いちごおばさん
89 / 4
どういったお世話をしてるかがまったく書かれていないのでなんとも言えません。
子猫は自力で排泄できませんが、オシッコやウンチョちゃんとしてますか?
していないorわからなければ、手の甲に当てて熱くない程度のお湯で子猫のお尻をトントンと刺激して下さい。
よくわからなければ、排泄のさせ方を検索すると詳しく出ます。
子猫の体温が下がってませんか?
子猫は自力で保温できないので、兄弟が居ないようであれば暖めてあげなければいけません。
温風タイプではなくヒーターか湯たんぽ、コタツの中に入れてもいいです。
抱っこして、首がすわらない感じにグッタリしているなら早急に動物病院へ行ってください。
かわいいですね~^^
子猫ちゃんは拾われましたか?譲り受けられましたか?
母乳を飲んだことがあるか、飲んだことがないかで免疫面にかなり差が出ます。
母猫が居ない場合は一度「健康診断お願いします」といって診せるといいと思います。
障害があれば指導してもらえますし、金銭面が厳しいならば治療やお薬の相談を先にしてもいいと思います。
電気毛布を使われているようですが、今子猫を抱っこしてみて、身体が熱をもってないか、逆に肉球やお腹が冷たくないか確認してみて下さい。
敷物に頼っていると低温火傷などを起こしますので、直で乗れる部分とタオルを重ねた部分を作ってみて下さい。
直で乗ってる場合は丁度良いか寒ので、低体温に気をつけてあげてください。
タオルに乗っている場合は、熱すぎるという事です。
また、常に暖めているとオシッコが濃い黄色になります。
子猫のオシッコはかなり薄い黄色なので、濃い場合は脱水症状を起こしています。
その場合は、1日に1回くらいお湯多めの薄いミルクを飲ませてみて下さい。
消化自体が体力消耗するので、薄くして少量ずつ、回数を多くこまめにあげれば回復します。
頑張って下さい!
ピコポン
(退会)
こんにちは。
現在も 子猫ちゃんはミルク自力で飲みませんか?
もし 自力で飲めないのでしたら、強制授乳しかないですが・・初めてされる方には不安が多いと思います。
手順としたら
獣医さんの所に行けば シリコンチューブにルアーチップのシリンジ(0.8cc程度)の注射器を頂けると思います。
チューブの長さは獣医さんが ここまで 挿入してくださいと指示されると思います。
参考までに、幼猫の場合長さは仔猫の口から後脚少し手前までの長さになります(挿入長さ)そこから 長めにいて頂いて、シリンシ゜を装着して授乳をします。
挿入方法は 子猫の顎を上げ 食道をなるべく一直線にすることです。
そこから、チューブを挿入しますが殆ど力は要りません。
普通にチューブを入れていけば 印までは簡単に入ります。
万が一指先に抵抗を感じたら気管に(肺)入ってしまいますから、一旦 引いて再度 ゆっくり入れてみてください。
印まで入れば 後はミルクを注入ですが、一気に押し込まず、片手で仔猫のお腹を持ってれば 胃袋の膨らみ具合が解りますから、張ったかなと思う手前で注入は止めて下さい。
今 自力で飲めないなら 時間的には3時間間隔になるかと思います。
もし まだ 不安があるなら ご連絡ください。
何とか 小さな命に火を灯しましょ。
ピコポン
(退会)
こんにちは。
夜鳴きですか・・・・多分 お腹が満たされていないのかもです。
先の方が書き込みされてる様に 子猫の保温、許されるのなら、一緒に寝てあげれば ある程度は解消されると思いますよ。
それと、亡くなってしまった子猫ちゃんは残念な結果になってしまいましたが、子猫ちゃんは 幸せを感じて天国にいかれたと思いますよ(^-^)
優しい方に保護され最善を尽くしてもらい、涙まで流してもらい、短い一生でしたが10年生きてる猫達とも劣りのしない時間だったと思います。
今居る子猫ちゃんに その分の愛情を注いで 元気になったら 里親様を探したりしてはいかがですか?
御夫婦間のギスギス感は 私には・・・何とも言えませんが、仲良くしてください<(_ _)>
ピコポン
(退会)
いつでも 相談してください(^-^)
できる限りのアドバイスはしますから
猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。