猫に関する質問

締切 質問No.1438

momochin22

momochin22

神奈川県 女性
回答数

2

いくつか質問ですm(__)m

①飲み水についてですが、ペットショップの方に言われてからずっと水道水を入れてます。みなさんは、ミネラルウォーターとか飲ませたりしてますか?

②ストレスでフケがでることはありますか?昨日ワクチン注射をして、行くまで相当鳴きわめきストレスがかかったようで、帰ってきてからも興奮状態で、お留守番してた猫に対しても「ウー」と唸って寄せ付けませんでした。今日になったら落ち着いてますが、まだ少し警戒してるような感じです。フケも腰あたりからしっぽのほうにかけて、見つかりました。長毛なので、こまめにブラッシングしてるのですが、今までなかったと思います。ごはんも変えてないので、ストレスかなと。シャンプーは赤ちゃんの時からしてないので、またシャンプーするとなると暴れてストレスになるかと思います。ふき取り用のウェットシートでふいてますが、気づくとまた少しでてるようです。ブラッシングとかで次第になくなるものでしょうか?

③2匹長毛の子がいますが、どちらもあまりブラッシングは好きではありません。たまに毛玉らしきものができたときは無理にとかすと噛んだり暴れるので、その部分だけ切ってますが、おすすめのブラシとか、あれば教えて下さい。

④夏の暑さ対策ですが、真夏はさすがにクーラーをタイマーでかけたりしますが、長毛種がおられる方、カットとかしてますか?カットしたほうが良いのでしょうか?今まで特に夏だからカットとかはしたことありません。

⑤口の下あたりに黒っぽいゴミ?のようなものがついてしまいます。2匹とも。カリカリのカスなのか、よくわからないのですが、気づいたときに取るようにしてますが、特に痒いしぐさもすることもなく。このような黒い小さなカスみたいのが口の下(顎)についてることありますか?2匹とも外に出ることはないので、ノミとかではないかと思うのですが。

たくさんの質問ですみません。アドバイスよろしくお願いいたします。

489
2012年7月1日 19時48分

みんなの回答

Momo06

Momo06

熊本県 女性

①ミネラルウォーターはダメです。
人間にとっては水道水よりミネラルウォーターの方が嬉しいでしょうけど、猫は接種していい成分が違います。
「猫が摂取してはいけない物」を検索して下さい。
絶対摂取してはいけない物と、どちらかといえば取らない方が身体には良いんだよって物があります。
ミネラルは尿疾患関係でダメだった記憶です。

②フケが出るとのことですが、ブラシは肌に当たらないようにかけていらっしゃいますか?
長毛種用のブラシは硬いものが多いですが、あまりクシクシしすぎると皮膚もダメージを受けます。
毛の流れに沿って撫でるとモサモサと抜けると思いますので、ソレをかき集める感じですいたあと、仕上げブラッシングしてあげて下さい。
コミュニケーションにもなります。
シャンプーは汚れや臭いがなければしてもしなくても良いと思いますが、水濡れやお風呂場に慣らすのはいいことだと思います。


③スリッカーという鉄ブラシと、艶だしブラシを使ってます。
クシクシしてみるとわかりますが、猫の毛質でスリッカーまったく意味がなかったり、艶だしで静電気しかおきない子がいます。
画像は、ペティオのスリッカーっていうブラシです。
毛玉ができるほどならば少しサマーカットしてあげるのはどうでしょうか。


④長毛種いないので通過・・・


⑤それはニキビなんですーーーーーー(;´゚д゚)
自然にはがれちゃう分にはいいですが、とっちゃダメです・・・
毛に覆われてるので気づきにくいですが、よーくみると結構もってる子います^^;
対処の仕方わからなければ、「猫のニキビ」で検索するといいと思います。

2012年7月2日 00時10分
momochin22

momochin22

神奈川県 女性

Momo06様
アドバイスありがとうございます。水はミネラルウォーターがダメとは知りませんでした。また、ニキビとも知りませんでした。無知で恥ずかしいです。ブラッシングもいろいろ試してみます。とてもためになる回答頂き感謝です。ありがとうございました。

2012年7月2日 09時40分
なっちんちゃん

なっちんちゃん

東京都 女性

こんにちわ(*^_^*)
長毛種2匹飼っています
ネコは、暑かったら自分で涼しい所を探して
寝ていたりします
でも、猛暑の時に留守をして窓を閉めっきりとかは
人間と同じ暑いと思います
お水をたっぷり置いて、必ずエアコンを付けて出掛けています
毛は、ブラシみたいにすくのがが売っています
それをブラシのように撫でるとびっくりする位
毛が抜けます
切ると、長毛が貧弱に見えるので
私は今はそれを使ってすいてあげます
自然に毛が、少なくなって少しは暑さ対策にも
なるかもしれませんね(*^_^*)
ホームセンターに色んな種類があると思います
良かったら、試してみて~

2012年7月3日 00時37分
momochin22

momochin22

神奈川県 女性

なっちんちゃん様
親切なアドバイスありがとうございます。いろいろ売ってるので迷ってしまいますが、最近はラバーブラシでとか使ってます。よくとれるので、もっともっとと私がしつこくなってしまい、唸られます(^_^;)もっといろいろなブラシを試してみようと思います。ありがとうございます。

2012年7月3日 08時27分

関連する質問

その他グッズカテゴリとは

猫飼い初心者でケージやトイレ、おもちゃなどの一般的なグッズ以外に何が必要なのか、また必要かと思っていたけれど実は必要ではないと言われたけどどうなのか気になっている方、脱走防止のグッズについて気になっている方など、ケージやトイレ、おもちゃ以外のグッズについて質問をしたいと思った方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

1

発育不良のノルウェージャン

先日、知り合いのブリーダーより発育不良で...

あおきちくん
あおきちくん - 2024/05/24
受付中
回答

1

先住猫との関係について

保護して15日の子がいます。手術をしてい...

ビビビ
ビビビ - 2024/05/23
受付中
回答

1

捕獲器での過ごし方

うちの庭にくる野良猫をTNRする為に捕獲...

monakin
monakin - 2024/05/24
解決
回答

1

この中に獣医師の方はいませんか?

成猫に対する薬物治療の参考書籍、論文サイ...

kotaろう
kotaろう - 2024/05/28
受付中
回答

0

素っ気なくなってしまいました……

いつも甘えん坊だったオス猫(0歳8ヶ月)...

きなら
きなら - 2024/05/27
同じカテゴリの質問
受付中
回答

0

アルカリ電解水は

どなたか詳しい方教えてください。 アル...

トラシロクロコ
トラシロクロコ - 2024/05/20
締切
回答

1

キャットログ、ご利用の方はいますか?

現在猫を4匹飼っております。 なるべく...

みずるまる
みずるまる - 2024/02/29
解決
回答

1

出窓脱走対策

初めて質問させて頂きます。 この度、外...

ドーガ
ドーガ - 2024/01/29
解決
回答

2

ドア開け防止グッツ

猫ちゃんのドア開け防止グッツってあります...

ありあろす
ありあろす - 2023/11/08
解決
回答

5

猫をお迎えする準備

猫を飼うのが全くの初心者です、よろしくお...

すたば
すたば - 2023/07/18
注目の日記

日記をもっと見る