猫に関する質問

締切 質問No.1419

komako

komako

埼玉県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

尿疾患持ちのご飯選びについて

ご存知の方、いらっしゃいましたらお願いします!

我が家の雄猫が2度目の膀胱炎になってしまいました。
1度目にドライフードを尿疾患(FLUTD)対応のものに替え、高いモノや安価なモノをいろいろと試していました。
しかし・・・わずか半年で再発してしまいました。
尿酸値が8.5と高く、心配でなりません。

我が家のご飯は缶詰とドライフードを一緒にあげています。
缶詰は尿疾患対応のモノではありません。これが原因なのでしょうか?

そこで伺いたいのですが、膀胱炎を克服された猫ちゃんがいらっしゃいましたら、どのメーカーのご飯がオススメですか?
安いから・・・といろんなメーカーのものを買っては混ぜてあげていた自分を責めています。
また、缶詰(ウェットフード)の尿疾患対応のモノがありましたら、教えてください!
宜しくお願いします。

436
2012年6月20日 18時17分

みんなの回答

しろ

しろ

愛知県 女性

こんばんは。
缶詰が原因かも知れません。
いくらドライが良くても、違うものを混ぜたらバランスが崩れます。
特に尿路疾患ではミネラルバランスが重要ですので、
それが壊れているのかも。

缶詰は歯石が付くからあまりお勧めしませんが、
ヒルズ・ロイヤルカナンからパウチや缶詰が出ています。

尿石が出ているのでしょうか?
出ている状態で、早く溶かしたいのならPHC0がお勧めです。
もしくはS/d。
出ていない状態で、維持ならc/dやPHC①・②がお勧めです。

一度尿路疾患になると、繰り返す子もいます。
家の猫はPHCシリーズを食べて克服しました。

あとは、お水のお皿・置いてある環境も見直されると良いかも知れません。
ご飯を食べる場所から離れた落ち着ける場所(猫が普段寝る場所等)、猫の顔よりも大きな深型で陶器の器が最も好むとされています。

2012年6月21日 00時11分
しろ

しろ

愛知県 女性

すみません、捕捉です…
一般に売られている処方食ではない尿疾患対応フードは、ストルバイトばかり対応しているためにシュウ酸カルシウムを作りやすくしてしまう可能性がありますのでご注意下さい。

2012年6月21日 00時12分
komako

komako

埼玉県 女性

しろさん!教えていただき感謝いたします。
バカでした。。。私。
喜んで食べるからと、いろんなフードを与えて、せっかくのバランス食を自ら崩していたかも知れないなんて・・・考えてもいませんでした。
もともとよく水を飲む子なので、その点は心配していなかったんですが、ご飯が悪いんじゃ意味なかったです。

一度目は結石が出来ていて、今回は膀胱の内膜がはがれてしまっているという事でした。ロイヤルカナンが手に入りやすそうだったので、是非参考にさせていただきます!
シュウ酸カルシウム?初耳です。お恥ずかしい・・・

とても勉強になりました。
ありがとうございました!

2012年6月21日 08時33分

関連する質問

腎臓&膀胱カテゴリとは

腎臓でよく聞く病名は慢性腎不全、膀胱であれば膀胱炎などがあります。このように肝臓や膀胱に関する病気そのものがどんなものなのか気になる場合や、これは病気の予兆なのか、この病気になってしまったけれど完治はするのか、予防策はあるのか、他の人はどのようにしているのか、などの質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
解決
回答

2

桜猫予定の子に関して

動物基金のチケットで去勢手術予定です。地...

りりコロ
りりコロ - 2025/04/12
解決
回答

2

ベットの下から出てこないです

1ヶ月前に庭で保護をした猫を飼うことなっ...

ちるな
ちるな - 2025/04/13
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
受付中
回答

2

3匹仲良くなるには

こんにちは。 現在3匹の猫を飼っていま...

kmrk
kmrk - 2025/04/18
受付中
回答

4

寝ている時以外、ほとんどずーっと鳴いています。

現在生後約10ヶ月のオス猫を飼っています...

てんどんまん
てんどんまん - 2025/04/23
同じカテゴリの質問
締切
回答

7

飲水量急減。増やす方法を探しています

4ヶ月前に尿中にストルバイト結晶が出て医...

kana3
kana3 - 2025/01/10
締切
回答

4

ご飯をたべてくれません。

現在1歳4か月のオス猫(元野良)について...

しょり
しょり - 2024/08/26
解決
回答

2

子猫のおしっこに異常がありそうです

最近生後1ヶ月程の子猫を保護しました。 ...

ちゃびみやび
ちゃびみやび - 2024/06/27
締切
回答

5

腎不全 点滴後の様子について

はじめまして、先日腎不全の診断を受けた1...

ネコハンゾー
ネコハンゾー - 2024/06/18
締切
回答

1

マーキング?粗相?

もうすぐ2歳の男の子です。 一年前に去...

るな0210
るな0210 - 2024/02/03

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る