの後、雨はちょっとしか降っていないのに凄いですよね。 小豆畑。 ちっちゃい双葉みたいな状態から、ここまで大きくなりました。 馬鈴薯畑。 花の時期になりました。 一般的な男爵芋とか澱粉やポテトチップス用の品種とかは白い花ですが、メークインは薄紫です。 茄子の花に似ていますね。 さすがナス科。 実は全然違うけど、花はよく似ているのでやっぱり仲間なんだなぁ〜〜。 小麦畑。 緑色がだんだん黄色に変色してきました。 もう少しで黄金色になりますね。 写真だけ見ると涼しげに感じるけど、この時点で28度くらいにはなっていました。 猛暑日には殆どならないけど、真夏日連発で作物もお花もお疲れ気味ではありますが今年は晴れが続いているし、後2・3週間くらいで収穫の時期を迎えられそうです。

チャムりん チャムりん  - 17時間前 63 3 20

ララの父ちゃん

ララちゃんの父ちゃんがネコジルシに登録しました。 最近 里親募集の中のかわええ仔猫ちゃんのページを何回も共有していて、本人もマイページを作成したとの事でした。 なので 二人がかりで うちのララちゃんやミルクちゃんとイチゴちゃんと家族になってくれるご縁のある仔を探しています。 今日は ララちゃんがあまりにも淋しそう(ララちゃんは1歳、ミルクちゃんとイチゴちゃんは11歳なので追いかけっこするくらい💦)なので 100円ショップでララちゃん用のネコちゃん抱っこぬいぐるみを購入しました。 画像は後ほど。 ララちゃんと取っ組み合いやグルーミング、添い寝などをし合える仲良しにゃんこと何としてでも出逢えますように♡ いつもララちゃんだけで寝てます。 ・°°・(>_<)・°°・。 まぁ。私のすぐ側にいてくれて、ニャルソックしながらネムネムモード突入してますが。

シナちゃん シナちゃん  - 18時間前 73 0 10

一週間お疲れ様〜

仕事終わりにバーガーキング ステーキソースワッパー なんて肉肉しい サクッと食べて飲んで 猫たちの待つ我が家に帰ります〜

Sawara19 Sawara19  - 20時間前 60 0 9

彼女は生まれた !

3日の夜、うちで子猫が生まれました。私は他の子猫の誕生を待ちながら一晩中眠らずに、母猫がリラックスできるよう手助けしていました。ですが結局、母猫は一匹だけを妊娠していたようです。おそらく初産だったことが関係しているのだと思います。 授乳には少し問題があります。子猫が母猫の乳首を吸おうとせず、母猫にもほとんど母乳が出ていません。そのため、特別なミルクを使って人工哺育することにしました。同時に、自然な授乳ができるよう試みも続けています。 母猫の乳腺が炎症を起こさないよう、乳房のマッサージをしてあげることがとても大切だと考えています。

Feribon Feribon  - 20時間前 137 0 12

里親募集サイト。

最近里親募集してる団体に対していろんな黒い話を耳にするようになったんだけど そう言うののダメな例はたいていは費用が高かったり条件が異常に厳しかったりだけど今、 たった今目にしたサイトの募集の条件に衝撃を隠しきれない。 今まで譲渡に関して今までかかった注射などの実費を請求するって話は 見たり聞いたりしたし自分も実際ナツメ。をお迎えする時まだ注射も健康診断などもしてない仔だったけどナツメママを 保護し、ナツメ。が生まれた後は私がお迎えする日までお世話して頂いていた事に関して感謝の思いで低額だけど お渡しした。保護主様は要らないと仰ったんだけど残ってるナツメママと兄弟ちゃん達に美味しいまんまをお願いしますって言ったら受け取ってもらえた。そう言う素敵な保護主様ばかりじゃないのは解ってるつもりだったけど今見た某サイトの チワワなんだけどその犬の条件異常と思った。どんな条件かと言えば面会料頂きますって。 ・・・・・・はい?保護犬見せてもらうだけで金をよこせって事??????って頭の中がハテナだらけ。 そんなんでも見たい触りたいって思う人いるんかな。見たり触りたいならペットショップ行った方が良い。もっとちゃんと管理された良犬がいる。って思ってしまった。 本当にいろんな人がいるんだなぁ・・・・・・。 このサイトで書く時いきなり投稿じゃなくてプレビュー表示できたりするんですか? 変なところで行が変わってしまって見づらいので書き直してたりするのでもっと楽に投稿できたらと思って^^;

なつめ。 なつめ。  - 22時間前 133 1 7

保護猫、子猫5匹について

子猫保護7/4 母さん 小柄 茶トラ1 でかめ 大暴れ 茶トラ2 小さめ 1につられて暴れ 茶トラ3 未捕獲 茶トラ4 未捕獲 白(ブルーアイ) 未捕獲 シャムの血が入っているようで耳先だけ茶トラ 暫定名前 茶トラ1 くっきー 茶トラ2 しなもん 茶トラ3 ぷりん 茶トラ4 たると 白(ブルーアイ) みるく 仮の名前こちらにします(紹介のため) 今年の子達はみんな元気すぎて顔写真なかなか撮れず 実は去年全く同じ系統の子猫を保護していまして、顔が激似なので代わりに載せます この子達2匹は、知り合いのお米農家さんに2匹とも引き取っていただきました (この2匹は獣医さんから産まれた時期が違うので従兄弟と判定されてました) 現在個人的に2匹引き取ってくれる人が見つかりました。(多分クッキーとシナモンです) 残り3匹になります。 顔写真撮れましたら掲載致しますので、 よろしくお願いします

はたけのめんめん はたけのめんめん  - 22時間前 115 0 13

【保護102日目】ニンゲンは1人まで?

本日のキメ顔✨ ご飯も早々に終わらせて 暇そうだったのでスイッチON 途中で旦那が帰って来たらケージの上に逃げちゃいました 旦那単独ならゴロゴロスリスリするのに何故😅

ルティレ ルティレ  - 2025/07/04 71 0 14

昼休み〜あっちぃー〜

今、昼休みです。 息子からLINEがあって 今夜も残業なのでお迎えに来いと… だから、免許取ればいーのに😮‍💨 言うと怒られるから あんまり言えないんだけどね💦 外は37度あるらしい もうすぐ十万キロ乗る車🚙 片道30キロの通勤なのであっという間に 十万キロ〜 ニャンズがいるから ウチは24時間エアコンかけてるけど ふと心配にはなります。 特にシャミ。 虐められて暑いとこ行ってないかな?とか ももちゃんは図太いので 大丈夫そーだね。 シューちゃんも、ももちゃんが キャットタワーの1番上に乗ってるのは ゆるしてるみたい。 シャミだったら、すぐに追い出すのに😰 そんなこんなを 冷静に見てるアイちゃん。 やっぱ風格があるな。 あと30分で午後のお仕事😱 頑張らないとね٩( 'ω' )و

