Kerori
2
今朝起きたら餌の袋が破けて餌を食べていた様です。 ビニールも一緒に食べてしまったようなのですが、どう対処したらいいのかわからないので、質問させていただきます ビニールの量は大人の親指ぐらいです 食欲はあります ウンチは1回しました。 すぐ病院に連れて行ったほうがいいでしょうか? 6ヶ月の女の子避妊済み うちに来て10日 その前はずっと野良だったので、まだ抱っこするのは大変なんです。 よろしくお願いします。
にゃんこ母さん
0
エサは猫の手の届かない所にしまった方が良いと思います。 何度でも盗みます。 少量のビニールならウンチと一緒に排泄されると思います。 ものすごく吐いたりぐったりしたら病院に連れて行けば良いと思います。
にゃんこ母さんありがとうございます。 様子を見てみます。 まだまだシャーと言われることが多く中々病院にも連れて行くのが大変なので、ウンチで出てくるとありがたいです。 エサは届かない所に置きます ありがとうございました。
みゃんにゃん
病院でできる事は非常に限られています。基本的に元気で食欲があるなら病院に近づいてはいけませんよ。猫にとってはなんのメリットもありません。まして健康診断とか不要です。猫にとっては本当に迷惑なんですよ。
みゃんにゃんさん ありがとうございます。元気で食欲も有り、ウンチも出てますので、病院には行かず様子を見てみます。 ありがとうございました。
3
うちのマイはビニールをがじがじするんです。 ちぎれたビニールをそのまま飲み込んでしまい ウンチに紛れ込んでいることもしばしば。 なぜそんなことするのでしょう? 相談はビニールをがじがじしない、させない方法はありますか? もちろん手の届くところにビニール類を置か...
飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき
4
気が付いたら、買い物袋をかみかみしています。何回怒ってもしてしまいます。 どうしたらいいですか?
1
ねこの困った行動について 1才になったばかりのねこが生後8か月頃?から 使っているねこ用のベッドやマットを かじるようになり、気づいたらベッドがほとんど かじられつぶれ、原型がなくなっていました。 タオルケットや私のTシャツも噛んで穴を あけたり、ダ...
健康管理 » 去勢&避妊
5
ご飯をあげていた仔猫が亡くなりました…。火葬の予約をしましたが「ビニール袋に入れて空気が漏れないように縛り段ボールにいれてきて」という条件をいわれました。今までの猫は別の場所で火葬したのですが、今回は金銭的に余裕がなく、きちんとした場所ですが安い所に予約をいれてしまいま...
その他 » その他
去勢した成猫の雄なんですが たまにウーウーうなりながら ビニール袋を加えてきます。 ストレスがたまってるんですかね? 自分の思い通りにならないから イライラしてるのか よくわかりません。
猫の生態 » 猫の習性
猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。
家猫2匹飼いですが、仲が非常に悪く、心底...
質問内容に良く前に現状と流れから 4/...
ラガマフィンの男の子びーすけ2歳。 い...
我が家の長老猫と言っても、まだ13歳。(...
生後4週間の保護した子猫を育てています。...
野良猫です。 画像見ていただき、ただの...
三歳/♀/キジトラ 昨年の12月ご...
こんにちは、質問お願い致します。 先日...
またしてもコロナ!+🧶編み物...
ピース&杏
126 / 4
捨てられない理由…
あめちゃ
133 / 3
【注意喚起!! 詐欺電話】...
ゲシコビ
157 / 1
オスですらないじゃん!
むぎねこさくら
98 / 1
気温上昇 & ちょっと吐き出...
ともママ
202 / 6
すず、誕生日である。
みけ三郎
55 / 0
😄😄
結城はじめ
60 / 0
2匹仲良し
カオリ0911
96 / 1
Amazonで見つけたネコジ...
スコ丸
84 / 2
どうなってるんかなぁ、、、、...
ホワイトタイガー
63 / 1
熱中しています❤
american-pet
90 / 0
休み
Fみぃ
48 / 0
シャミの居場所のクセが強いん...
くさま
55 / 2
まさかの💥Σ(・ω・;|||
Alice*
116 / 0
あれれ
tugu
140 / 1
迷子猫 白地に茶ブチ
おでぃ
133 / 0
日記をもっと見る
沢山の猫好き同士が繋がって、 猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。 ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。 猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、 ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ネコジルシのコンセプトを詳しく見る
私たちは猫ちゃんと飼い主の幸せを応援しています。