猫に関する質問

締切 質問No.1378

とらのすけ

とらのすけ

福岡県 女性
回答数

2

子猫のうんちが出ない

5日前から3週間ほどの子猫がいます。

ミルクは、動物病院で教えてもらいしっかりと飲めるようになりました。
しかし、5日たってもほとんどうんちが出ません。
刺激するとたまに茶色の液体が少し出た事はありました。
ゲージの中に入っている間にお尻にうんちのあとがありましたが
ゲージのなかを確認しても形跡はなく
七ヶ月のオス猫がよく子猫を舐めておしっこが出ているのは
確認できましたが、うんちはダメみたいです。

子猫の元気はあるのですが、とても心配です。

1623
2012年5月16日 23時22分

みんなの回答

ねこ800

ねこ800

富山県 女性

生後3週間と言えば、まだ母猫に舐めてもらうことでの刺激で排泄する時期ですね。

母猫がいないとなると、飼い主が代わって肛門を刺激して、排泄を促してあげるしかないと思います。
ミルクをあげるたびに(2~3時間おきに)、陰部をお湯で湿らせたガーゼやティッシュで、優しくトントン・・・と刺激してあげると排泄すると思います。

離乳食が進んで、自分で排泄ができるようになったら、
お兄ちゃん猫がトイレでする姿を見て覚えてくれると思いますよ♪

2012年5月17日 11時25分
ねじりばな

ねじりばな
(退会)

今保護している子猫も、ミルクのみの時期は
うんち、あまりしないですよ。
ミルク、消化吸収がよいのでしょう。
今保護している子猫も、6日目にしてようや
くしました。

離乳食を食べるようになると、毎日するよう
になります。
おしっこも、ティッシュなどでトントンする
ことで出る時期から、そのうち敷物の上に
している時期になりますから、そうしたら砂
のトイレを置くと、教えずともトイレと認識
して、自分でするようになります。

2012年5月18日 18時21分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

2

喉のリンパ腫最期をどう看取るべきか

12歳(推定)の愛猫が先日B細胞型のリン...

のぐち
のぐち - 2025/04/08
解決
回答

2

桜猫予定の子に関して

動物基金のチケットで去勢手術予定です。地...

りりコロ
りりコロ - 2025/04/12
解決
回答

2

ベットの下から出てこないです

1ヶ月前に庭で保護をした猫を飼うことなっ...

ちるな
ちるな - 2025/04/13
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
受付中
回答

1

3匹仲良くなるには

こんにちは。 現在3匹の猫を飼っていま...

kmrk
kmrk - 2025/04/18
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

洗剤などの香り

洗濯洗剤、柔軟剤、人間が使用するシャンプ...

風タロ
風タロ - 2025/04/24
解決
回答

1

支払いについて

子猫を譲渡される際に直接支払いするのでし...

フナネコ
フナネコ - 2025/04/14
解決
回答

1

こたつ布団を片づけるか

久しぶりに質問させていただきます。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/03/27
解決
回答

3

地域猫を保護したいです

作動しないようにした捕獲器を置いています...

ルイぎん
ルイぎん - 2025/03/23
解決
回答

1

実家の猫

1人暮らしの父が先月亡くなり父の飼い猫が...

ジャスミンの花
ジャスミンの花 - 2025/03/08
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る