くさま くさま  - 2025/07/04 80 5 18

猫って、そういうとこあるよね。

早摘みかんを買いました。 私はみかんが大好きです。 コタツで食べるみかんも、扇風機の前で食べるみかんも大好き。 そんなもんで、リビングのテーブルにみかんを並べて大事に大事に食べておりました。 それを見ていた小春です。 ねえ、猫って柑橘系の香りが苦手じゃないの? 柑橘類には近寄らないと聞いた事があるのに。 最後のお楽しみにリビングに置いておいたみかん。お風呂上がりに食べようとしたところ 普段は登らないリビングの机に、わざわざ登っていた小春。 『は?!』 ケ、ケツの下に。 『何ですか?』じゃ、ねーよ! 小春、さっきトイレしてたよね?! その一部始終を上から見ていたのに 私に何も言ってくれない渚。 猫ってさ、猫ってさ そういうとこ、あるよね すごく楽しみにしていたみかんだが。。。 独り占めは良くないよね。 これは、夫の人に差しあげることにいたしましょう。

yayonagisa yayonagisa  - 2025/07/04 123 6 33

【つまらん戯言です】参院選がありますね・世良公則と中川敬・・・

世良公則さんのこと 先に言っとくと 私は特に彼のファンというわけではないのです。 でも、昨年に世良公則さんのソロコンサートに行った。 誘われてお付き合いで行ったのだけど とても楽しめた。 魅力的なミュージシャンだと思う。 ステージを観ての私の感想(思い込みか?)だけど、彼の印象はストイックなくらいとても真面目な人。 曲間のMCなんて、いちいち真っ当なことしか言わないし((´∀`))ケラケラ ❝外食はしない。料理は自分でやる❞なんてことも言ってた。 きっと、音楽活動を続ける上での体づくりのためでしょう。 なんていうか、しぇきなべいべー!的な、ロケンローラーな人ではないと思う。 音楽はロックでもね。 今回の彼の参院選出馬表明って イチ音楽ファンからすると、政治活動なんて始めたら歌い続ける妨げになるんじゃないかな? なんて心配もあるんだけど、 私は彼の選挙区ではないし・・・深い事は言えないなあ。 中川敬さんのこと・・・ 私はX自体見たことないんだけど、 中川さん、Xでホントこんな事いったのかな~ https://news.yahoo.co.jp/articles/3392efc1b60157ae5538721ff17b8481895d9634 私は中川さん率いるソウルフラワーユニオンのファンをわりと長くやっていた。 ライブにも何度も行った。 中川敬って政治的・社会的発言することがわりと多い人だったのよ。 ファンクラブの会報とかで辻本清美のこと褒めてたり、 ステージ上でも、興奮のためか政治に関すること口走ったことがある。 そして、そんな彼を、ちょと心配そうにみてる他メンバーの姿があった・・・ ミュージシャンが政治的発言するのって ちょっと憚られる雰囲気って当時あったのよ。 活動自体も一風変わったバンドで ピースボードに乗って北朝鮮に行ったり(船の中で演奏するのよね) 横浜や釜ヶ崎の寄せ場で演奏したり 阪神大震災での救援活動もあった。 ソウルフラワーの名曲『満月の夕』は 阪神大震災の瓦礫の中で生まれた歌なの。 彼は音楽を通じて世の中を変えたい!みたいな事も言ってたハズ。 そんな中川氏がなんで世良さんの事冷笑したりするんだろう? 世の中を変えたい!良い社会にしたい!という思いは二人とも同じだと思うんだけど・・・ 中川番長どういう意図なん?

nekonoron nekonoron  - 2025/07/04 126 2 14

再利用

気が付いたら、結構な量がたまってました。 「あ~あ。散らかすニャよ~。」 散らかしてんのとちゃうの。これから整理すんの。 スーパーで買い物して袋詰めするとき、使う薄~いポリ袋。 肉汁とか、なんらかの水分その他、汚れたポリ袋は捨てるけど、野菜や果物を入れて持って帰ってきたヤツなんかはほとんど汚れてないので、残しておきます。 ちょっと手間ですけど、シワを伸ばしてたたんで重ねて、ティッシュの空き箱へ入れます。 「一枚ずつ出せるニャ。」 こうしておくと、生ごみとか、七七保とりぃ君の『落とすモン』を入れて捨てたりしやすい。 「次はコレか。」 同じようにポケットティッシュも、広げて重ねて、ティッシュ箱に入れたら使いやすいです。 「あたちの落とちゅモンて?」 「ウンコや。」

タッちゃん タッちゃん  - 2025/07/04 106 4 20

行かないで〜🐈🖐️"

🐈プリプリ💨 ここにいるわよ〜🐈❤︎ お金love🐈‍⬛❤︎笑

イトチン イトチン  - 2025/07/04 92 0 23

テスト投稿

テスト投稿。 ネコジルシでご縁があった元保護猫の兄弟。 寝室にキャットタワーを導入したら取り合いになった日の写真。 ちゃおが外を見ていたのに、てとが無理やり上に乗ってきちゃった。 弟(てと)の方が強く、穏やかな兄(ちゃお)はいつも不憫。 てとは4kg、ちゃおは7kgと、親子のような差があるのに…猫の世界は無遠慮な方が勝つらしい。

猫好きのまつだ 猫好きのまつだ  - 2025/07/04 74 0 10

オウチでネマガリダケづくし😆

🍀うにくるのオウチごはん 第4話🍀 [うに] 数年ぶりに更新の    オウチごはん日記😅💦💦 [くる] キシャーーー!!(^○^) [うに] 2週間ほど前に高山村へ    ネマガリダケを食べにいって、    スゴく美味しくて、    また食べたいと思いつつも    うにくるの住む南部では、    販売してるのを見た事がなく😓💦    あきらめてましたにゃけど、    うにくるのオウチから、    中央アルプス山脈の向こう側、    木曽地域に行ったら    道の駅で販売してた😆🎶 [くる] ウッキーーー🎶( ≧∀≦)ノ [うに] ……というわけで、    今日はオウチでネマガリダケづくし😆    作るのはもちろん、、    若い頃に温泉ホテルの厨房で    懐石料理を作ってた経験がある、、    うにくるの召し使いひでのら😂    さあ、ひでのら、、    あとはよろしく頼むにゃ😆 [ひで] ピコピコピコピコ………(ФωФ) [うに] 使うのはネマガリダケと、    こちらも道の駅で売ってた、    山菜『しゅうで』🫠    山国育ちでもこんな山菜は    食べた事ない😅💦 [うに] そして、、    信州のネマガリダケといえば    サバ缶が付き物😊    というわけでサバの水煮缶😊    どうせなら信州(長野県)に    とことんこだわって、    お味噌は『マルコメ味噌』😊    (長野県内に本社、工場がある)    そして『ビタミンちくわ』😆    (会社は石川県にゃけど、    なぜか生産量の7割を長野県が    消費しているという🤣    県内のスーパーどこでも売ってて    長野県民のソウルフードとも    云われている😂) [くる] ワクワクーーー🎶( ≧∀≦)ノ [うに] さあ、まずは天ぷら😊 [うに] 『しゅうで』は山菜だけに    茎がしっかりしてて歯ごたえある😊    山のアスパラと云われてるみたい    にゃけど確かに、味も    アスパラっぽい気がする😂    ネマガリダケは普通のタケノコと違い、    エグみが無いからアク抜きは不要😊    包丁で切れ目を入れて皮を剥いて    揚げるだけ😊    でもネマガリダケなんて、    初めて調理したからどこまで    皮を剥けばいいのかわかんなくて、    けっこう硬い皮が残ってた😅💦    天ぷらはある程度しっかり    皮を剥いたほうがいいかも💦    中のほうはホクホクで美味しい😆 [くる] チャム………チャム………🎶(^○^) [うに] ……そして、ネマガリダケ汁😆 [うに] 炊き込みご飯😊 [うに] 炊き込みご飯もお味噌汁も    サバの水煮缶とビタミンちくわが    入ってますにゃ😆🎶 [うに] ネマガリダケは    先っぽのほうは天ぷら😊    根に近いほうはこちら😊    しゅうでも根に近いほうは    お浸しに😊    今回、    お味噌汁のマルコメ味噌は、    出汁入りですにゃけど、    ビタミンちくわからも    サバの水煮からも出汁が出るから    出汁の入ってないお味噌でも    問題なし😊    ただ、、目分量でお味噌入れたから    ちょっとしょっぱかった😅💦    そして、、    炊き込みご飯もお味噌汁も    ネマガリダケのクニュクニュ食感、    でも柔らかくて美味しい🎶 [くる] チャム………チャム………🎶(^○^) [うに] ………美味しかったにゃ🎶    もうそろそろネマガリダケの    時期も終わりですにゃ💦    また来年、どこかで買ってきて    食べたいにゃあ😊    その時はまた、    召し使いひでのら、、    よろしく頼むにゃ😆 [ひで] ピコピコピコピコ………(ФωФ) 召し使いひでのらの挑戦(?)は、 まだまだ続く。 🍀うにくる、信州をゆく!!🍀 これからのラインナップ ☘️もうもうローストビーフ丼 500円引きでいただく😆 ☘️安寺ブルー2025 ☘️浦島太郎伝説と 葛飾北斎も描いた滝    

ひでのら ひでのら  - 2025/07/04 59 2 13

大災害

ハル「まーくん。明日、巨大地震がくるんだって」 ましろ「え?またくるの?やだなぁ」 ハル「まーくんは、前の地震知ってるんだよね?どうだった?」(まーくんは、東日本大震災を震源の宮城で経験しています) ましろ「ゴーーーってなってグラグラってなってドドドってなって、がしゃーーーんってなって大変だった。」 ハル「う〜ん、よくわからない。お父さん、どうしたらいいの?」 そだなぁ、危ないから物陰に隠れなさい。 ハル「そかっ!わかたっ!!」 ハル「こう?お父さん」 カーテンではダメだよ〜ハル君 本当に来るのかな? 結局、何も準備しなかったぞ。前なら「どうせ、キャンプとかで使うから」とか言って、レトルトとか買ってきたけど、このご時世、余計なものなんか買えない。ガソリンとか考えたらキャンプも釣りも行けない。1年以上キャンプも釣りも行ってない?あれ?キャンプって何だっけ?それ、美味しいの? ポタ電あるから電気は何とかなるけど、そうだ!PB缶切らしてたわ。ガスなかったら大変!今日の帰りに買って来よう。 やっぱり、カレーとかレトルトも買おうかな。 むーちゃん、地震来ると思う? 紬「むにゃむにゃ。もう食べられないよ・・・」 呑気だなぁ。あれ?そんなにブルー色濃かったかな。 土曜日は、災害は来ないで下さい。 何故って? まーくんの、17歳のお誕生日をしようと思っているからです。

zinque zinque  - 2025/07/04 114 3 23

ただいま。

今日は久しぶりに日付が変わる前に帰ってくる事が出来ました。 帰ったら、まずはみゆちゃんのご飯の用意を。 (いつもは旦那が途中で帰ってきてご飯をあげている) いつもウェットとドライを1日の必要カロリーの半分の割合であげているのですが、この子はウェットとドライ両方とも好き。 子猫時代に一般に食べていいと言われるもの、煮た魚やらささみやら思いつくもの色々食べさせたので、そのおかげか一応何でも食べてくれる子になってくれてその辺は助かってます。 最初にウェットをあげて食べ終わったらドライをあげるのですが、写真の通り少しウェットを残すんですよね。 これを私たち夫婦は「余韻」と言っているのですが、その後ドライを食べ終わってからその残りを食べるんです。 最後の味変じゃないけど、美味しい一口なのかなぁ?面白いですよね。 その後は遊びます。 今日は遅いご飯だったからか、遊びに力が入っています。 もう満足したみたい。 20分ぐらいで満足してくれるので助かります。 ありがと、私も疲れてるからね。 あとはおやつのぴゅーれを食べて終わり。 もう食べ終わってなんにもないのに舐め続けてるうちの子( ; ; ) これも余韻を楽しんでいるのか( ; ; ) さっき旦那とご飯食べながらテレビ観てたら、NHKの「The Covers」という番組で田島貴男さんが中島みゆきさんのカヴァーを歌ってらしてて。 田島さん、変わらぬソウルフルな良いお声でした♪ それで今日の好きな曲聴こう♪ 高野寛さんとのコラボ曲「Winter's Tale」のカップリング曲で、当時好きでよく聴いてました。 たしか発表は8インチCDシングルのみでアルバム未収録だったと思うのですが、現在音源化されてないらしく聴く術がYouTubeしかないという…。 歌詞の「なんて危うい君と過ごす夜なのか」、 聞きようによっては猫と過ごす夜の曲にも置き換えられないか?無理か。 https://youtu.be/lpTpUqOm3-c?si=a_Oi-LQ0VwxfMgxd

りゅしお(´༎ຶོρ༎ຶོ`) りゅしお(´༎ຶོρ༎ຶོ`)  - 2025/07/04 104 0 25

「バードウォッチング」がお気に入り🐤

我が家の猫、マオちゃんの日常の過ごし方~~~ よく2階の窓から鳥の鳴き声が聞こえると、真似するように鳴く(おそらくこれがクラッキング?)🐤 興奮して網戸によじ登ったりするので、一部だけペット用の網戸に変えてみる。 丈夫で虫も入ってきにくいのでかなりGOOD^^ 自宅はほとんど曇りガラス(上の方だけ透明)のため、窓を開けないと景色が見えない💧 なので網戸にしない時期は 透明な窓ガラスから景色が見えるように工夫したりしています。 使っていない棚や椅子などを持ってきて段をつくり、高い位置から外が見えるようにしたり💡 部屋の模様替えもそうだけど、猫がいると猫用に配置や段も考えるので結構疲れる作業😑 ここは田舎なので 引っ越しまでの間、なるべく自然に触れさせてあげたい_(:3」∠)_

maomao12 maomao12  - 2025/07/03 44 0 9

飛ぶ 🐱跳ぶ🐱

ピョン〜ピョン ぼくは、跳ばなくてもいいんだニャ! あたち、運動神経いいんだからぁ それぇ!キャ〜ッチ🎶

コテレオミー コテレオミー  - 2025/07/03 126 2 21

また、点眼ばっかりなので流してください。 『めめ』です。 https://youtube.com/shorts/6f-Y0elTBTo?si=_BGgAj3LGr-_rkQJ 『あられ』です。 https://youtube.com/shorts/Zs1YFxzsshQ?si=lGoUJVA9oph_6CB9 隣に『ぼん』がいたので『ぼん』をポンポン。 そうしたら『あられ』が自分もポンポンして欲しかったみたいで 待機していました(笑) と、『ぼん』は今日の朝ご飯から開封したてのご飯になりました。 https://youtube.com/shorts/HYivTfnxtR8?si=x0Wad7OX_r4EvXNx やっぱり匂いが良いからか? いつも【バクバク】なのが【バクバクバク】になっていました。 あとは… 『ぼん』とイチャイチャして https://youtube.com/shorts/StO4JIG7PVs?si=QkIn4UXkr3KeUGXb https://youtu.be/q9wdwO5hg5c?si=SpHSrYNgQwMm8jOX イチャイチャしたら横から『あられ』がどさくさに紛れて私の手にゴツンでした。 『うり』です。 今の『うり』は 階段を一段下りて足踏みして… って感じです。 ちょっと前にまた状態が落ちて 今は落ち着いてきました。 たぶん? いつも獣医さん言われている 悪い状態が続くとそれに体が慣れて良くなったように見える。 って状態なんだと思います。 少しずつ状態を落として… って猫が気が付かないようにしたい。 それが理想です。 猫が頑張るんじゃなくて 私たちが頑張る。 猫に頑張らせたくないんですよね。 今はパウチを食べて、ドライフードをほんのちょい食べて あとは食べるための元気を維持するために強制給餌 って感じでやっています。 https://youtube.com/shorts/QZr65atP_wM?si=WgwjrF7XImmZ-pCP

ま め ま め  - 2025/07/03 41 0 10

カミナリさん

空は明るいのに雨が降り出した。 ドッカーン、バリバリと雷さん⚡️ ちゃんと椅子の下に避難する良い子 と、思ったら あちこち右往左往のへっぴり腰 今の季節は停電だけは勘弁してほしい。 スマホで遠隔操作、停電後の再起動もできるかな。

ねこザイル ねこザイル  - 2025/07/03 160 4 37

ひげの意味

にゃんこのひげ、この意味は? そう、周囲の物に触れたり、空気の流れを感じたりするためのセンサーの役割をしているのにゃ さらに、狭い場所を通れるかどうか測る「メジャー」でもあるのにゃ。 ひげの幅は体の幅に近いから、ひげが通るなら体も通れると判断できるんですにゃ。 僕らの生存に欠かせないスーパーツールにゃんだ!😺✨ そんなことは、😺飼いの皆さんは当然ご存じにゃろうが…💦 だけど、ぼくのヒゲは、ちょっと困るのニャ 伸びると回転して戻ってくる  これでは幅が計れニャいし 👀に入ってしまうのにゃ 奴隷は面白がっているが、うっとおしいにゃ ぼくのヒゲが落ちているのを見つけると 拾って集めている奴隷 すきすきした後の毛にゃんか、ぼくが子猫の頃から今まで、絶対捨てにゃいのだ それで工作をするんだとにゃ ちょっとビョーキにゃ🙀

にゃ左衛門 にゃ左衛門  - 2025/07/03 88 2 14

暑いにゃー

ニャンズは暑いからずーっとゴロゴロしてばっかりです💦 相変わらず仲良くないけど前よりは距離感近くなったかな🐾

セナ509 セナ509  - 2025/07/03 57 0 10

本当にそこでいいんですか?

一度描いた力作が確定としたと思ったら押せてなくて消えてました。再投稿もおかしいので投稿し直してくださいでした。 涙ながらにもう一度投稿。 最近のキキさんのマイブームは狭い場所。 じゃらしでもじゃらしを追いつつ箱の中に入って手だけを出すという省エネスタイル。飽きるのも早い。 つい先日はトイレが片方に偏るので、囲いが嫌なのかと畳の部屋に囲いを避難させると、そこで寝起きし始めました。 うん、別にいいんだけど、それは寛げる何かを買うということか?、と思いつつ放置。 その翌々日くらいには帰宅すると姿がない。いつも隠れる部屋は先日吐いた跡が干からびて見つかったのでしばらく封印。お気に入りおらず、リビングにも、私の部屋のベッドにもいない。 探して最後にたどり着いたのが、畳のキャリーバッグにインしてました。 そこはアナタが大嫌いな病院に行く第一関門なのにいいのか? 知ってか知らずか、キキさんは一昨日からキャリーバッグ生活を満喫なさっておられます。 本人がお気に召しているのであれば飼主的には問題なし。昨今の朝のニャーニャーも減ったので、助かります。 ちなみにわんにゃんドック再検査の尿蛋白は正常で疑陽性ということでした。良かった、良かった。 見返り美人なキキさん。ただ、せいじ先生には吐く猫ちゃんとインプリンティングされてるので、後は吐くことですねー、としみじみ言われました。 最近は機嫌よくペロリとご飯も食べ、たまに吐きますがケロッとしているので様子見です。暑いので夏の病院通いは勘弁してほしいです。 所でただいま期間限定でエアコン修理コールセンターに勤務しています。週4なのですが、8時間しゃべり続けるので、喉にはかなり負担がきております。 実際最初は毎日枯れてました。防御でマスクしてますが、なかなかしんどい。 お客様も私は変なのを引く体質なので、ウチのミスで工事に行ってないとか、常連な変な人とか、えー?って誰もが言うお客様まで濃い電話を受けてます。 おかしいなぁ、6月2日から研修の1ヶ月でおかしくない?、と呟いていたら、指導係の人(パートの元々のコールセンターの人)から「オノリキャップさんは飲み込みが早くて何でもしてくれるから助かるわー」って言われました。 そういや置かれるFAX増えたし、注意のマーカー無くなったし、入力多いのばっかだし、何より聞いてもハゲ(一番偉い人)が塩対応。 出来るけど、もう少し労ってくれん?と思ってます。 かつての公務員時代の上司が「能力値的には家事や生活の分とかを仕事に全振りしている」と言い切っておりました。実際、私もそう思うのですが、でもスポット派遣はもう少し優しくしてほしいと思います。 文句を聞くのは全然平気なんですよー。事跡もリアルタイムで入力してますし、公務員時代と違って「もう死ぬしかない」とか言われませんしね。 ただ初めての処理とかは毎日何かしら出てくるので、単語(ベテラン仕様)で教えず、こことか少し配慮が欲しいと思います。他の人と差がありすぎるのがちょっとイラッとします。 勤務も週4ですが、絞りたい日と忙しい月火の3連勤務→2日休み→出勤→休み→3連勤務の固定シフト。もう少しバラけてもいいやん!と思ってます。 同期は最初の1週間で半分辞めて今は4人しか残ってません。あとから入った人もいなくなったり、今研修してる人もいます。 8月中旬までですが、さすがに8月は時間を減らそうと思います。 というのも、水曜日がほぼほぼ親(軽度認知症)の介護か自分の病院で、実質週5フルタイム仕様だからです。 特に7月は橋本病(甲状腺)のお薬調整の採血と診察、派遣会社の法定健診、半年に1度の胸のしこりの健診(マンモグラフィーと採血)と、障害者施設とのモニター面談があるんです。 予定びっちり過ぎてドン引きです。 一応隠していますが、公務員で心を病んだ精神障害者でございます。辞めたことは後悔なく、気ままに数年行きてきました。 今年は介護も落ち着いたし、キーパーソンも変わったので、市役所試験を受けようと思っています。もうすぐ52歳になりますしね。 ってことで、昨日は精神の病院→市役所で手帳更新(超混んでいた)かつ要項もらう→実家で冷蔵庫整理→先日怪我した足の指の診察がてらリンパマッサージとなりました。 その後に少し家で休んで、キキさんのドック再検査結果を聞きに行き、近くの図書館寄って帰りました。17000歩でした。 寝ましたよ、8時半から小一時間、ゲームのためのスマホ持って(笑)。更に0時から3時までリビングで寝落ち。 やはりリンパマッサージは偉大でした。体が軽い。先生が腰も足も首もヤバいところしかないと言ってました。2週後にもう1回するそうです。 一部足ツボも触るんですが、激痛で悶絶でした。 6月中旬の足をケガする前に、何故かキキさんの5時に叩き起こされて足ツボマッサージ予約を入れてました(怪我で整形ドクターストップ)が、そもそも健康サンダルすら激痛で履けない不健康優良児な私が、何故70分も足ツボに耐えられると思ったんだろう… そんなに追い詰められていたのかなぁ、と当時を振り返りつつ、イテテと施術されてました。 後は水分たくさん取って流れやすい老廃物トイレで流してねー、と言われ昨晩から実践してます。流ているといいなぁ。 ともかく不健康優良児なりにキキさんと健康に生きていたいと思います。 最後に紀伊國屋書店で見かけた可愛い辞典を紹介。 https://www.amazon.co.jp/%E3%81%AB%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%93%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%BC%81%E8%BE%9E%E5%85%B8-%E8%A5%BF%E5%B7%9D%E6%B8%85%E5%8F%B2/dp/4868010492 買おうと思いましたが、無駄遣い駄目と踏みとどまりました。お誕生日の自分の褒美で買うのをこの辞典にするか、「彼方のアストラ」にするかで迷い中です。

オノリキャップ オノリキャップ  - 2025/07/03 121 0 22

疲れた時は

孫が産まれてしばらくは 一緒に住むことになったが 娘と仲良し過ぎていろいろあり心底疲れた。 体調も良くない私 可愛い孫見てると 疲れたなんて 言えないよ。 そんな日もある。 そんな私を癒してくれるのは 4匹 イーグル ゆず バーディ アクア ギュっと抱きしめて 猫吸いしたら切り替えられた。 猫は薬より効き目あり 疲れた時は… 早寝と猫吸い

まみまま まみまま  - 2025/07/03 100 1 24

一気に暑い… 🌼

一気に暑くなってしまった… おかげで色々一気に準備しなくちゃいけなくなった… 室内風が通りやすくして、キャットタワーも窓辺へ… 窓の外にも葦簀をたてかける… 猫ベッドも全て夏用に変更… 扇風機も出し、サーキュレーターも買ってきた まだコタツ出たままで人間の長座布団も冬用カバーのままだけど💦 人間用のは後でいいのだ… メダカも遮光をし、クリスマスローズ棚も遮光はった 仕事から帰ったら暑さ対策ばかりしてますが… 自分がヘロヘロ💦 なんですか、この殺人的暑さは… 職場がね~、36度ぐらいなんですよ~ 植物扱ってるので50%の遮光してある所で仕事してるので毎日体力を奪われ、帰ったらなんとか回復させるだけの毎日です… 辞める予定だった人は週末ではなく体調不良によりすでに辞めました… なので忙しく、暑さも手伝って、誰かさんがイライラして余計意地悪いいい方ばかりするので、余計に疲れ果てる… 来週の帰省だけを楽しみに、毎日なんとかやり過ごしております… その前に…とにかく日曜(休日)がくる事を願って『後4日~』とカウントダウンしつつ頑張ってますε('∞'*)フゥー 今日は… アジサイ写真をアップしとこうと思い出没(* >ω<)=3 プッ この後、眠れなくても横になります… アジサイジルシ 左上:伊予冠雪 右上:井内冠雪 左下:富士の白 右下:伊予の薄墨 左上:緑星 右上:花吹雪 左下:アジアンビューティー 右下:清澄沢 上:ラブリーデイ 下:フェアリーマーブル 花写真…結構撮り逃してますね… まぁ仕方ない… 植物も…ヘロヘロでもなんでも時期的にしなきゃいけない事だけをしてます 挿し木や接ぎ木とか… 職場でも台木パキラに斑入りパキラを接ぎ木してますが、家でもやってます(* >ω<)=3 プッ 接ぎ木テープをいいのにしてみたら…作業も楽になりました♪ 職場でも買ってもらおうと思います♪ ちょっと…もう500鉢前後を育てるのが大変になったので…少しでも減らそうと思いますね… 斑入り・絞り以外は…減らそう‼ 本当か‼私‼‼ …と自分ツッコミ(´ー`)┌フッ

ラキシア ラキシア  - 2025/07/02 150 3 36

詐欺師母ちゃん5

シャーシャー言われながらも、2階3階と毎日移動し、母ちゃん姉妹猫外1階あいかわらず挨拶はしゃーのまま毎日来てくれ こちゃは1階から、2階の先住のいる部屋へ このリラックスの仕様 3匹は3階へ 忙しい毎日でした。 保護して1ヶ月がたったころ、そんな時まさかの2匹目譲渡に行った子が出戻り😓 新しいお家に行くも、シャーシャー襲いかかりケージにもはいらず、困ってて、保護された家の方がいいと思います、との事 忙しすぎて、2回の報告で、うまくいってると、思っていたこちらのミスです。 とりあえず無理と1ヶ月は長いけど正直に言ってくれてよかったと、返してもらいました。 ごめんね、この子はぐれて帰ってきたしもう譲渡なんかさせれないなーと、うちの子に シャーシャーの骨までゴリッと言うまで噛む子になって帰ってきました。😔 つらい思いをさせて申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。😔 こちゃとこはちと、こみかんと名付け、一気に3匹飼い猫ちゃんが増えて ケージをかい、こちゃとこはち、こみかんを2階にみかんは1人部屋に長女夫婦の猫は3階とそれぞれの部屋で世話をし、あっという間にワクチンに、のみ取りに避妊去勢手術😓 娘夫婦の引っ越しも完了し、2匹仲良く引き取られていきました。 続く

こたじ こたじ  - 2025/07/02 84 0 7

みちゅ1年経ちました

皆様、こんばんは 7月です 岐阜県ホットな夏です 有名な多治見が暑い? いぇいぇ、どこも暑いですよ 35℃もあると、洗濯物なんて、もう、あっちゅーまに乾きましてん ついでに人間も外に出ると干からびそう(;・∀・) こう暑いとエアコン頑張ってくれてるなぁって思いますが 去年、新しいエアコンを買ったので、今年はまず壊れる心配は無し さすが新しい物は性能も良くて、うちのようなボロ家でも 28℃設定で人間でも冷え冷え…🥶 猫様方にとっては寒いだろうと わたしがお昼に帰宅して29℃に上げております それでも涼しいです それでも今日は最高気温32℃ 曇りがちでしたので少しだけ息をつける感じです 32℃で?(笑) そうなんです ここ最近は夜7時にならないとエアコン切れなかったのですが 今日は5時で切れましたから さて、猫おもちゃ 皆様のお宅にも沢山あることでしょう 我が家でも買わないようにしていますが、何故か増えて行くんですよね いつだったか 数年前に、裁縫苦手なわたしが作ったネズネズ(笑) ガーゼで作ってあり 中にキャットニップが入っています 洗って仕舞ってあったものですが みちゅに出してあげたら、ヒットしました ネズネズ前に、まずはウォーミングアップ とても気に入ってくれたらしく、こうして咥えてあちこちに持って行きます😍💕カワイイ みちゅ「お兄たん、これで一緒に遊ぼ!」 うなたん「今からトイレに入ろうと思ってるニャ」 みちゅ「じゃ、あたちひとりで遊ぶニャ」 みちゅ「ハッスルにゃ~っ♪😸」 ……みちゅは、若いだけあって遊び方もパワフルです(;´∀`) 目にも止まらぬスピード感 ひとり遊びが得意なみちゅ 6月20日に、我が家に来て1年の家族記念日でした まだまだ抱っこも出来ないし、ケージ外ではヾ(・ω・*)なでなでしようとすると逃げます でも、ケージ内ではヾ(・ω・*)なでなですると気持ち良さそうにゴロゴロいってくれます お腹も触らせてくれます 少しづつではありますが、心を開いてくれている そう思っています ただ、家庭内野良?でも良いとも思っています みちゅ自身、一番下っ端だと分かっているようなので、威嚇されても猫同士では喧嘩もしませんし みちゅが上手にスルーしています お利口さんです 誰が威嚇するのか? うなたんなのです 一緒に楽しく遊んだ後でも威嚇することもあるのですよね(;´Д`) もちは、みちゅのことスルーしていますし、逆にうなたんがもちに不用意に近づくことがあり そんな時にはパーソナルスペース侵略すんなって怒られています みちゅは、うなたんともちに弱い うなたんは、もちに弱い 竹輪様は、もちに弱い もちは…もちより強いものっているの??? やはり、我が家の最強のボスである女王様は餅子嬢ですね(^▽^;)

いちごおばさん いちごおばさん  - 2025/07/02 165 10 45

兄弟でもバラバラ

兄弟でも性格はバラバラ。 犬が平気、猫が平気、 抱かれるのが好き、遊びが好きとみんなバラバラ。 今回の4兄弟は、見事にバラけてる。 遊びが大好きな茶トラ女子のかぐや。 おもちゃを見ると目の色変えて飛んでくるけど、手ぶらだとしれっと逃げる(笑 なんだろうな。 なんか寂しいな‥ みんな元気にいいご縁に恵まれますように。

Remedies Remedies  - 2025/07/02 120 1 10

病院へ

姫ちゃん、右耳の付け根に違和感があったので、病院へ連れていきました。 昨晩、何回も足で耳を引っ掻くので、カラーを付けて寝ました。 耳垢が出ていて、耳垢の塊があったようで、顕微鏡で調べていただいたら、細菌が沢山いると💦 何の菌かは外注に出さないと分からないとのことで、しばらくは点耳薬と飲み薬で様子見。 家では怖くて見れなかったんですが、病院で耳の中を見ると、耳の中汚くて可哀そうな感じでした。 1週間後、また病院に行きます。 姫ちゃん、お薬頑張ろうね。

Fみぃ Fみぃ  - 2025/07/02 132 5 28

よろしく

らぶかち らぶかち  - 2025/07/02 111 0 18

茶トラは!

ブラシ待ち!

ヒロさんちの猫ちゃん ヒロさんちの猫ちゃん  - 2025/07/02 82 0 12

〜生まれて2週間、もうすぐ目が開きそう〜

小さな命がこの世界に生まれてきてから、早くも2週間が経ちました。 目もまだ開かない子猫たちですが、日々確かに成長しています。 生まれたときの、あの手のひらにすっぽり収まるサイズから比べると、 今はもう倍くらいの大きさに見えるほど、しっかりとした体つきになってきました。 まるで時間をかけてふくらむ希望のように、 ふわふわの毛並みも濃くなり、鼻をひくひく動かしながら、 お母さん猫のそばを一生懸命よじ登る姿には、思わず笑みがこぼれます。 最近は日中の気温も上がってきたので、 子猫たちが体調を崩さないよう、エアコンを稼働しながら快適な室温を保っています。 薄手のタオルを敷いた小さな箱の中で、赤ちゃんたちは丸くなり、 お母さん猫に寄り添いながら、すやすやと眠っています。 そして今、一番の楽しみは… そう、そろそろ“目が開く”タイミングが近づいてきたこと。 ほんのりまぶたの奥に光を感じているような仕草も見られ、 その瞬間が訪れるのを、スタッフ一同わくわくしながら見守っています。 この子たちにとって初めて見る世界が、やさしいものでありますように。 そしてこの先、あたたかい家族と出会い、安心して暮らせる日が来ますように。 里親さんが見つかるその日まで、 私たちはあきらめることなく、この命に寄り添っていきます。 できることを一つひとつ積み重ねながら、見守り、支えていきたいと思っています。 これからもこの「猫じるしの日記」を通して、 子猫たちの成長を皆さんと一緒に見守っていけたら嬉しいです。 どうか引き続き、応援よろしくお願いいたします🐾

ニャンニャンの里 ニャンニャンの里  - 2025/07/02 176 0 17

イナ子さん「8歳」の誕生日🎂

今日はいなちゃんの8歳の誕生日🎂 もう、8歳だー!! 8年、なんの変わりもなく天使! 本当に産まれて来てくれてありがとう 色んな人が色んな意見を言ってるね なぜ?ペットなんて飼うの? 先に死んでしまうのに そしたらまた新しいペット飼って気持ちをリセット? うん、厳しい言葉だけど言ってる事はわかります 正直言って、僕もてっちゃんが亡くなって放心状態で過ごしてた そこでイナちゃんと出会いがあったんだもん でもね ぼくはコレでよかったと思ってる 飼ったらわかれが来て悲しいの定義じゃ 娘、息子も産めば何かが起こるかもしれないから産まない方がマシと同じ さすがに、僕の子供はイナちゃんで最後になるだろうけど 本当に出会えてよかった きっと別れはどーしようもなく悲しいだろうね それでも 君と出会って一緒に暮らせて 本当に毎日素敵な日々を過ごせてる これからもよろしくね 大好きないなちゃん。

くいるず くいるず  - 2025/07/02 60 0 21

サマーカット第二弾

こちら椿さん…実は初サマーカットなのですが、水遊びが好きなくせにシャワーが苦手。シャワーにビビり、トリマーさんをやっつける側に豹変し、お呼び出し。帰宅したらまさかの落武者スタイルに笑いが止まらない。このままって訳にはいかないので、翌週にシャワーなしで再トライ!椿さんは綺麗好きなので、顔周りは丸刈りにせず、チビライオン。無事にカット出来ました!やはり涼しいのか、今まで以上に走りまくりです

総司郎509 総司郎509  - 2025/07/02 90 0 14

医者通いのこの頃

三毛みけシスターズは元気いっぱい。 医者通いは私の事です。 まずは皮膚科。 手に湿疹ができました。 薬を塗ると治るけど、しばらくするとまたできる、の繰り返し。 でも医者に行ってもリンデロンを渡されて終わりだし、と市販のリンデロンを塗っていました。 しかし、だんだん効かなくなってきて、両人差し指の付け根あたりが赤くガサガサになり、強い痒みも出るように。 これはもう医者に行って、飲み薬も貰わないとダメなレベルだ、と観念。皮膚科に行きました。 思ったとおり飲み薬を2種類処方されました。もちろん、塗り薬も2種類。 塗り薬はいつものリンデロンではなく、デルモベートというお薬でした。 1週間後。お薬のおかげでほぼ治りました。 しかし❗️ 再び受診すると、「飲み薬また出しますね。」 「え? まだ飲むんですか?」 「あと2週間は飲んだ方がいいですね。」 ガーン( ̄▽ ̄;) 1種類になりましたが、飲み薬継続。 「塗り薬もまた出しますね。」 「え? まだ塗るんですか?」 「湿疹の痕が残っているうちは塗っていた方がいいです」 ガーン( ̄▽ ̄;) そして一ヶ月後にまた受診。 「きれいになりましたね。今度は別のお薬を出しますね。この状態を維持するための薬です。」 (え~? まだ塗るの~?) 「また痒くなった時のためにデルモベートも出しますね。」 「はい…」 デルモベート要らなくない? なんて思いましたが、結果的には出してもらって良かったです。 痒くはなりませんでしたが、時折、湿疹の芽というか目みたいのができ、その度にデルモベートを塗っていたらほぼ1本使い切ってしまいました。 そしてまた一ヶ月後。 「あ、きれいですね。じゃまた維持のお薬出しますね。」 え~?とうんざり。でも確かに治ってはまたできる、の繰り返しだからなー。 皮膚炎ってしつこいものですね~( ´~`) お次は内科。 ここ数年、健康診断で血圧が高くなり「医者に行けー」と言われていたんです。 でもたぶんそれは夜勤のせいだと思うんだよね~、となんとなく医者に行くことを延ばし延ばしに。 しかし日勤に変わった後の健康診断でも残念ながら、血圧が高めに。 そしてそのタイミングで私宛に赤いハガキが届きました(赤紙かよっ!)。 その内容は「早く医者に行け❗️今ならまだ間に合う‼️」みたいなこと。 私にはミコとミラを見送るという、大切な使命があります。 ミコとミラを見送るまでは、ちゃんと自分の身体が動くようにしていなくては。 それで近所のかかりつけ医へ。 とりあえず一ヶ月の減塩生活を言い渡されました。 一ヶ月、減塩生活をすると普通なら血圧が下がるそうなのです。 それでも下がらないのなら体質だから、薬で下げるしかない、とのこと。 という訳で減塩生活実行中。 とはいえ。 私はもともとおひたしとかにはお醤油などはかけずそのまま食べているし、塩分取りすぎとは思えないんですよね~。 今は、お味噌汁は朝だけ、お刺身や納豆は薬味だけ、みたいな食生活にしています。 でもなんとなくなんですが、体質のような気がしています。 何故なら、若い頃から下の血圧は高めだったんですよね。正常値内ではありましたが。 それに、血圧が高いという結果が出てから、一応気にしてはいたんですよね。 毎日、お酢を摂取したり、最近ではトマトジュースにりんご酢を入れたのを飲んでいたり。それでも下がらない。 そろそろ一ヶ月なので、また血圧を計ってみて下がっていないようなら、お薬でしょうね。 最後は整形外科。 右手の親指がばね指になりました。 これがなかなか激痛で。 親指を動かす時に引っ掛かりがあり、バチンと弾けるような感じがするだけでなく、親指に力がかかると激痛が走ります。 実は前にもばね指になったことがあります。 ちょうど足を怪我して療養生活を送っていた頃。 でもあの時は左手の薬指で、そんなに使う指ではなかったため、そこまで困らなかったのですが。 でも今回は利き手の右手。しかも親指。 ばね指はあまり動かさずに安静にしておかないといけないようですが、動かさずにはいられない指なので、全く良くなる気配なし! 鍼治療を勧められて何度か通いましたが、ばね指に関しては良くなる気配がなく、結局、整形外科に行きました。 「早く治したい?」との先生の言葉に「できれば」と答えたところ、「では注射しましょう」。 この注射、結構痛いらしく人によっては足をバタバタさせる程だそうですが、私は多少痛みに顔をしかめた時もありましたが、そこまで痛くないな、と思いました。 注射をした後は、できるだけ指を動かした方がいいそうで、思い出す度に親指をクイクイと曲げたり伸ばしたりしていました。 周りの人が見てたら、変なヤツだと思われたでしょうねー。 注射の効果はてきめんで、注射してすぐ後から、引っ掛かりはあるものの指の動きはスムーズになりました。 それから、なにかの拍子に走る激痛がずいぶん軽くなりました。 今はたまーに、引っ掛かる感じがありますが、ほとんど気にならない程度で、ほぼ完治といったところです。 鍼治療はばね指では効果はなかったのですが。 首も肩も背中も腰も、かなり硬くなっていると言われました。 普通、ツボに鍼を打って10分もするとほぐれてくるらしいのですが、私の身体はほとんどほぐれてこないそうで。 いろいろこんな症状はないか、と聞かれましたが、私自身はあまり自覚症状がなく、 「そういう人もいるんですねー」と珍しい人扱いされてしまいました。 あまりにも身体が硬いので、症状が無くても一月に一回は鍼を打った方がいいと言われてしまいました。 なので、しばらく鍼治療にも通ってみます。 それにしても、「健康だけが取り柄」みたいな私がこんなにも短期間に医者通いをする事になるとは… 歳は取りたくないものですね~。 しかし誰だって歳は取るもの。 ミコとミラのために、頑張りますよ。

とうりん とうりん  - 2025/07/01 141 8 25

※新着日記は最新1件のみ掲載です

前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ
猫日記を書いてみよう

開催中のにゃんこ一武闘会

にゃんでもQ&Aの最新質問

  • 受付中
    回答

    1

    この先、仲良くなることがあるのか不安です。

    先住猫(推定7歳︎︎ ♀元野良猫)についてです。 現在2日目(日曜日にトライアル開始)になるトライアル中の子猫が2匹(2匹とも保護猫♂2ヶ月)いるのですが、先住猫がトライアル初日から全く餌を食べなくなりました。 普段(サイエンスヒルズ+鰹節ふりかけ)から確かに食にはムラと好みが難しい子なので色々変えていますが、全く食べず…💦 ちゅーるすら1日1本特定のものしか受け付けてくれずです。 本日病院に受診して食欲増進剤を皮下注射しましたが、変わりません。 対応としては、リビングにゲージがありそこで子猫に入ってもらって布をかけて対応して、先住猫は自由に行き来出来るようになってます。 様子は、初日に友人が子猫を抱いている時居ないゲージに対し、2回ほど威嚇をしましたがそれ以降ありません。 布がかかっている時はゲージ前まできて匂いを嗅いだり布の隙間からゲージ内を覗いたりしますが、かかっていない時は一定の距離から見ています。 基本2階に籠っています。 日曜日までこの様子ならトライアル中止にしようと思うのですが、仲良くなる見込みはないのでしょうか…。 私たち家族は、先住猫が大丈夫なら2匹受け入れたい気持ちです。 先輩方の貴重なご意見や対策をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

    ぴょにー
    ぴょにー - 2025/07/01
  • 受付中
    回答

    2

    ネコ 分離

    パートナーと別れて1人暮らしをする事になりました。5匹いる猫のうち、私にべったりの子(ジル)を連れて行くのですが、1匹では、寂しいでしょうか?私は仕事で、ほとんど家にいません。もう1匹連れていけるのですが、連れて行ける子は、ジルが嫌いな子です。嫌いな子でも1人よりはいいのでしょうか?

    うちゃちゃ
    うちゃちゃ - 2025/06/29
  • 受付中
    回答

    2

    飼い猫の保護について

    飼い猫(元野良猫出身)が3日ほど前に家の玄関から脱走してしまいました。 4年間一緒に暮らしていますが未だ触ることができず、外で万が一見かけて呼んでも逃げてしまうのでやむを得ず捕獲機を3日前から設置していますが入ってくれません。 ちなみに保護した際は家の中に入った隙に窓を閉めて保護しました。前の家から今の家へ引っ越す際は、引っ越す前からクレートに紐をつけ中でご飯を食べている最中に扉を閉めて馴らしていましたが前日になり警戒し出したのかクレートに入らなくなり捕獲機で保護し引っ越しました。 また、去年の夏にも玄関から脱走し捕獲機で7日目に保護したのですが、入口から好物の煮干しをトラップまで3つほど置いた所、入ってくれたのですが今回も同じようにしてみましたが無理でした。 今日で脱走した日から数えると4日目になり、試しに玄関にやって来ているのか確認するために起き餌として10粒ほどだけドライフードを朝に置いた所、夕方にはすべて食べてあったので玄関付近には来ているようです。 (家の団地の4階なので階下にも同じような玄関の家が複数あり分かりづらいことや留守の際、玄関を開けておくわけにはいかないのです) ただ、猫も学習しているのか捕獲機に対して警戒しているのかもしれませんがどのようにしたら入ってくれるでしょうか?(一緒に暮らしている子猫の匂いのついたタオルで捕獲機を覆ったりはしています。(新聞紙で外側を多い入口にはタオルをかけてあります))

    sakura0401
    sakura0401 - 2025/06/29
  • 受付中
    回答

    3

    逃げられて去勢手術ができない

    我が家には5匹の猫がいるのですが、1匹どうしても懐かない猫がいます。2年前ほどに保護猫としてお迎えした黒猫の男の子なのですが、去年に去勢手術をしようとしたところ、逃げ回って捕まえることが出来ず、一度捕まえたものの、暴れて引っ掻かれてしまい、捕まえる事はできませんでした。そこで、お医者様に相談して、動きを鈍らせる薬を処方してもらったのですが、それが全く効かず…。どうやっても私達家族を見て怯えて逃げてしまい、見た途端全力で逃げられてしまう感じです。恐らく、保護される前に酷い扱いを受けたのだと思います。しかし、去勢手術はしないといけませんし、逃げられてしまうせいで爪のお手入れもできないし、マーキング行為も酷いです。どうか、捕まえる方法があったら教えてくださると幸いです。

    りんご_1026
    りんご_1026 - 2025/06/26
  • 受付中
    回答

    2

    前庭障害について

    昨日、ある団体さんから保護猫を引き取りました。 2ヶ月前に外から保護した猫ちゃんで、 マンソン、外耳炎、内耳炎、結膜炎持ちで 前庭障害の症状が出て、病院で治療したそうです。 その後、後遺症はあるのかと質問したところ 首の傾きが少しありますが、 基本的には前を向いていますといわれて、 過酷な環境で育ってきたこと 人馴れしていないが、徐々に頑張ろうと思い 引き取りました。 いままでの治療費、避妊の費用も含め 譲渡金をお渡ししました。 昨日はるばる往復3時間かけ、 お迎えに行って帰ってきたら 結膜炎の症状があり、 そのまま病院へ連れて行き 結膜炎と言われ、薬をもらいました。 ワクチンも打ったとのことでしたが、 証明書ももらっておらず、 ウイルス検査の結果ももらっていなく 夜に連絡したところ、 ワクチンの証明書は送られてきました。 原本は郵送するとのこと。 猫ちゃんの前庭障害の症状は、 とても昨日からだったとは思えない状況で 体もおしっこやうんちの匂いですごく うんちも水下痢。 不信感がすごいです。 うちには先住猫がおり、それも相手の方は 知っています。 ひとまず完全隔離と言われたので、 隔離している状況です。 明後日、病院にまた連れて行くつもりですが これって普通なんでしょうか? もうどうしたらいいかわからずです。

    おもち525
    おもち525 - 2025/06/26
  • 受付中
    回答

    2

    分離不安症?ただの甘えん坊?

    元野良猫4.5歳オス去勢済みの猫を保護して1ヶ月になります。単独飼いです。 だいぶ人慣れも家慣れもしてとっても甘えん坊でお喋りな猫です。 飼い始めから気になっていたことがあり、質問させてください。 いつも家から帰宅するとにゃーにゃー鳴いて体をスリスリして甘えてきてくれるのですが、トイレに行ってリビングに戻っただけでもまるで外出していたかのような声で鳴いて甘えてきます。 トイレで長居しようものならドアの向こうで大声で鳴いてるのが聞こえます。お風呂も同様で、毎日ではないですが大声で鳴きます。 姿が見えなくて不安なのかな?と思いましたが 一緒にいても鳴くんです。例えば料理をしている時やドライヤー中など何か作業している時も…。構ってあげないとどんどん声が大きく声質も変わっていくような感じです。 人間が就寝中も日によって違いますが数時間に1度大きな声で鳴いて起こされます。 分離不安の症状である、声のかすれ、粗相、物を壊す、脱毛などはありません。 最近になってトイレに行く前、眠る前などの何かする前に鳴いている、というのを新たに気づきました。 分離不安症でしょうか、ただおしゃべりなかまってちゃんでしょうか、それとも何か他のことでしょうか…? 何を伝えたいのか理解したいです… 猫ちゃんに詳しい方、同じような子を飼われている方、 教えてください!!

    カチョエペペ
    カチョエペペ - 2025/06/21
  • 受付中
    回答

    2

    臆病な猫がケージの外でのびのび過ごすには?

    先週子猫をお迎えしたのですが、リビングに人がいる時はケージから出てきてケージの外で過ごすのですが、買い物や仕事で不在になるとずっとケージの中にいる様です。 人がいない時もケージの外でのびのび過ごしてもらいたいのですが、慣れてくれば自然と外で過ごす様になるものでしょうか?

    urataw
    urataw - 2025/06/18
  • 受付中
    回答

    3

    保護団体の資格制度について

    個人的な意見です。 ペットホテルでは動物取扱業の資格が必要です。 保護団体も資格制にして、 ある程度の(せめて看護の)医療知識や、組織としての体制意識や経営学を持った方が色々な摩擦も減り潤滑になると思うのですが、 どのように思われますか? 様々な忌憚なき意見をお伺いしたいです。

    嶋野
    嶋野 - 2025/06/17

新着の猫の里親募集

LINEスタンプ

新着の迷い猫情報

掲示板の最新投稿

  • 15年前に譲渡して下さった方を探してます

    お! 採用されたら、放送日教えてくださいね!(^^) TVでも思い出のサビ猫ちゃんの可愛い姿を見れることを願っています!!

    アラタ0729
    アラタ0729 - 2025/03/29
  • 私の猫探してます

    10ヶ月の女の子、ジュエリーちゃんを探してます。好奇心旺盛な女の子で顔と尻尾と肉球に黒色の毛があります!首輪はラベンダーカラーでハートのキラキラがついてます!大事な家族です。もし見かけたら教えていただきたいです。

  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 迷い猫ちゃん?

    ここら辺では見ない子だったので投稿させて頂きます。大きい体で女の子か男の子かは分かりませんでした。 長毛?な感じの子でした。顔はハチワレのような模様です。保護は出来ませんでしたが飼い主さんが探しているならと…

    こつぶちゃん
    こつぶちゃん - 2025/03/09
  • 気をつけて!また猫を探してます。

    すみません💦何度も ❉❉❉《追加文です》❉❉❉ ○ジモティー利用 ○譲渡会にも参加 まとめて詳しい情報 下記貼り付け↓ そのまま飛べます。

    猫ニャンミャ
    猫ニャンミャ - 2025/02/28
  • 探しています。

    最強寒波の中 5日ほど飼い猫のテンが帰ってきません。 亡くなっていてもかまいません。 黒猫見かけたよと言う方はお手数ですがご連絡ください。 去勢していません。 左目上がハゲています。 「ガアガア」と言うようなしゃがれた鳴き声です。

    ジジファミリー
    ジジファミリー - 2025/02/09
  • 見つかりました!

    探偵キャッツさんにご依頼させて頂き発見捕獲まですごく良くして頂きました。 帰ると言っていたのに残って捕獲できるようにしてくださってくださったりとても親切でした。猫が迷子になった際はオススメです、

    ぽんタん
    ぽんタん - 2025/02/08
  • 茶トラの男の子

    茶トラの男の子が家へご飯を食べに来ます。 昨年の12月頃から見かけるようになりました。 ご飯を準備したり、呼びかけるとにゃあにゃあ鳴いてスリスリするので、迷い猫かもしれません。 どなたか心当たりある方はいませんか?

    るーみん
    るーみん - 2025/01/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る

S